金曜の晩は、ものすごい風が吹いていました。
明けて土曜日。雨が降っているわけではありませんが、どんよりとしています。

バックにある木は、しだれ桜です🌸
絶対に残して欲しい自然だと思い、チェックアウトの時に渡すアンケートにもそのことを書きました。
関係者の方々、よろしくお願いしますm(__)m
さあ、雨にならないうちに出発〜〜。

箱根神社。早い時間に着きましたので、至近の無料駐車場に停めることができました😊

厳かな雰囲気です。
次は、大涌谷。
前回来た時は、噴火の影響で登れませんでしたから、Sモードで駆け上がります。

霧だよ😮

髪の毛が濡れて、イワトビペンギンみたいにツンツン跳ねてます。

これに出迎えられたので、お約束の

黒たまご。

茶屋のおいちゃんが作ってくれたソフトクリームは自爆してます🍦

大涌谷を撮りました。わからないですよね。駐車場にいても方向を見失いました。
次の目的は、甘酒茶屋。

本来甘酒というのには、アルコール分は入らないそうですね。ここのも入っていません。黒ごまきな粉餅と一緒にいただきます。
さて、人生2度目の、ここ。

天気予報を無視して、雨は降っていません。
俺たちはラッキーなんだな🤗

どうだ!
すいません、

こっちですね。
アウディ集団がいらしたので、隅っこで撮りました。

この時は、まだ肉眼で相模湾が見えました。

大観山も着いた時は良かったのですが、この後霧に覆われてしまいました。
すっかり体が冷えてしまったので、暖かいものを食べようということで、河口湖まで戻ることに。

キリ番!

ほうとうをいただきました。
美味しかったです。
本当は帰らなくてはいけないのですが、最初に書きましたとおり、何か、もうどうでもいいや、という気持ちになっていました。
何をしても、何もしなくて小言を言われる。俺の体も頭もひとつなんだよ。
実のところ、体調もいまいちで。このまま帰るとなると足柄でまた一眠りしないともたないな。
じゃあ、スッキリして、明日朝一で、バビューンと帰ればいいんじゃないか?
速攻でサイトを検索し、手頃なホテルを予約して、もう一泊することにしました。
私としては、小さな冒険です(笑)
また霧です。

今度こそ、全く見えません。初めてのホテルで道も不案内で、結構山を登るので、熊とかイノシシとか出てくるのではないか?と思えるし、道が見えないし。
ホテルは白濁の露天風呂で温まることができました。何より騒がしい人たちがいらっしゃらないので、それだけでも安心です。

これは、上の霧の様子の写真と同じ位置をホテルの部屋から撮影したものです。
とても静かでいい場所でした。
今日は、午前6時前にチェックアウト。
第3新東京市北店に立ち寄って帰って来ました。
やればできますね、9時には自分のデスクにいましたから。
長々お付き合いありがとうございました。
少し楽になりました。
金土の出来事で、闘う意欲がなくなっていました。
でも闘いますよ_φ( ̄ー ̄ )
Posted at 2017/07/02 23:10:10 | |
トラックバック(0)