• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じぇんとの愛車 [三菱 eKアクティブ]

整備手帳

作業日:2010年1月16日

RAZO ペダルセットRP101

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
取説に従って、ベースを取り付けます。この位置でペダルの位置が決まっちゃうので、たまに本体仮止めしながら慎重に。

純正のゴムペダルは当初外す予定でしたが、アクセル側に問題がありそうで断念。ブレーキ側は手でも簡単に外れます。アクセル側は外すとシャフトっぽいものしか残りそうもないようなのでやめました。(取り付けのベース部分が無さそうなので)

両方ともバンド固定で、余った部分は折り返して裏に。
アクセルは丁度良かったのですが、ブレーキ側は中途半端に余ります。
気になったので、バンドをタイラップでまとめました。
2
本体取り付けて完成です。

観察しながら実際に踏んだり戻したりしてみて、周りと干渉してなければ決定
3
ブレーキ側だけでもゴムペダル外してもよかったのですが、アクセルとの高さ関係崩れるんじゃないかと思って、今回はそのままです。

ただ、MTじゃないんで、そんなに気にすることでもないのかも。
踏んだときのフィールをカチッ!っとしたものにしたいのなら外すべきなのかもしれませんね。

しばらく乗りながら考えてみます。
4
【追記】
パーキングブレーキにも追加(1/19)

ここは純正ゴムペダル外さないと付きません。
ペダルの左下の部分を起点にしていけば剥がれます。
やはり取り付け自体は難しくはないです。
5
【追記】②(1/23)
アクセルペダル位置修正

家族から「ブレーキ踏むとアクセルも一緒に踏んじゃう!」という苦情を受け、位置を修正しました。
序盤、自分もやっちゃってたし('◇';ゞ

アクセルペダルを10mm程右(外側)に動かしました。両面テープは粘着力が落ちたので、強め(外装用)のものに換えてます。

運転の仕方にも依りますが、僕もそうなのですが、大概の人は踵を起点に踏み分けをしてるんじゃないかと思います。
このとき、踵の位置がアクセル寄りだと一緒に踏んじゃうことが多いです。

ただ、同時に踏んじゃうことがなければ、ブレーキ→アクセルの踏み変えはスムーズになります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アーシング〜👍

難易度:

リア ブレーキホース交換

難易度:

車検…

難易度:

パワステオイル交換

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

マフラーアース取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

『速い!強い!カッコいい?!』を目標に、クルマ共々自分自身もカスタムの毎日です。本職が機械系エンジニアなので、そのような視点も含めて書いていければと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドリンクホルダーに照明を... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 23:07:05
USBポートを追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 21:03:25
オイルフィラーキャップストッパー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 06:32:02

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
もう一度MT車に乗りたいと思い選びました。 自分のなかでは初の4WDです。 見に行った ...
日産 キューブ 日産 キューブ
車だけでもそろそろ落ち着きますかと思っていたんですが、色的にはどうだか(・・;) 長い名 ...
三菱 eKアクティブ 三菱 eKアクティブ
なんにも調べず、程度重視で買っちゃった車。買ってから車種知ったくらいだったし…。 走行 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
前期型・2ドア・ターボ・白。 最終的にはリアスポ取っちゃってます。それはそれでおしゃれで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation