• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

works@K・ω・yのブログ一覧

2011年05月26日 イイね!

ついにキタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆

ついにきました。


やりました。


車動きましたよ


☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ




今日は朝から腰が痛かったんですが、頑張ってバイクのキックを何度もけりエンジンかけました。

キャブ詰るといけないんでガソリンコックオフにして空ぶかしして抜いてたんですよね。


地震後初バイクだった気がします。



やっぱエイプ君はバッテリとか何もないし震災で倒れなかったけどクラッチの握るところ曲がってたと思ったら運よくハンドルにつける所が回ってたみたいで気合でまわしたら直りました。

やっぱ冬仕様なってるんでアイドリングが若干まばらで100回転ぐらいばらつきます。

まぁでも相変わらず8000回転ぐらいまでは気持ちよく回ります。


プレッシャーセンサー注文しにDラーへ行ったら5時半まで来ないと言われたんで
中古やDラーめぐりしてきました。


いい車はあってもやっぱ今のご時勢ATが多いんでなかなか最終決断出来ませんでした。


まぁプレッシャーセンサー変えて駄目だったら買う予定だったんですけどね。

とりあえずダイアグかけて16番の角センサー異常は消えていたんで圧力センサー異常の原因を探るべくとりあえず線の通電確認はしましたが大丈夫そうでした。

つぎにセンサつけたけどECU学習ってのを忘れてたんでwww


交換してもエンジン止まってダメダァと思ったらしばらく暖気したり、走ってみたりAFCいじって
遊んでたりしたらなおった!


アイドリングいまいちまばらですがちゃんとアイドリングしますよぉ。




これで新港まで行ってきました。


なぜかと言うとガソリンカードもってたし車が汚れまくっていたんで洗車してきました。



シュアラスターのウォーターZERO最後に吹きかけ洗車も完了。


一発始動します。


おぉ!


これは( ;∀;) カンドーシタ


結局部品交換に相当金もかかりましたし、いろいろな人に迷惑もかかったけどまた
ワゴンR乗ることになりました。


まぁブローするまでお付き合いです。

って3000~2000回転の時にパンパンってなります。
おそらくアフターファイアーってものでしょうか?

点火時期あってないんかそれともガソリンが薄いのかわからないけど
そのまま乗ってたら壊れそうで怖いです。







まぁN2スペックなんで仕方ないのかも。


ちなみにうちのN2ECUは 400ccインジェクタでほんとはHT06 A/R12だっけ?を付けないと
イケないそうですが・・・


なんとwww
タービンHT06ノーマルならまだましでしたがIHIのヽ('A`)ノウンコー 量産純正ついてるではないですか(;´Д`)

早くHT07に変えないとバランスも悪くなってるのは目に見えてますので早く交換しないと・・・



ノーマルIHIタービンとN2コンピューター付けてる人いましたらAFCのセッティングデータの参考
なんか教えていただけるとありがたいですねぇ。





とりあえず動いてくれたので明日から使いたいと思います。
やたら発熱してるしガソリン混ざったオイルなんで
時間あったら10w40のオイル入れよっと。




みんカラでコメントいただいた皆様のおかげで車が動くようになったのでコメいただいた皆様
ありがとm(__)mございました。



これからもアドバイスよろしくお願いします。
Posted at 2011/05/26 22:24:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月26日 イイね!

情報は入手してるがいまだアイドリング不調。

とりあえずネットの力借りてます。

ダイアグ16番出たんで角センサー異常という事で角センサー変えました。


したらエンジン冷えてるときめっさアイドリング調子いいです♪


AFCで遊んでみました。


あんま調子いいので少し走ったらエンジン暖まるといつもの現象www


やっぱカム角センサーが悪かったのは間違いないらしい。
テスターで抵抗と電圧計ったけど問題なかった。
その後ダイアグ16番消えました。





が!




12番なりませんよ((;´Д`)

一回点滅後また一回ってことは11番。


これ圧力センサーじゃないですかガーンw


圧力センサーって2マソぐらいするんでなかったでしたっけ???



ほんとショックです。


民間工場出して直せないといわれてからのこの3つの現象。


きっと弄繰り回されて壊れたんだな。



まぁ圧力センサーが以上の場合一定ECU出力されるらしいんで、圧力センサー変えれば
きっと車も動くでしょう


もぉ今まで変えた部品が多すぎです。
燃料ポンプチャコールフィルター
燃料ポンプリレー
ECU
インジェクタ
クランク角センサー

かなり高額なってますよこんだけで・・・

ヘたすりゃ軽バンは買えたかも。

これにバキュームセンサーとなったらやべぇ金額なるです。


中古見つかればいいんですが

また壊れると怖いし、



明日にでもDラー行ってあったら買うしかない!



車買うよりは安いはず。



駄目ならブーンかヴィッツT/Bでもローンで買うしかない。


ほんとはステラRSがほしんだけどね。




ワゴンRはMTだし部品はずすのめんどいからもう少しのりたいんですよねぇ。

一番欲しい
アルトワークスとかkeiワークスは地震の影響もあるし宮城じゃなかなかいい状態のが
ないんですよね。

他県から買うと相当時間がかかりそうだし・・・
誰か安く譲ってください。



Posted at 2011/05/26 01:06:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「プチツーリング http://cvw.jp/b/597946/41388475/
何シテル?   04/23 21:43
初めまして、まだ、よく使い方わかってませんが、 皆さんよろしくお願いします。 チューニング、イベント情報色々教えてください。 MC21SのMTのF...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 234567
891011 121314
15161718192021
22232425 262728
293031    

愛車一覧

スズキ Kei ワークス (スズキ Kei)
ワゴンR RR MT地震で動かなくなったり、して燃料ポンプECU インジェクタなどなど自 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
ホンダのAPE50です。 武川80ccボアアップしてます。 いっちょ最高速挑戦したら ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
トルクあってどこでも回るから乗りやすかった。 もう一速ほしいくらい。 のーまるだと、 ...
ホンダ VT250Z ホンダ VT250Z
レストアベースで手に入れました。 エンジンも始動するし、プラグ新品キャブO/Hもしてると ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation