• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西園弖虎のブログ一覧

2015年09月28日 イイね!

公園に遊びに行ってみたら、

公園に遊びに行ってみたら、公園に遊び来た感じでっていうから、景品だけ持ってったらほぼほぼいつものオフじゃん!、

どいうこと?

カメラくらい持ってきゃよかった、
っと思った西園です。

こんばんは、








雨降ってじっ、かたまる?

あきですからね、

みなさんと楽しい時間を過ごせてよかったです。




頂いた景品。




そして、前日には白老で走ってきました。



これを試しに、



やや雨でビビっていたのは事実ですが自分でもおどろくタイム、・・・遅くて、

足回りにも不安なく、けっこう踏んだつもりだったんですが・・・(´-ω-`)

まぁ、そこもまた面白いとこで、(´ω`*)

とりあえず、今週末にアライメントをとって次はいつかな・・・SCL、

とにかく走るだけ走り行きます!、

自分のペースで楽しめればいんです、ヾ( ^ω^)ノ

どうですか?一緒に走りませんか?、

今シーズン限りですよ~~、










Posted at 2015/09/28 22:41:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月26日 イイね!

!マークとか出たらビックリします、

!マークとか出たらビックリします、白老カーランドもあとひと月、


とりあえず・・・(買えないので)



できることは走るだけ!、





っということでBB団走行会に行ってきました。




雨が降ったりやんだり、水たまりまではできませんでしたけど、

微妙に滑ってみたり、雨にぬれてみたり、

そんな感じでしたけど無事に走れてよかったです。
(*^-゚)vィェィ♪

今回は水曜日に取り付けたこれ、

PROVAのバネの慣らしも兼ねてということで、

ほどほどに~、っと思ってはいたんですが、やっぱり踏んじゃいますよね~、

感想としてはわりと「グニョ」っと沈む感じは純正より柔らかいというか、逆に伸びる方が大きいのかなとも思ってみたり、

スタビの取り替えも考えていたんですが、吉田さんとのお話で踏みとどまり、
来シーズンどうするかです。



に、してもBRZ、86速し・・・(´-ω-`)


で、お昼は

天丼!、・・・お店の名前は・・・・・、
とりあえず、おいしゅういただきました。



お店を離れて、なんか鳴った?!、

っと思ったら、「システムエラー?異常?」みたいなメッセージが・・・、

???、

とりあえず、次の目的地の卵屋さんで取り説確認、

とりあえず、店行け的な感じで、

とりあえず、苫小牧スバルに、

とりあえず、道中メッセージは消えたのですが、

とるあえず、苫小牧スバルに、

駐車場に止めるとすぐにメカさんがでてきて、
「いらっしゃいませ~」から、

「なにか思いあたることあります?」と聞かれたので、

正直に午前中に白老で走った後に・・・、っと伝えると、

「あ~、馬の背んとことかつっこんでる人いませんでしたか~、」
とか、
「雨、どうでした~」とか、そんな話で、ふと本題を思い出したころに、

「お店へど~ぞ、」な感じで、


クロスオーバー乗ってみたり、

ふと「ステアリングのパドル、同時に引いたらどうなるんだろ・・・」っと思ったり、

広くてきれいな工場をのぞいてみたり、

僕のクルマは外に置きっぱだったりw、

ぷらぷらしてると今度はフロントのお兄さんが、
「白老走りにきたんですか~」からの、本題を思い出してくれるまでしばし雑談、

結果、異常はなかったんですが、記録では、電圧降下が原因と思われる吸気バルブの動作異常があったようで・・・、
今は正常、一時的なものと思われ、他に例がない症状で登録して、なにかわかれば担当から連絡してくれるとのことでした。

とりあず、一安心で、高速乗って帰ってきました。





で、がんばって車庫で、と言ってもボンネット半分はみ出しながら洗車しておきました。

明日のオフのために、

(*^-゚)vィェィ♪















Posted at 2015/09/26 20:34:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月25日 イイね!

シルバーうぃーく ダム行脚

シルバーうぃーく ダム行脚
さぁ~、帰ろうかな~・・・、

って時に誘われる飲み会ほど苦痛なものはない!、




こんばんわぁ、西園です。







っと、いうことで、シルバーウィークに道南へ行ってまいったわけでござるが、

せっかくなので回れるだけダム回ろうかと、

ガンダムながしながら、


18日、出張(勤務終了)後、

新十津川 留久ダム


芦別 空知川にある水力発電所
※ダムバッジ対象外


芦別市 野花南ダム


芦別市 滝里ダム


芦別市 芦別ダム

工事中のためダム付近立ち入り禁止、熊注意!、
あとちょっと、だけどバッジゲットならず、

三笠市 桂沢ダム
・・・走ってるうちになんとなくバッジゲット、写真なし。

19日、

札幌市 砥山ダム
発電所につき立ち入り禁止、


札幌市 一の沢ダム
・・・走ってるうちになんとなくバッジゲット、写真なし。

20日
知内町 知内ダム 立ち入り禁止


北斗市 上磯ダム


今金町 美利河ダム


っと、現在18ダム中!、


何気に駅も114駅中、

函館の路面電車でだいぶかせがせてもらいました。


あと、少し、雪が降る前にダム金バッジゲットしたいですね、

っと、いうか、尾白利加に美唄と回ったダムだけなら20越えてるんですけど

・・・(´-ω-`)


















Posted at 2015/09/25 21:55:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月23日 イイね!

