• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひD5のブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

初めての餃子とちょいツー。

初めての餃子とちょいツー。かなり前から、下の娘と約束してた餃子を作ってみました。
ネットで作り方をお勉強して、なんとか形に‥‥

包むのは以前やったことあるんでなんとか様になってます。









で‥‥

さっき試し焼。



‥‥‥

火加減が全くわかりません。(^^;)

次は、少し火を弱めにしてやってみよう。



あっ!

昼頃、東区のジイ様が暇そうにしてたんで、志賀の島までちょいツーリングに行って来ました。


誰かから脅し盗ったスクーターです。
初の公道でしたが何とか無事みたいでしたね(^^)


さっ、風呂入って、餃子焼リベンジしよっと。




追伸

風呂でふと閃いた!

片栗粉を水に溶いて焼けば、パリパリになるはず!


少しはましに‥‥

でも‥‥


娘が「ママが帰ってきて焼いてもらおうか」

だって


そうすることにしました(^_^;)
Posted at 2012/06/30 19:04:13 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月24日 イイね!

復活! PC&お猿!

復活! PC&お猿!PC復活!

と言っても、買ったんですが・・・・・汗;


お店で迷いに迷って、結局中華(台湾?)の「ASUS-K53S」

決め手はお値段。 約5諭吉でした。汗;

家では殆どネットしかしないんで、これで十分です。

性能的にもぼちぼちだと思います。


さー! これで思いっきり・・・・・・・・!




もひとつが

お猿復活!

しました(^^y




上津野の神様の所で、エンジン載せ替えしてもらって、後はオイルクーラーを取り付けるだけ・・・

となっていましたが・・・・・

失敗の連続・・・・・涙;


↓見てやってください・・・・

お猿にオイルクーラー取付・・・苦闘編①

お猿にオイルクーラー取付・・・苦闘編②



そして・・・・

昨日慣らし運転終了!



慣らし運転は、何かのサイトで120km~200km と書いてたんで、念の為に200kmやりました。

色々と・・・・・・ながかったぁ~!


慣らし中の・・・あのイライラ感・・・・・

原付にスイスイと追い越されるは、車からはじゃまもの扱いされるは・・・・・涙涙;


昨日は朝から残り30kmを走破し、オイル交換して、フロントの泥除け?を付け、

ショートツーリングへ。


脇田温泉⇒八木山を回ってきました。

5000回転オーバーを満喫!

スプロケットを前後共変えてたんで、3速でもかなり引っ張れるようになってました。


うれし~!


でも・・・今日は雨・・・・・・乗れません・・・・・・
Posted at 2012/06/24 09:31:12 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月09日 イイね!

orz‥‥(:_;)

orz‥‥(:_;)昨日会社からかえったら‥‥


子供が‥‥


「パソコン壊れた」


「牛乳こぼした」


って‥‥



当然、うんともすんともいいません。


ダメ元で、バッテリー外して、乾かしてますが‥‥




せっかくネットつながったばかりなのに‥‥



せっかく、昨日の朝、新名刺のデータ作ってたのに‥‥‥



追伸

今会社にパソコンとHDDの接続ツールを取りにいってきました。
なんとかデータはなりそうです。
ちょっと安心(^_^;)




追伸②

名刺データなんとか取り出せて完成しました!(^^)!

ふ~ 朝からバタバタとちかれた(^_^;)


Posted at 2012/06/09 05:27:57 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月08日 イイね!

お猿復活・・・・途中・・・

お猿復活・・・・途中・・・いろいろとありまして出遅れました・・・・・・汗;


5月に上津野の神様にお猿のエンジンを外してもらって、パーツ関係購入。

最初は自分で組もうかと思ってましたが、クラッチ関係もやり直す事になり、専用工具も必要になり、再び上津野の神様にお世話になる事になりました。



6月3日(日)・・・この日は下の娘の小学校の運動会。

神様が「終わってからでもどう?」と誘って頂いてましたが、時間も遅くなるし迷ってました・・・・・・

が・・・・・・

金曜日に、その娘がおたふく風邪に・・・・・・

急遽、日曜日に決行! する事になりました。

本当に親思いのいい娘に育ってくれてます(^.^)



その日神様は、久山で知り合いの結婚式との事。
当日手伝ってくれる事になった親方を積んで、神様を迎えに。

式場から出てきた神様は・・・・・どう見ても「刑務所から出所してきた親分」

写真撮ってれば良かった~


そして、3人で工房へ向かいました。


早速作業開始。


今回は、神様に色々と教えて貰いながら決行自分でもやりました。

で・・・・・画像ありません・・・・・(^u^)



いぶーんちゃんも熊本からまたまたかけつけてくれてます。
親方と「あーん」「いやーん」って遊んでたんでパシャリ



神様が綺麗にバフがけしてくれたクラッチカバーも頂きました。
ブルーのワンポイントもかっこい~!



最後は、BBQをおいしく食べてまったりと(^.^)

KID君が帰り運転してくれる事になったんで、ビールもおいしく飲めました!(^^)!


神様・・・・色々と本当にありがとうございました!
まだまだお世話になりますが・・・・(^_^;)

親方・いぶーんちゃんもわざわざ有難うございました!


今週オイルクーラー取付で色々とありましたが、また後日。
Posted at 2012/06/08 07:14:37 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月26日 イイね!

さ~!組むぞ~!

さ~!組むぞ~!・・・・と言っても自分では組めません(^_^;)


最終的には『上津野の神様』にやって貰う予定ですが、既存部品も結構再利用しなければならないみたいなので、部品取りとその掃除でもやろうと、my工房にセットしました。
(キャンプ用のテーブルをリビングの隅っこに置いただけですが・・・・)





左が、神様に取り外してもらった、ヘッドとシリンダー類。

右が、今回買ったやつ。武川にしたかったんですが高いのでキタコにしました。


結構、再利用品あるな~(汗)  白に黒文字が再利用品・・・・・ふぅ〜

これ以外にも、強化クラッチ、パワーオイルポンプ、オイルクーラーが届く予定です。



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

さて、ここからは私の誕生日に、急遽思い立って、上津野の神様の所に行った時のアップです。・・・・・・・・・今頃・・・・・備忘録って事で(^u^;)


サードシートにお猿を挟み込んでいざ出発!
(この積み方・・・安定するし、簡単なんで超お勧め!)




神様に分解してもらってます。
もちろん私は殆ど何もしてません(爆)




そうこうしてるうちに、熊本から「いぶーんちゃん」登場。

お昼過ぎからだったのに・・・・まじびっくり!
↑は私の分の作業と、神様の分の組み込みが終わり、バフかけを始めた所。




色々と迷ってるみたいだったんで私ので練習させてあげました(爆)

上:ビフォー  下:アフター

かなりきれいになりました!(^^)!



これで腕を上げて、お猿をピカピカにしていったみたいですね(爆)



Yosshyさんお世話になりました~!

道具まで揃えてもらって感謝感謝!

まだまだお世話になりま~す!
Posted at 2012/05/26 11:05:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #NV350キャラバン ステアリングSW取付配線図再アップ https://minkara.carview.co.jp/userid/597991/car/3112645/7264525/note.aspx
何シテル?   03/15 06:07
もともと田舎育ちでキャンプ大好な、息子1人娘2人のおやじです。 車歴 チャッピー(バイク)→ホーク3(バイク)→RZ250R(バイク)→チェイサー(社会人1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[日産 NV350キャラバン] スライドフロア自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/12 04:53:07
ステアリングスイッチ取付その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/19 07:09:03
純正ステアリングスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 04:49:49

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
NV350 プレミアムGX 4WD 2021年3月6日 納車 約12年乗ってきた「デリ ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
初の外車 嫁車ですが・・・ 何気なく見に行って一目ぼれ! 殆ど、衝動買い(汗; 少し ...
ヤマハ V-MAX V-MAX (ヤマハ V-MAX)
嫁さん説得に約半年。 念願のリッターバイク! モンキーと一緒に、整備をしっかりやっ ...
ホンダ モンキー 銀モン (ホンダ モンキー)
27年ぶりのバイクです。 やっぱり・・乗るのも弄るのも面白くてたまりません・・・・ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation