• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西園弖虎のブログ一覧

2015年09月21日 イイね!

一年点検異常なし!

一年点検異常なし!Dら~でもわからないことはある。



こんちゃ、弖虎です。






先週一週間、出張ということで、Dら~にクルマ預けてじっくり点検していただきました。


結果、健康!、


先日の結露も洗車場で1時間以上降雨状態テスト、

その後、洗車場を締め切って湿度を上げてテスト、

結果、異常なし、っということで瞬時的な現象と思われます。

ブログでUPしてる方もいるのでやっぱりオーディオ自体少々デリケートなのかも・・・、

一生懸命やってくれたDら~に感謝です。


ついでに珍しく置いてあったBRZのカタログをいただいてきました。

「tS」の販売で出してみたらしいですw、

あと、今後の参考にアライメントの標準数値を教えていただきました。
整備手帳に掲載してます。

残念ながら滝川でアライメント測定はでできませんが、
今、どんななってるか気になるとこではありますね。

サスのアッパーんとこのロックナットがほしかったのですが取り寄せということで断念。

その代わり、札幌戻って厚別店に、

札幌の倉庫にあるので週明けには届くとのことで注文しました。

SW中には間に合いそうです。(*^-゚)vィェィ♪

ついでに、あちこち調べてくれて、必要なロックナット一式注文しました。
今後のことも考えて2セット!、

「それ・・・、いただけますか?」

「ネットとかUPしなければ・・・」

っということでレントゲン的なものもいただいちゃいましたw、

なんのこっちゃわかりませんが、わかる人にはわかるんでしょうねw、

あと、気になったのが、減衰、バネレート等の構造的数値についてはDら~でもわからないらしいです。

厚別店でも親切に対応していただきました。

気軽に出入りできそうです。
(*^-゚)vィェィ♪





Posted at 2015/09/21 13:58:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月12日 イイね!

SABスバルフェア

SABスバルフェア副社長と若社長と・・・、


総合プロデューサー!?


そんな一日、


↑頂きものです。

こんばんは西園です。




っと、いうことで札幌SABスバルフェアへ行ってきました。




来季、白老が閉鎖されることを想定して路線変更もやむなし、
っと、勉強も兼ねて・・・?




























あ~、あぁぁ~~~~、


フェアの前に行った芸術の森で行われた
「きたまえ」っというフェア、じゃなくてフェスイベントの模様でしたw、

なかには入っておりませんが、熱狂的な雰囲気をかんじつつ、SABへ!、



道中、道を間違えるというか・・・、行き先自体間違えるというハプニング?、


左手にテレビ塔を見るまで間違えには気付きませんでしたけどもw、
優先して通る道ではありませんな・・・、
(ゴメンナサイw)


SABについた時には日も暮れかけ?w

写真はございません。

フェアにて購入したものもお店に預けてきましたので、後日UPできればっと、

そのかわり、


副社長のサインをいただいて、


総合プロデューサーとご挨拶、



若社長は各社商品を吟味w、




フェアもこれで何度目でしょうかね~・・・、

今回は事前に購入品を予約しておいたんですが・・・、

予定とは裏腹に予約品ともう一品で倍近いお買い物に、・・・(´-ω-`)




ブルーレイのみれないDVDデッキも、

この秋にと思っていたプチ旅行も、


計画の練り直しです、





やっぱり、フェアは見てるのが一番たのしいかもw、








Posted at 2015/09/12 23:01:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月10日 イイね!

10,000km

10,000km
1年、10,000km

なにごともなく?通過、



こんばんは西園です。





所用で午後から旭川へ、

午後休の予定でしたけど、仕事もひと段落?
みたいな感じだったので全休で朝からドライブしながら旭川へ、







夕張 川端ダム



栗山 栗山ダム


岩見沢市毛陽町 幌向川ダム


岩見沢市宝水町 宝池


そして、my home ダム!、

雨竜町 暑寒ダム

ここはlegacyん時から通っていたお気に入りのダムです、


納車後、わりとすぐに、


これでダム10ヶ所!、

・・・っと思ったら、













ログが・・・、

宝池がダムと認識されてここが認識されていないはずはなく・・・、

電波が圏外の地域とはいえ地図は読み込まれているし・・・、

今回は時間がなくあきらめましたけど、また行ってみますか、






旭川についたとき東北の水害のLIVEニュースをみてしばし呆然、

わかってはいるつもりでもやっぱり自然はこわい、





Posted at 2015/09/10 23:18:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月07日 イイね!