ΣΣ(゚□゚lll)ってときほど冷静にぃられる・・・

ΣΣ(゚□゚lll)ってときほど冷静にぃられる・・・

車中でDVDを見るとなかなかの迫力です!、
(音響が整っていれば)


こんばんは西園です。






先日の道南ツアーいつもの曲をエンドレスで聞くよりも、

っとDVDを何枚か持って行ったですが、夜の車中はさながら映画館のようでしたw、
4つのスピーカーは全部入れ替えてはありますが、


っと、いうことで、今日、散財オフで購入した物を取りつけにSABへ行ってきました。

朝一にINして夕方までかかるかな~っと思ったんですが、3時間ほどの作業時間で終わりました。

物の写真はまた今度・・・、

とりあえず確認できるものとして、

外したブローオフ、

意外ときれい・・・、中が見たいとこではありますが・・・、

外されたナット、

一番黒いのがリアサスの下、次の黒いのがフロントの下、きれいなのが上のナット、
ロックナットで、なかなか触ることもないとこなので全部新品に交換しました。

あと、

つけた、バネ、

レガシーんときはも少しハッキリブルーのバネが見えたんですが・・・、



詳しくはそのうち、

第一印象としては、乗り降りしやすくなったw、

ダウンサス特有のばたつきはありますが、意外とノーマルと変わらない、

そんなとこでしょうか、

明日、明後日と少しでもなじませて、週末の白老で最終高速慣らしと行きたいとこです。

で、10月頭にアライメントを調整、その週末に異文化こみゅにけーしょんに洞爺へお邪魔します。




作業も終えて、SABを離れ秋オフが開催される山口さんちへ、

きれいで人はいない、そお、思いつつ奥へ探索、

すると、トイレのあるスペースのベンチにリュックが置いてあって、
なにやら、じゃぶじゃぶと・・・、

じゃぶじゃぶと、





・・・ΣΣ(゚□゚lll)


妖精がおりましたw、


こんなとき人って意外と冷静にいられるもんですねw、

来た道を3人、何もみていないように戻りました。


オフ当日、はたして妖精に出会えるのくゎぁ!、






まさに、yumegiwa lastboy?!




Posted at 2015/09/23 21:30:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月22日 イイね!

北海道おしろぅ

北海道おしろぅ10時間はね~じゃろ?



北海道のこと知ってますか?

こんばんは西園です。









18日に出張を終え、Dで車を受け取り札幌に寄り道しながら帰宅、

深夜にでもぽちぽち先っちょを目指そうと思ったんですが、さすがに疲れて次の日の昼まで寝てましたw、

そのころには雨で、行こうかやめようか迷って結局札幌離れたのは4時くらい、

あっちゃこっちゃ寄り道しながらあげいもでも食べて・・・っと思ったら目の前で閉店に、
・・・(´-ω-`)


気を取り直してとりあえず走りだす、


洞爺湖に寄り道、


函館に付いたのは12時頃でしょうか・・・、


幸いだったのは深夜で道がすいてたことw、


夜景もいろいろカメラ調整してるうちにもやが・・・、

結局一番最初に撮ったのが一番まともだったかも、

そこから先っちょ目指し、力尽きたのは4時頃、
福島町あたりでしょうか、

青函トンネル博物館、


千代の山、千代の富士博物館なんかもありましたけど、全部開館前ということでスルーで、

今回の目的地、

北海道お城

松前城に付いたのは9時過ぎです。


なにやらお祭りもあったらしく町中観光客でなかなかにぎわっておりました。

お城も公園にポっつ~~っんっと建ってるイメージだったんですが、周囲には松前の城下町を再現した博物館もあり、予想以上に楽しめました。

っと、ここで大事なガイドを忘れたことに気付く、(´-ω-`)

いろいろと回りたいとこもあったんですが、時間も考えて函館新道から帰路へ、

また、あちこち寄り道しながら、いよいよ新幹線が通ることを実感してみたり、

ってか、民家近すぎませんかw、


途中一休み、っと思ったら2時間も寝てみたりw、

室蘭に着いたのもけっこうな時間にw、




ピンポイントですが夜景ならこちらもなかなか、

12時過ぎに白老で温泉によって札幌に付いたのは3時頃だったかな~

松前城は初めてでしたけど、道民としては一度はみておきたいと、

車中泊に基本一般道、移動が夜なので飯もほぼコンビニというなかなかの貧乏良好でした。

(*^-゚)vィェィ♪












Posted at 2015/09/22 22:55:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@迅-jin- きてますねぇ・・・」
何シテル?   08/02 07:47
みんな楽しそうなのでなんとなく混ざってみたくて登録してみました、よろしく~、 ( ̄∀ ̄*)イヒッ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1 234 5
6 789 1011 12
13141516171819
20 21 22 2324 25 26
27 282930   

リンク・クリップ

当て逃げされました拡散お願いします! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/16 20:05:50
遅くなりましたが・・・×2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/25 19:26:18

愛車一覧

カワサキ ニンジャ250 カワサキ ニンジャ250
2021年式 ninja250 KRT EDTION ライムグリーン/ブラック
スバル WRX STI スバル WRX STI
スバルで2代目、 思いっきり走ってみたくて、 思いっきって買いました。
三菱 デリカD:5 デリ○る (三菱 デリカD:5)
2023年5月19日 8,815Kmで納車 (2022年4月登録) ディーラーの試乗車( ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
年式は不明 色とイモビが非搭載なので2001~2003年製造 3型 の車体と思われる。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation