• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

w-denの愛車 [ホンダ CBR1000RR]

整備手帳

作業日:2018年9月12日

スタータバルブの同調調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前回のオイルストレーナー点検からの続きなのでサイドカウルなども外していますが、調整はタンクを上げるだけで作業出来ます。
自分も初めて作業するので間違ってる事があるかもしれないので、作業される際はサービスマニュアルに沿ってやって下さい。

タンク上げたら、スロットルバルブに付いている負圧を拾うホースにバキュームゲージを取り付けます。

調整は暖気をしてから行いますが、先にやっちゃうと熱うてホース繋ぎ直すのが辛いので繋いでからやってます。

2次空気供給装置に栓をしエンジンを掛けて
アイドリングを1,200 ± 100rpmに調整
2
調整する時はここをグリグリ回して
1番左の数値に合わせていきます。
3
調整前
4番がずれてるのは試しに回してみた時に写真を撮ったのであれだけズレてます。
4
調整後
若干ずれてますが、シビアになり過ぎると延々と終わらないのでちょこちょこみるようにしようと思います。
今が45,855kmなので55,000になったらまた見てみましょう。

アイドリングは安定してるように感じます。
今回自分で出来るか不安でしたがなんとかやれたみたいです。

これで悩みが一つ解消されました(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度: ★★

チェーン掃除&注油

難易度:

フレーム載せ替え

難易度:

クラッチマスター ブリーダーボルト交換

難易度:

ノーマルミラー・ウィンカー戻し

難易度:

【備忘録】オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「由布院 別府 秋吉台 ツーリング♪ http://cvw.jp/b/596519/39327740/
何シテル?   03/01 01:48
どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

カワサキ ZX-10R SE カワサキ ZX-10R SE
2019
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009年8月6日に納車。 シビックタイプR(FD2)後期型に乗ってます(」゜□゜)」 ...
ホンダ タイカブ ホンダ タイカブ
タイカブ 100EX 原チャツーリングやちょい乗り用です。
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
ツーリングで主に県内をウロウロしてます 2016.6.3 納車 ・SC57 04年式で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation