• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

konatsu papaのブログ一覧

2014年01月04日 イイね!

船の科学館にいってみた

船の科学館にいってみた年末年始、冬休みのでき事です。

ちびっ子達が次々と熱を出し、旅行にも行けないはがゆさの中。

仕事初め前日に、回復!

「今、行けるとこに行こう!」の決断。

目指すはお台場の「船の科学館」!



初代南極観測船、宗谷に入場無料(期間限定)入艦です。



長男も取舵いっぱい!




南極観測船宗谷は昭和を代表するヒーローなのです。

子供達の戯れと、父の感慨。

昭和のシンボルを後にし、平成のシンボルに向かいます。



ソラマチでプラレールを購入し帰宅。

宗谷.....
スカイツリー.....

80年近く歳の離れた建造物ツアーでした。

感無量なのです。
Posted at 2014/01/09 23:32:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | passat | 旅行/地域
2013年07月09日 イイね!

夏の風物詩




猛暑が続きます。
と同時に濃厚な湿気の季節です。

当然夜間の運転時も Passat のエアコンは23°設定です。

すると!




今年もフロントガラスに現れたウサギ!

しかし今年はチョと違います。

2013年夏ウサギは 雪玉投げてます^ ^






Posted at 2013/07/09 23:31:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | passat | 日記
2013年06月09日 イイね!

Pirelliを履いたらサプライズ!

Pirelliを履いたらサプライズ!Pirelli P-Zero Neroに履き替え後宅配便が届きます。

開封するとこんな小箱が!


フタを開けるとミニチュア・タイヤ仕様のキーホルダーが、何と四つも!
かなり嬉しいサプライズです。



しかし現在愛用のキーホルダーはこれ!


時計回り順に

Passat key
自宅key
スーツケースkey
自転車key
職場デスクkey
職場Macセキュリティkey
職場マスターkey
Picassoルーフボックスkey
Picasso key
です。

う〜ん....。これらのkey群に対応可能なスペックではありません。

もったいないですが、仕様用途がみつかるまでデッドストックです。

タイヤ・ワックスを塗っておこうかしら.....(笑)
Posted at 2013/06/09 23:14:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | passat | クルマ
2012年09月25日 イイね!

米IIHS、死亡事故率が最も低い車種は?

米IIHS、死亡事故率が最も低い車種は?興味深い記事を見つけました。
2005年の米 IHS の調査結果です。

以下同記事の抜粋です。

今回発表された内容は、米 IIHS (Insurance Institute for Highway Safety、高速道安全保険研究所)が、米国で発売されている乗用車及び小型トラック 199車種の死亡事故率を調査したものである。IIHS は、1999年から 2002年に販売された乗用車、ミニバン、SUV 及びピックアップトラックのうち、2000年から2003年の間に、12 万台以上登録されているモデル、もしくは 20 人以上死亡事故で亡くなっているモデル 199 車種について、2000年から 2003年における 100万台当たりの運転手の死亡事故率を算出した。

この IIHS の調査には、いくつか興味深いデータが示されており、そこから以下のように考察する。

1.安全はお金で買える?
車体重量は死亡事故率と密接に関係しており、乗用車でもミニバンでも、車体重量が重くなる(車格が大きくなる)ほど死亡事故率は低くなっている。

一般的に、高級車の安全性能が高いことは認識されているとは思うが、付加されている最新技術がどの程度の効果があるものか、消費者にとっては、わかりにくいのも事実である。しかし、この安全性能を定量化できると、消費者の受け取り方も大きく変わるのではないかと考える。

2.日本車は安全?
同じセグメントの車でも、車種毎に事故死亡率は大きな差異があり、最高値と最低値を比較すると、その差は数倍にも値する。

例えば、中型 SUV (4WD)では、トヨタ 4Runner (日本名:ハイラックスサーフ)が 12 と最低値を誇るのに対し、Ford Explorer (2 ドア)は 134となっており、前者の 10 倍以上にもなる。中型 SUV (2WD)も合わせれば、Cheavy Blazer (2 ドア)は今回の調査で最高の 308 となっており、4Runnerの約 25 倍となっている。

こうして、車種毎の事故死亡率を比較すると、日本車の安全性は全般的に高い傾向がある。事故死亡率が 30 を切っている車種は全体で 13 モデルあるが、このうちの 7 モデルが日本車である。一方、160 を上回る車種は全体で 14 モデルあるが、このうち日本車は 2 モデルのみである。

以上が抜粋記事です。

ちなみにこの調査で死亡事故率が低かったベスト3は

1位:ベンツ Eクラス
2位:トヨタ・4Runner(ハイラックスサーフ)
3位:VW・パサート

先代(B5、B5.5)ですが、我が家のパサートがランクインしているのが誇らしいです。

ワースト3は関連情報URLにて確認ください。
Posted at 2012/09/25 20:25:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | passat | クルマ
2012年09月12日 イイね!

海洋生物系?

海洋生物系?うちのがブルー系という事もありますが、Paasat って海洋生物系じゃないですか?


かの松任 谷正隆氏も Citroen C6 を海洋生物系と表現していました。
※写真はコレクションのミニカーですw


であらためて我が Passat をまじまじと見る。


イルカっぽくないですか?
フロントフェンダーのボリューム感とか、Aピラーからリアに向かう絞りこみから感じる躍動感とか.....。


今日は「なごり雪」を聞きながら寝ます。
Posted at 2012/09/12 20:20:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | passat | クルマ

プロフィール

若き頃 赤ファミリア、FFジェミニとハッチバック車の恩恵を受け その後のセダンブームはカムリ。 で、やっぱり後に荷物沢山積めないと!と思い出し 元祖...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイビームをLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/17 12:18:04

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント Passat (フォルクスワーゲン パサートヴァリアント)
1999年車のFord kaからの乗換えで、2008年3月に納車されました。 今から1 ...
シトロエン C4 ピカソ Picasso (シトロエン C4 ピカソ)
99年物のMPVから買い替えを検討し、09年シトロエン某ディーラーに数度通い、同年9月、 ...
フォード Ka ka (フォード Ka)
2000年の引っ越し、次女出産を機に嫁用に買い増ししました。 その後、自分の通勤車となり ...
マツダ MPV MPV (マツダ MPV)
1999年式、2代目MPV。 2009年11年目を迎え、手放しました。 ゆったりした室 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation