• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なんちゃってsennaの愛車 [トヨタ ラクティス]

整備手帳

作業日:2010年10月3日

前輪タイヤハウス内デットニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ラクティスはコスト削減の影響か、ロードノイズ対策が殆どされていません。
それを解消すべく、前輪回りをレアルシルトで追加デットニング実施。
(プロショップでレアルシルト・ノイズレデューサーにより施工済)

まずは前輪内インナー(雨よけ)をドライバー・クリップ外しを使い外します。

インナーは薄いプラのようなもので作られていますので、反響を抑えるため、レアルをほぼ全面に貼付。
2
次に

指でコツコツ叩き、反響するハウス内「上部」にレアルを貼付。
3
同じように

指でコツコツ叩き、反響するハウス内「側面」にレアルを貼付。
4
同じように

指でコツコツ叩き、反響するハウス内「シャシー側」にレアルを貼付。

※レアルシルトは非常に粘着性が強く剥がれズライが、貼付後、ローラー等を使い圧着すれば、より防振効果を発揮するでしょう。
 ホームセンター等で購入可能。


【インプレ】
やはり効果はありますね~
特にコンクリート路面・荒れた舗装路を走ると、耳障りな高周波ノイズ?が抑制され、非常にまろやか。
車格がワンランク上がったようにジャントル化。

ロードノイズ音が小さくなったことは狙いどぉ~りですが、今度は逆にマフラー排気音が耳に付くように(笑

デッドニングはある程度のところで納得(見切り)しないと、永遠にやるハメになるかも!

(レアルシルト4枚使用)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換(151615km)

難易度:

さて!数日補充電なし週末の帰宅したてCCA

難易度: ★★

開けたついでに

難易度:

FCR-062 移し替え(^^)

難易度: ★★

【やり方変えたよ🐼】久々のヘッドライト磨きとコーティング

難易度: ★★

賛否両論ジャングルジム化 その1

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年10月3日 19:28
レアルの上にスポンジも貼れば、更に効果あるのでは・・・(笑?

おらなら、やりますよ!病気ですから・・・(爆
コメントへの返答
2010年10月3日 20:12
内側はドロだらけで、流石に脱脂するのが大変でした。

もうこれで十分。
おいらのラクティス、東村山では一番静かかも(全国的には強敵がいるんで控えめに!

結局レアル4枚使いましたよん('∀`)

プロフィール

「着々と完成形へ…( ̄ー+ ̄)キラリ」
何シテル?   08/31 11:02
見た目より”快適・韋駄天ラクティス”を目指しています・・・・・が、 息子には”チョロQ”みたいと言われています(汗 車の基盤整備は、CS.ARROWS ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

東京トヨペット 東村山青葉店 
カテゴリ:お世話になっているプロショプ
2011/09/11 07:05:21
 
コメダ珈琲店 相模原相生店 
カテゴリ:癒しの空間
2011/09/10 08:11:24
 
コメダ珈琲店 東村山店 
カテゴリ:癒しの空間
2011/09/10 08:03:24
 

愛車一覧

トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
■息子免許取得につき、泣く泣くコンパクトカー購入。弄り代はオヤジ持ちなので、息子は楽勝な ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
100系tourer-v(前期) ノーマルでも加速力は強烈だったが、チト弄った後のパン ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用 カシオ カメラ携帯 CA006
その他 その他 その他 その他
ブログ用 ニコンD200
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation