MyAが2年点検を迎えました。

画像はちょっと前のです。

タイヤを非RFTにしたので、保険のパンク修理キットはAmazon様から購入しました。
入庫は昨日ですが、雨足が強かったため、今日早朝からロングドライブを敢行。

どノーマルのC180ですが、色々な装備が付いておりまして、車内も広いし、ナビもデカイし。ナビは、Aの7インチと1インチしか違わないのに、走行中に地図が動くのが目障りでした。ヘッドアップだとあんなに動くんでしたかね。縮尺の問題かな。ハンドルは乗り降りの時に自動で上下するし、ハンドル自体の調整もこのちっちゃいレバーで前後上下に調整できました。
タイヤは17インチ、コンチネンタル。ゴメンなさい、私コンチネンタルアレルギーなんです。煩かったです。
走行コースは、三郷から安行方面に行き、C2山手トンネルを湾岸まで走行し、横羽線、ベイブリッジ、大黒。ここまでは、sportsモード、若しくはsports➕。
たぶん一番底グレードのC180なので、リヤが踏ん張らない感覚がありました。期待しすぎて、気負ってオーバースピードになっていたのかな。Aのsportsモードみたいな過剰な変化はないですが、確かにチカラは強くなる感じです。

こうして見ると、MyAのタイヤは引っ張ってますね。
帰りは、大黒から湾岸線、9号線、三郷。帰りはcomfortモード。ディストロニックプラスをなるべく使って走行。ecoモードはモタつきます。
80から90くらいで流すように走ると快適でした。綺麗にトレースするようにコーナーを曲がれました。やっぱり気負っていたのは私(笑)
合計するとちょうど200キロくらい走りました。

途中での撮影。このメーターの燃費より実燃費は2キロくらい悪いですよね。

昨日コンビニで失礼ながら新旧記念撮影を勝手にさせてもらいました。
もしCを買えるようになったら、色々なグレードを乗り比べたいです。C43…

飲みかけですみません。気温はともかく、体感は暑かったので、アイスコーヒー。MyAのフィルターにわさびなんとかというのを付けてもらいました。効果は如何に?
ワイパーの拭き残し問題は解決していません。うーむ。

ここの近くでラーメン食べました。
今日はこれにて終了です。あとはスカパーを観て過ごします。
長々ありがとうございました。
Posted at 2016/02/21 15:27:41 | |
トラックバック(0)