※まずはじめにおことわり。
今回の旅は、レンタカーを借りていますが、車の写真を撮り忘れたので、純粋なクルマ話ではありません。私が飲み食いした記録です。
本当は5月に行く予定で、予約も入れたのですが、例のアレで泣く泣くキャンセル。
今回の予約も、まあ大丈夫だろう?という希望的観測で6月に予約してありました。

エアドゥです。ボーイング737-700。ウイングレットのクマは機体によって違うそうです。

たんちょう釧路空港に降りたちました。
レンタカーは、ダイハツロッキーでした。2人で乗っての北海道旅にはちょうどいい感じでした。
クルマの画像が一切ないので、

飛行機のシート、RECAROです。

まず向かったのは、釧路和商市場。シャケの切り身とイクラ、たらこが買えればいいと考えて、市場内をウロウロ。
何を選んでいいかわからなくなります。ここのお店のおばちゃんが声をかけてきて、シャケを一本買ってくれれば、それをおろして、イクラも作ってあげると言われました。おばちゃんと社長さんが気に入ったのでここで買いました。

本当は、厚岸町を周ったのですが風景を撮っていないので、いきなり目的地阿寒湖畔温泉に到着♨️
雌阿寒岳です。あまり紅葉はしていませんでした。

ホテルで迎えてくれたまりもっこり🥳とマリモ。

すみません、ホームページから借りもの。
このホテルは1階と8階に大浴場があり、男女入れ替え制です。1階の露天風呂は阿寒湖に面しています。阿寒湖の対岸には人が住んでいないため、夜は真っ暗です。ダイダラボッチが出ます、たぶん😨

2日目、滝見橋というところから見た紅葉です。絵になる場所で、皆さん車を止めて撮影していました🍁

摩周湖第三展望台からの風景。風が強くて、小雨がち。そんな天候ですから、第一展望台で駐車場料金を払うのであれば、無料で止めて見た方が良いということです。
この後、川湯温泉、屈斜路湖、美幌峠を見て回りましたが、雨と風がすごかったです。

川湯温泉付近。綺麗でした。

裏摩周にあたる場所にある神の子池。遊歩道が整備されていました。水が湧いていて、なんとも言えない水色が綺麗でした。

空港近くの国道にパトカーが潜んでいましたが、ずいぶん手前で発見しましたし、法定速度遵守でしたから問題なし。
本当は、ランチを食べる場所を決めていたのですが、私が距離感と所要時間を見誤り、裏摩周から釧路空港に向かったので、一泊二日の強行軍は終了しました。
美味しいものを食べ、何度も温泉に入って、リラックスできました。
全行程約500キロでした。
食べたよ編は別なブログにします。
ブログ一覧
Posted at
2021/10/11 17:46:09