シルバーウィーケ!、

シルバーウィーケ!、北海道のことどんだけ~~、

知ってますか?

こんばんワン
Uo・ェ・oU

西園です。






昨年購入したのに結局行けなかった本、




来週一週間出張、そのまま連休突入!、

っということで、何気に予定を、


18日?深夜?滝川から出発?

一応、札幌で出張の荷物おろす!、

19日、朝白老で温泉、あとは函館を目指す、

最終目的地は松前城!、ようはさきっちょへ!、

行きか帰りにはピリカダムにも寄りたいですね。

あとは・・・なんとなく雰囲気でw、

21日午後には札幌へ帰宅、夜にBBBのLIVEに、
その後、夜のすすきのへ・・・身も心もススキノへ~~、



22日は豊平峡ダム、定山渓ダムに、

23日は・・・タルオで映画でも観て、

24・25だダラダラ仕事して、26に白老ですかね~、
(*^-゚)vィェィ♪




こんだけ回ればダム10個くらいまわれるかな・・・、


帰りは日本海側かな~( ^ω^)




そもそもほんとに行くのかな~・・・(´-ω-`)





Posted at 2015/09/07 22:11:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月06日 イイね!

白老とか北広島とか、いろいろ。

白老とか北広島とか、いろいろ。そいえば、3時間もだべって、

名前も聞いてなかった・・・


こんばんは西園です。





あまり活躍の場を期待したくない車ではありますが、

なかなかかっちょイイィィ!







そんなイベントが北広島であったので、
試験も途中棄権ということでw、

午後から行ってきましたw、








まぁ、こっちのがお目当てかな(*^-゚)vィェィ♪

で、昨日の白老ですが、
こんな感じに、

前半、GPSを拾いきれずタイムは後半しか出ませんが、前回を大きく下回ってしまいました。

序盤からあちこちでアンダーを感じながらライン取りを模索、

下りの右カーブで妙なこぶがあるのか軽く浮く感じにビビったり、

そんなんで、集中力も散漫に、・・・どうやらSでタイムアタックしてたぽいです・・・、

これと行った収穫はなかったやもしれませんが、楽しけりゃイイんです。


あと、こんなんも、

タイムが安定しないのもそれほど正確な操作ができてる自身もありませんが、

みなさん言ってた、「ギアが抜ける」、動画をみて初めてわかりました。

てっきり自分のシフトミスかと・・・、

あるんですね、こんなことも、

さてさて白老も雪が降るまで、もう少しタイムを出せるように頑張って行きます!。

なんかBBQもテント、コンロ使っていいらしんでそんな乗りで興味がある方行ってみませんか、

路面も荒く、速度が速度だけに気軽にお誘いはできませんが、
割とコース上の車も少なく、個々のペースで気軽に楽しめるコースはそうありませんから、

同乗できないのが残念ですが・・・、







Posted at 2015/09/06 21:16:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@迅-jin- きてますねぇ・・・」
何シテル?   08/02 07:47
みんな楽しそうなのでなんとなく混ざってみたくて登録してみました、よろしく~、 ( ̄∀ ̄*)イヒッ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1 234 5
6 789 1011 12
13141516171819
20 21 22 2324 25 26
27 282930   

リンク・クリップ

当て逃げされました拡散お願いします! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/16 20:05:50
遅くなりましたが・・・×2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/25 19:26:18

愛車一覧

カワサキ ニンジャ250 カワサキ ニンジャ250
2021年式 ninja250 KRT EDTION ライムグリーン/ブラック
スバル WRX STI スバル WRX STI
スバルで2代目、 思いっきり走ってみたくて、 思いっきって買いました。
三菱 デリカD:5 デリ○る (三菱 デリカD:5)
2023年5月19日 8,815Kmで納車 (2022年4月登録) ディーラーの試乗車( ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
年式は不明 色とイモビが非搭載なので2001~2003年製造 3型 の車体と思われる。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation