• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひD5のブログ一覧

2013年02月17日 イイね!

先週の3連休・・・

先週の3連休・・・既に1週間たちましたが、先週の3連休・・・色々と遊びました。











まずは初日・・・
お猿のシートをちょこっと弄って、試し乗り・・・・

ちょうどgreenさんが、中華猿を購入したとの事で、組んでるころかな? リアのハイマウントカバーも返さないかんし。

って事でおじゃましたら・・・・

秘密基地で既に組上げられてました。




リアショック、メッキタンク、ヘッドライトカバー・・・同じものでした(^_^;)

自分のもかなり寄せ集め品になってるんで、この中華みたいに安く仕入れて気に入らない所は変えて行けば十分楽しめるのでは? と思いました。

ガソリンを入れてないとの事で、「今度音聞かせてね~」で、お別れしました。

翌日、東区のじじいとJSKさんが火入れ式に参加されたみたいですね。




さて翌日は、家族5人と息子の友達2人の7人で、1泊2日の九重スキーへ

朝5時に出発して7時頃にはもう到着。
駐車場はいい所に止めれました。
が・・・超寒かった・・・


が・・・・
陽が上ってくるにつれて、抜けるような青空になってきました。


小娘たちも大分滑れるようになって、殆ど手がかからなくなってきました。




てっぺんからの風景


今回は、娘たちが手があまりかからなくなった事で、調子に乗って近年にないほど滑りまくり、足腰がガタガタに・・・・


宿は近くの湯壷温泉の民宿「涌蓋(わいた)」へ・・・・
大人一人6800で超リーズナブルな上に、朝夕どっちも朝食が多くてとってもおいしかった!
口コミで評判が良かったんで選んだけど、評判通りのいい宿でした(^O^)


翌日は、息子と友達だけが滑るんで、残りは温泉巡りをしよう ってことにしてましたが、娘二人が朝になって「やっぱ滑る」って言いだし、嫁も滑る事に・・・・
自分は、筋肉痛がひどくて一人で温泉巡りをする事に・・・・




みんなをスキー場まで送って、まずは、すぐ近くの筋湯温泉の打たせ湯へ。

「日本一の打たせ湯」とうたってるんで「いつかは行って見よう」とずっと思ってたとこです。

中は

まさしくこのような状態で殆ど何も見えません。
途中何人か入ってきましたが顔も見えませんでした

「何が日本一?」なのかよくわかりませんでしたが、殆ど貸切で、あんなポーズやこんなポーズで色んなところを「打たせ」 て、とっても気持ちよかったです。

あっ! 受付のおっさんの無愛想さ・・・が日本一・・・かも・・・



次はちょっと足を延ばして「牧の戸」方面へ

久々に気合を入れて、ここ「寒の地獄」へ入ろうかと思ったけど・・・・

流石に寒そうだったんで今回はパス・・・夏に入りにこよっと

ってことで・・・
手前に気になる看板があったんでそっちに行って見ることに


入浴料を「800円」を見て・・・・「たけぇ!」・・・
受付で10秒固ったけど、折角なんで・・・・と入ることに。


ちゃっと高いだけあって、なかなか露店が充実してました。
景色もいいし、露店もいろいろあってかなり広かったです。最近「温泉かけ流し」にしか見かけない「打たせ湯」もちゃんとあります。

満足したあとは、お決まりの・・・

ではなく、こいつにしました。



約束の1時半までまだ少し時間があったんで、宿の近くにあった気になるここへ。


高台にある「大露天風呂」・・・・にひかれました。


が・・・・ 「大」 の意味わかってるの? みたいな感じでした(汗;
折角なんで

どなたかと被るんで2足撮影にしましたが・・かなり難しかった・・・(汗;

後、お湯が「超熱かった」んで、私の美白なふとももが真っ赤になったんで写真を撮ったんだけど・・・
お見せできるようなもんでは・・・



時間もちょうどよくなり、スキー場へ迎えに行って、みんなでパシャリ!





帰りは「夢大橋」で食事をして帰路につきました。




ついてきた、息子の友達も、「超面白かった! またお願いします!」 だって・・・

今回は息子含めてみんな満足したみたいで良かった良かった。






帰ってから、お猿をもう一弄り・・・・
ここ最近やってたシートの手直しをやりました。
子に日にやったのは最後の所だけですが・・・

シート快適化・・・その①
シート快適化・・・その②



さて、今日はgreenさんの慣らしオフ・・・・

中華猿が動く所初めて見れるのと、シートの座り心地が試せるので、とっても楽しみです。


天気・・・大丈夫かな?


Posted at 2013/02/17 07:13:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月15日 イイね!

てへっ(*^_^*)

てへっ(*^_^*)〇ちゃんじゃないけど・・・・・・・



ちょっとおのろけ・・・・・




嫁さんに頂きました・・・・・・






しかも・・・・・




中には・・・


おととし入院中に・・・・・

酒が飲めずに、死ぬほど食べたかった・・・






こいつらが入ってました。



いつも、けんかばっかしてるけど・・・・



こんなじいさんに・・・・・



ありがたいものです。



さ~!


がんばるぞ~!
Posted at 2013/02/15 05:54:54 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月05日 イイね!

ちょっと遅めのWJ西地区新年会

2月2日にちょっと遅めの新年会をほとんど空き家状態の私の実家でやりました。

夕方6時位から開催との事でしたが、「急遽夕方から仕事が入ったんで」と藤やんが2時過ぎにわざわざ差し入れを持ってきてくれました。
唯一の本物ビール(しかもエビス)・・・ありがとうございました<(_ _)>


3時位に来るはずだった隊長はなかなか到着せず、4時頃にサプライズで四国からM:5君が登場。

一番乗りです。(1番なんでサプライズになってない・・)

定位置の特等席に車を止めて・・・


次に、植木までわざわざ馬刺し&馬肉を買いに行って、来る途中に「青い紙(キップとも言う)」を貰ってきた隊長が到着。

早速M:5君と隊長に買い出ししてもらいJ.S.Kさんを引き連れてきました。


後のメンバーはほぼ7時以降に到着予定なんで、調理を始めながら先に乾杯!


今回、もう一人の調理人「greenさん」が参加されてないのでM:5君調理大活躍でした(笑
忙しく料理しながらもちゃんとつまみの枝豆の準備まで・・・(爆)


そうこうしているうちに、他のメンバーも集まってきて本格乾杯!


9時過ぎ?にnobuさんが持ってきてくれた恵方巻でこんな事する人が・・・
しかも幼い子供の目の前で・・・



これもおきまりの・・・・今回はかなりきれいに刈り上げてます・・

そばを作ってくれたみたいですが、私は食べそびれました・・・ガクッ!




そんなこんなで2時くらいまでわいわいがやがやしてました。








で・・・いきなり朝。


嫁ちゃんのきれいな素顔・・・を写そうとしましたがくるっと拒否・・・(笑


いつものように本場の朝うどん・・・を調理してくれるお方。(夜から朝までありがとね)



この後の画像は1枚もありません・・・・汗;


2日目は用事のある方が帰った後、隊長・J.S.Kさん・やんまーさん・デリ蔵さんファミリー・KID君・私の6台で菊池へ温泉に行って解散となりました。



今回参加された方々・・・

・やんまー@D5さん
・自称スナフキンさん
・J.S.Kさん
・銀noデリ蔵さん&デリ蔵の嫁ちゃんさん
・KID@MIRADERIさん
・BATAMONさん
・○松さん
・nobu1212さん
・ゆい隊長
・ゆいなパパさん
・M:5さん
・私

12台20名となりました。

以下友情出演(笑

・藤やん(わざわざ差し入れ持ってきてくれてありがとうございました)
・Yosshyさん(声のみ参加&差し入れどもです)



ここでは書けない楽しい話もたくさんありとっても楽しく過ごせました。

みなさん遠い所、どうもお疲れ様でした~!
Posted at 2013/02/05 06:16:16 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月26日 イイね!

かかったどぉ~!

かかったどぉ~!復活!


先週やっと、エンジン組上げました。

土曜で組上げて日曜は英彦山に雪遊びに行きたかったのですが、なかなか順調にはいかずに結局土日のまる2日間かかりました。

苦労しただけあって感無量!



次の為に忘備しました(あまり次は・・やりたくないかも・・・)

↓お暇な方は覗いてやってください<(_ _)>

エンジン組込み忘備録・・・その①
エンジン組込み忘備録・・・その②
エンジン組込み忘備録・・・その③
エンジン組込み忘備録・・・その④
エンジン組込み忘備録・・・その⑤
Posted at 2013/01/26 06:14:36 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月13日 イイね!

さばいてはみたものの・・・・・

さばいてはみたものの・・・・・昨年末にさばいて、未だにこの状況です。














こんだけのピストンの破片が中に散らばってました・・・

やっぱバラして良かった・・・









が・・・・・はたして組めるのか????


まったく自信がありません・・・・・(^_^;)


とあるパーツが今月末に届くまでは、ネットでひたすらお勉強です・・・
Posted at 2013/01/13 07:55:26 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #NV350キャラバン ステアリングSW取付配線図再アップ https://minkara.carview.co.jp/userid/597991/car/3112645/7264525/note.aspx
何シテル?   03/15 06:07
もともと田舎育ちでキャンプ大好な、息子1人娘2人のおやじです。 車歴 チャッピー(バイク)→ホーク3(バイク)→RZ250R(バイク)→チェイサー(社会人1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[日産 NV350キャラバン] スライドフロア自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/12 04:53:07
ステアリングスイッチ取付その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/19 07:09:03
純正ステアリングスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 04:49:49

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
NV350 プレミアムGX 4WD 2021年3月6日 納車 約12年乗ってきた「デリ ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
初の外車 嫁車ですが・・・ 何気なく見に行って一目ぼれ! 殆ど、衝動買い(汗; 少し ...
ヤマハ V-MAX V-MAX (ヤマハ V-MAX)
嫁さん説得に約半年。 念願のリッターバイク! モンキーと一緒に、整備をしっかりやっ ...
ホンダ モンキー 銀モン (ホンダ モンキー)
27年ぶりのバイクです。 やっぱり・・乗るのも弄るのも面白くてたまりません・・・・ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation