• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西園弖虎のブログ一覧

2016年10月29日 イイね!

冬、近し。

冬、近し。駅はお好きですか?

こんばんは西園です。










天気は晴れ!、

っと、いうわけで北上です。


本中小屋駅


古い車両をそのまま駅舎に、



地元の方が掃除してるんでしょうか、なかはとてもきれいです。



レールは2本、すれ違う車両はありません、

知来乙駅、




そして、ここはなかなかすごかったです、

豊ケ岡駅

275から山へ、さらに舗装路から砂利道、ひと気からどんどん離れて行きます、

googleナビが誘導するまま、沢へと下ります。





橋にホームが、

駅舎もきちんと維持されているということは・・・、冬、どんな状態か見てみたいです。

ちょっと熊とか恐かったですw、

田園の中に、於札内駅、



南下徳富駅



当別以北の学園都市線、

コンプリートです。

滝川につくと、春は菜の花で黄色に染まる丸加山もうっすら雪が、



浦臼あたりでチラチラ雪を浴びながら、しっかり防寒対策したつもりがグローブが・・・、

とにかく無事、冬眠の場所に到着です。



洗車もしてないし、バッテリーもそのままだし、ちょっとすることはありますが、

今シーズンは終了です。

札幌を満タンでスタート、実家近くのスタンドで給油したときに、

「ちょっとしか入らないと思うけど」っと伝えると、

「どこか、遠くへ行くんですか?」っと聞かれましたw、



・・・それも悪くはないけど・・・、










明日、仕事だし・・・(;´Д`)ハァ






Posted at 2016/10/29 20:49:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイドラの旅 | 日記
2016年10月23日 イイね!

20年、3年、3ヶ月、30分

20年、3年、3ヶ月、30分最後まで手元に残ったのはこれでした。

こんばんは西園です。










ここ数年はサーキットなんかを走るときに使ってましたが、

使えば使うほどに劣化も加速します。



毛羽立って、



スポンジも触ればポロポロと・・・、

まぁ~、20年物ですからしょうがないですかね~、



他にもホームセンターで買ったフルフェイスがあったんですが、落としてゆで卵のようにひびがw、

このヘルメットも落としたりぶつけたりしたんですが最後まで頑張ってくれました。



この夏になんとなくバイクを買ってしまったので、さすがにこれでは、っと、7月にOPENしたバイク用品店で新しいヘルメットを注文、

メーカーHPで9月から順次出荷、っとなっていたので、9月か10月には・・・、っと思っていましたが、
9月の段階で在庫あり、っとなっていたので思ってたより早く届くかな~っと思ってました。

ところが3ヶ月経っても連絡なし・・・、

しびれを切らせてお店に連絡してみたところ、

ちょっと確認するので・・・、っと電話を切られ待つこと30分

「届いておりました、」っとのこと、

良くてシーズン終わりころに届けば、っと思ってたのでそのへんはいいのですが、少々お粗末、
( ̄ω ̄)

で、購入したのがこちら、



艶消しブラックにセンターの白いラインにアクセントの赤と緑のライン、

一目、気に入りました。



バイザーの中に



バイザー、



さらに、



がばっと!、


システムヘルメットってやつです。

フルフェイスだと長距離ツーリングとかだとやっぱり不便な部分も、もちろんこんな状態では走りませんけどw、

ちょっと一服、なんて時にはいいです。

強度的な問題も結局はSGとかJISとか規格をクリアしてればメーカー的にはおk、

最近はSHOEIなんかもシステム作ってるんですよね、


開けた状態でも内側のバイザーは目を守ってはくれます。

注文した徳は夏用の髪を装着していたのでサイズ的にちょうどよかったんですが、

冬用の髪となると少々きつめ、・・・新しいからかな、

SG規格だと、耐用年数が3年とか、・・・自賠責もたまたま3年だしいい頃合いかな・・・、

まぁ、もうこの時期だと、だまったてても半年は時間が過ぎるわけですが・・・、





Posted at 2016/10/23 18:39:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月21日 イイね!

誰そ彼

誰そ彼季節は移ろい、街には雪、

僕の名は、


こんばんは、西園です。







今年は夏が終わったと思ったら秋を楽しむ時間もなく、あ、っというまに雪です。

いつでも白老に、っと、溝の浅いディレッちゃ、はきっぱなしが仇になり

とりあえずは遠出は控え、しばし静観ですかね~。



で、先月の終わりに話題のあの映画、














奇跡の物語!、























割と記憶に新しいとこだと思いますが、

真実の裏で起こっていた、もう一つの物語、っを観てきました。

起こるべくして起こった奇跡を観た気がする、そんな映画でした。


それから、

この初雪のなか、江別までクルマを走らせ行って来ました。




















閃光ライオット、初代優勝者

稚内出身のガリレオガリレイ、最後のアルバム、

初回限定版です。

おまけに



ちっこいし~るもげっと。

透きとおった優しいサウンドにボーカルが好きだったんですが、この秋に活動終了、

メンバーの離脱とかいろいろありましたけど、残念です。





それから、以前、なんかの映画を観た時の予告でやっていた、男の子と女の子がなんか入れ替わっちゃうっていう、ありがちなストーリーの映画、

あまり期待はしていなかったんですが、

割と大きなホールに、お客さん8人という、かろうじて上映してる?

そんな映画、

知ってる方も少ないと思いますが、


































で、誰の名?、




まぁ、正直、
















オープニングからずっぽりはまりましたけどw、








他にも、



こんなんとか、



こんな、映画もやるみたいですけど、

原作とのギャップがあれなんでw、観ませんけどねw、


秋には、秋を楽しみましょ!、




・・・とりあえず、入れ替わる準備に枕元にスマホおいて、


おやすみなさい。 (*~¬~*)





Posted at 2016/10/21 03:04:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月17日 イイね!

オフです。

オフです。ボブ ディランにはジーンズ、革ジャンで授賞式に出てほしいものですね。

こんばんは西園です。








そんなわけで、白老もいおいおオフシーズン間近です。



・・・白いスカイラインクーペかっこよかったな~、上品で、

土曜は自分も含め6台、まずまずの盛況?ップリ、

冷たく乾いた空気にパワーを感じつつ!、

これBEST更新したんでね!、

って思ってはいましたが、



13秒台すらとどいてないという・・・( ̄ω ̄)



スピードもいまひとつなのはやっぱりだましだましここまで持たせたブレーキパッドに不安があったからですかね~、

試乗を兼ねてyAMさんに運転していただきましたが、やっぱりコーナーでのメリハリは自分とは違うような・・・、( ̄ω ̄)

とりあえず、ズルズルのタイヤ、ブレーキっと、来春までなんとかして来シーズンをむかえる前に!、
もう一回くらい行きたいです。

日曜日んは、HSOCオフです。



午後からの出没でしたが、すごい台数です。











気づけば自分が初めてオフに参加したとき乗ってた5レガが一台もない・・・、
(午前中はあったんですかね?)

それにしても、今年は乗り換え組が多い気がします。

歴史を感じますな。



真っ黒だった5レガがなつかしぃですw、
(もはや知ってる人のが少ないかもw)



ここだけ見るとどこの国の駐車場だかw、



いろいろあったVWも結局アウデーのエンジン積んでるんですね~、

BRZと86みたいなもんですかね

まっ、嘘のような嘘でないような?w、



ビンゴではじーしー君と僕のために用意してくれた本に、

ちょうど残り少なくなってきたパーツクリーナーをゲット、

雪降る前にしっかりお手入れしないと、

今年もいろんなオフ会ありましたが、みなさんにお会いできて楽しいひと時でした。

スタッフのみなさんお疲れ様でした。

(*^-゚)vィェィ♪



Posted at 2016/10/17 23:28:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月09日 イイね!

86SONIC

86SONICここんとこの気候の変化についていけず、体調わる・・・、

そんな感じです。

こんばんは、

弖虎です。







いろいろありましたが、当日は無事TSW、in、

いきなり本題です。



あちこちでいろんなことが同時進行、



とりあえず、写真撮りながらうろうろ、



間違い探し、




エントリー制らしいですが、以外とHSOCの方の参加が少なかった走行会、





イベント終了に合わせて?、試乗会に合わせて?

見物されてるHSOCのみなさん、



久々にお会いしました、お元気そうでなによりです。



今年、初、クラブマンでしたけど、

ジュニアはピットこそありませんが、ちょっとお手軽で、雨宿りのスペースも十分だし、
コースもきれいで、結構な人数でも楽しめそうですね、

私の都合であいさつもままならず、帰宅、

これだけはなんとか・・・、



強行突破で一番お疲れは若社長だったかな、(-ω-:)

日勝の改修の目途がついてないようですが、そんなときは広尾町にw、

来年もまた行きたいです。

( ̄∀ ̄*)イヒッ

Posted at 2016/10/10 00:12:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@迅-jin- きてますねぇ・・・」
何シテル?   08/02 07:47
みんな楽しそうなのでなんとなく混ざってみたくて登録してみました、よろしく~、 ( ̄∀ ̄*)イヒッ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
23 45 678
9101112131415
16 17181920 2122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

当て逃げされました拡散お願いします! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/16 20:05:50
遅くなりましたが・・・×2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/25 19:26:18

愛車一覧

カワサキ ニンジャ250 カワサキ ニンジャ250
2021年式 ninja250 KRT EDTION ライムグリーン/ブラック
スバル WRX STI スバル WRX STI
スバルで2代目、 思いっきり走ってみたくて、 思いっきって買いました。
三菱 デリカD:5 デリ○る (三菱 デリカD:5)
2023年5月19日 8,815Kmで納車 (2022年4月登録) ディーラーの試乗車( ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
年式は不明 色とイモビが非搭載なので2001~2003年製造 3型 の車体と思われる。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation