少し長いです。
ドナドナしてから、約1ヶ月。
無くても支障はない。

勿体無いと思います。でもこれを維持していくだけの力があるのかないのか。
無いと判断しました。
それから乗らない日々。買わないな…と思ってました。
家族は、Cカブがなくなったことさえ話題にしません。ワンコが亡くなって、私の様子が悪いことはわかっていたでしょうから、あえてクルマのことは触れなかったのかな😢
そもそもの問題はカブは私専用にしていて家族には運転させていなくて、そこにも不満がぶつけられていました。
さらに根強いヤ●セ問題。最後の最後まで、私は打ち解けられませんでした。私を気にかけてくれていたのは、サービス課長だけ。「W176を2人で育てましょう」なんて言ってくれてました。
トラウマと言っていいくらい、あそこは嫌い。
なんとなくディスカバリーチャンネルを見ていました。名車再生。ミニクーパーをやってました。
ネットで調べる📳
なんとか買える中古相場💴
武蔵野線に乗って、埼玉県へ🚃
先日、やってきました🚙

2008年式ミニクーパークラブマン 。
晴天だと深みのあるいいブルーです。

ホイールはオリジナルではありません。

もともと付いていたタイヤが2012年製のコンチネンタルスポコン2。実はこのスポコン、私とは相性が悪いのです。
経年劣化により、騒音は凄いし、タイヤとしての機能がなくなっていました。
それで、納車前にヤフオクで、純正ホイールにミシュランエナジーセイバーを履かせたものを破格値で見つけて入手しておきました。
自分でタイヤを探したり、ワイパーブレードを替えたり、Bluetoothもナビもない。たぶん色々なところが壊れてくると思います。
だったらメルセデスケアに守られたのに乗っていれば良かったのでは?とも思います。
たぶんメルセデスはCLAで止めておくべきだったんです。何か尊大な勘違いをして調子にのって、背伸びをしすぎたんです。反省しています。

シュバも耳を立てて喜んでいる。
ニタも一緒にいてくれている。
やっぱりクルマは必要でした、自分のために。
小さめな車にわざわざ替えたのに、また外車だ!と批判されてます。みんなのためなのになぁ🤨
やっぱりクルマは自分のためなんです😊
私ももうじき57歳です。
今の会社も限界かな、と考えてます。
誰か雇ってくれないですかね。
大型免許くらいしか資格がないですけど。
あと…クルマが好きです😎
ブログ一覧
Posted at
2019/06/24 14:54:21