• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西園弖虎のブログ一覧

2017年10月01日 イイね!

一年すぎてから点検

一年すぎてから点検スピード違反してました!、

って自首したらどうなるのかな?

こんばんは弖虎です。








まぁ、ぼくはちゃんと守ってますんけどね( `▽´ )、


そんなで、CBRも購入から1年を過ぎて、案内のハガキもだいぶ前にきてたのでw、

なんとなくお店とのつながりも保つために点検してきました。



基本、バイクは自分で維持メンテしてますが、素人なのでねw、

チェーンのたるみとかホース、ケーブル類の確認とか整備記録を残しておくのもトラブルの時に役にたったり、

数少ない全国チェーンのオールメーカー取り扱い店なので、買い替えの時にも有利?、っとは言ってるけど・・・、

今回は残念ながら250ccクラスの中古が少なく、・・・去年は割とおいてあったんですけど、

そのかわり割と新車があったり、

こんな機会でもないと気軽にお店にも入れないし、



気になったのは、



PCXってホンダの125ccスクーター、

稚内に行った時、本土からツーリングに来てたお兄ちゃんが乗ってたんですよね~、

力もあって気軽に乗れそうでイイかも、



去年は雪のちらつくなか冬眠のため巣へ帰ったんですが、いいとこ今月でシーズンも終わりなので、冬眠前に点検しておきました、ってお話でした。



Posted at 2017/10/01 21:49:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ときどきCBR | 日記
2017年09月07日 イイね!

夏の終わりに、

夏の終わりに、街路樹が少しずつ色づき始めて秋の訪れを感じる今日この頃、

いかがお過ごしですか?、

西園 弖虎でございます。



先週末、少し遅い夏休みを頂いて、稚内へ行ってきました、って話は前回のブログ、

で、稚内から帰って来た翌日、おそらく今シーズン最後の花火大会へ行ってきました。

鉄の町、室蘭へ、





夕日に染まる室蘭港、なかなかお気に入りです。


道中太平洋は大荒れ、数百メートル向こうがうっすら白く見えるほど潮が上がってきてました。

港町の花火大会は霧がつきもの、

室蘭から転勤してきた同僚くんのはなしだと霧の中で光る花火大会、

って話を聞いてましたが、この日は見事に晴れ!、

海に鮮やかに映る花火を撮るには絶好の天候でした。

とはいえ、初めての室蘭での花火大会、どっから見るかが問題です。

とりあえず、港を見下ろす展望台へ、

子連れで遊びに来ていた方に、「ここから花火みえますか?」っとお伺いすると、

「ギリギリ、見えると思いますよ~」っという答えが、

まだ時間もあるので他のビューポイントを、

港で釣りをしている方々を誘導していた花火大会の係りの人が、

「展望台で花火見る方もいるので見えますよ~」っと、

これはもう、展望台で見るしかないでしょ!、ってことで展望台もどる、

数人がカメラを構えてました。

そこに、とことこ展望台を徒歩で下る人が、

最後に、もう一度確認、その人はなんとお祭りの地図を見せてくれました。

「あの赤い煙突の右あたりで花火上がるとおもいますよ~」っと、

ここまでで、3人の地元の人に確認しました!。

すこしずつ展望台にも人が集まり始めて、その時をまちます。


・・・ど~~~~~ん、パシュパシュパシュ・・・・、







(・・。)・・・ン





ちょうどカメラを構えてる真横あたり、山の向こうがあかるく・・・、








あっ、なんか、誰かのブログみたいだw、

っと、いうわけで、見事にビューポイントを外してしまいました。

ともあれ、山を越える大きな花火はなんとか、







まっ、これも自分らしくていいかな・・・っと、

港町で山の向こうに望む今シーズン最後の花火大会でした。


・・・ちなみに今週末は登別で花火大会があるぞい!、

おいらはお仕事で断念したけど、

・・・昨年、登別の花火大会の帰り道、カーナビのテレビでカープ優勝の中継を見ていたのがまるで昨日のようには思いださないけど、


今年もカープは勝つ!、



とりあえず、こんな感じでいいですかね~w、
Posted at 2017/09/07 22:15:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2017年09月03日 イイね!

ときどきCBR、稚内ツーリング。

ときどきCBR、稚内ツーリング。バイクが繋ぐ恋もある。


こんばんは、西園です。






時期外れの夏休みを頂いて、31日、1日で稚内まで行ってきました。


予定どおり、2時間遅れ(寝坊)での出発です。

オロロンラインに入るとトラックの群れからも離脱してひたすら走るだけです。

・・・本州だとなんとかスカイライン、とかなのに、オロロンライン、みるくロード、ってなんかねぇw



増毛(旧)駅舎、



黄金岬、

この日は海が荒れてて気づくとシールドがうっすら白くなるほどでした。

留萌で、昼食の予定でしたが、2時間遅れのためパス!、

途中、海岸線を行く予定も2時間遅れのためパス!、

予定より30分前に本日の宿、猿払ライダーハウス、「やませ」到着です。



チェックin後は出入り自由なので30kほど戻って宗谷岬です。





まだまだライダーさんもたくさんいました。

チェックinのときに、っというか、ライダーハウスを探してフラフラしてるときにぶち抜かれたんですが、

かわゆい女子が!、(・∀・)

話を聞けば千葉から来たとか、

宿の店主が「お連れさんは?」っと、

「おっ、お連れさんもおるかぁ~(。-_-。)

・・・男でした。|||(-_-;)||||

で、なぜか、この二人別の部屋にw、

バンガローもあるんですが、そこは彼氏も納得してない様子でしたw、

話を聞けば31日、小樽入りして3日ほどあてもなく道内を回る予定だとか、

翌日は知床に行きたいと言ってましたけど、雨がどうだったのか、

自分はとりあえず札幌までもどるので、朝一でお別れ、



天候に恵まれた二日間、



宗谷岬から、



ぷらぷら、



稚内市内を回って、





ノシャップではバスツアーで来られてた、昔バイクで来たことがあるというお父さんに話しかけられたり、ソロツーリングでしたけど、いろんな人とつながることができた二日間でした。

岬からの道は何もなく、ほんとうにバイクで走るには最高の道です。



そして、今回、稚内ツーリングの目的、

オトンルイ風力発電所、





とりあえず、これで満足です。

おまけに、



どこに行っても完売だったホクレンフラッグ、



ゲットできました。

夏休み時期は海水浴にキャンプ、ライダーに込み合う道かもしれないので、

来年は少し早めに、また稚内へ行こう!、・・・かな。




Posted at 2017/09/03 22:12:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ときどきCBR | 日記
2017年08月29日 イイね!

2年後の車検の予約をしてきました。

2年後の車検の予約をしてきました。買ってから3年、

しゃけんです。

こんばんにゃ、西園です。











遊び半分で買った車も遊び場がなくなってしまうとね~・・・、

これまで5年以上一台のクルマを乗り続けたことないんですが、

まぁ~、なかなかこれ以上のクルマはないでしょ・・・っと、

レガシィーん時に思ったのも事実ではありますがw、

とりあえず、次回の車検込みの点検パックに入ってきました。



2年+α、乗りますw、

2年なんて、ぁ・・・っという間なんだろうな~、

スマホの台が1個増えました。

そして、新型のS4もいただきました。



整形されてS4も売れ行きがいいとか・・・、

Alineの復活も時間のもんだい?

車検の間、こちらをお借りしました。



春の点検の時と同じやないかいw、

まぁ、今回は夏タイヤなので、

時間もあったのでじっくり走ってみましたけど、

室内空間はVAよか広い、

いろいろフル装備なんでしょうけど、斜め後方から車が近付くとミラーんとこが点灯したり、



あたらしいモデルは安全装備がさらに追加されるとか、

走りのほうは悪くもなく良くもなく、楽しく走れます。

個人的にはやっぱりMTで走りたい、足回りがもっとしっかりしてるほうがよい、

噂されてるSTIモデルでたら揺らぐかな・・・、

あとね、静かですね~、タイヤノイズはうるさいけどw、

でも、VABのMAXX RTも

このインプレッサのADVAN Sportも上位モデルと考えればこのへんが限界なんでしょうか・・・、

っとなると、まだBSの音質のが好きかな・・・、



一番関心したのは、オーデオの音がイイ!、



これ、担当さんに聞いたらオーディオはオプションだけど、スピーカーはノーマルだったらしいです、ただし1.6のはスピーカーの数が違うらしいですけど、けっこうこだわって作ったとか、

「まさか、WRXから乗り換えませんよね~」とか言われたけど、

選ぶのはこっちだしのw、

やっぱり10分、20分の試乗ではわからんことだらけですな~。

っと、いうわけで車検も無事?終わって、

ブレーキフルード交換はキャンセルしたので代りにneoプラスコートってのをしてもらいました。



以前あった、EXコート、なくなったみたいですね~、




・・・ん??




Posted at 2017/08/29 19:11:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRX STI | クルマ
2017年08月19日 イイね!

出るために買っ・・・・タ・・・・・・ゼ?・・・(・・。)

こんにちは、西園です。


来週末で車検切れとなるVABですが、

こないだの楽しさを忘れることができず、買ってしまいました。



BRZ!!




























これなら、工学院にも、



勝て・・・、



まっ、遠慮なく適当にスルーしてください。






こっからはほんとの話です。


任天堂の「スイッチ」バカ売れみたいですね~、

今日もとあるお店の抽選に300人ほど並んでおりました。

なんでも先週は500人並んだとか、

まぁ~、興味ないんですけどね!、ほんとの話w、




っと、いうことで、僕はインプレッサを買いました。




















2台!、

インプレッサ スポーツの方は初回限定らしいですが、

ちょっと色が地味なのでw、



やっぱり、G4、かな・・・(*^-゚)vィェィ♪






さて、車検ですが、・・・2年後の車検込みのパックに入るかどうしようか、まだ決めてません、

あと、2年、2年以上乗るか降りるかどうするか!、

いや~~、G4もいいけどやっぱMT乗りたいな~、BRZもいいけどAWDならな~、

次期レヴォーグも気にはなるしな~、

・・・どしましょ、










Posted at 2017/08/19 13:37:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記

プロフィール

「@迅-jin- きてますねぇ・・・」
何シテル?   08/02 07:47
みんな楽しそうなのでなんとなく混ざってみたくて登録してみました、よろしく~、 ( ̄∀ ̄*)イヒッ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

当て逃げされました拡散お願いします! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/16 20:05:50
遅くなりましたが・・・×2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/25 19:26:18

愛車一覧

カワサキ ニンジャ250 カワサキ ニンジャ250
2021年式 ninja250 KRT EDTION ライムグリーン/ブラック
スバル WRX STI スバル WRX STI
スバルで2代目、 思いっきり走ってみたくて、 思いっきって買いました。
三菱 デリカD:5 デリ○る (三菱 デリカD:5)
2023年5月19日 8,815Kmで納車 (2022年4月登録) ディーラーの試乗車( ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
年式は不明 色とイモビが非搭載なので2001~2003年製造 3型 の車体と思われる。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation