• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひD5のブログ一覧

2011年12月11日 イイね!

ちょこっといじいじ・・・・

ちょこっといじいじ・・・・昨日は、天気もあまり良くなく、買ったばかりのバイクにも乗れず、嫁さんも夕方から仕事なんで、どっかに行くにも中途半端だったんで、ちょこっといじいじしました。

ってことで、お手軽にできるもの・・・・・

常日頃から、車内にゴロゴロと転がっててけっこー邪魔だった、「DC12V-AC100VコンバータをコンソールBOX内に収めました。





これだけで終わるはずだったんですが・・・・・


ついつい・・・・



宜しければ覗いてやって下さい。

【手直し・・・・・コンソールBOX】



宜しければ、こちらもちょっと前の手直しですが・・・

【手直し・・・・・ハイマウントストップランプ・・・】

【手直し・・・DTRLブラックホール改】
Posted at 2011/12/11 06:27:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月04日 イイね!

届きました2。

届きました2。ついに本体が届きました(と言っても引き取りに行ったんですが・・・・)

22歳で「このままバイクに乗ってたら絶対に死ぬ!社会人になるんでバイク止めよっ!」 って事でバイクを降りて、27年ぶりのバイクです。(いっ!いかん!年がばれる・・・)

ここ数年、春や秋になるとふつふつと「あーバイク乗りて~」って思いがよぎってました。
で・・・・とある添田のお方の所で、お猿・・を見て、「これ位だったら危なくもなくよかろ~」 って勝手に決め込んで・・・・・・本日に至りました(ニッ)


さて、購入時仕様は・・・・

元々面倒くさがり・・・・・なんで、ちょっと弄られてるやつをGET!

・ボアアップ(88cc)
・ヨシムラマフラー
・ロンスイ

後・・・・グリップとステップがアルミ・・・・(どーでもいいけど)

どえす。

画像は、デリカちゃんに積んで帰って、降ろした所です。



この後、試乗がてらにカギとシートカバーを買いにホームセンターへ。

感想・・・・・・

ボアアップしてるだけに、街乗りなら流れに遅れる事もなく、加速感、スピード文句なし!  ただ、小さいんでやっぱ少し怖いな~。 タイヤを10インチにして、フロントフォークを・・・・・・・(イカンイカン)


一旦家に戻って、例の物で衣替え・・・・・・
BATAMONシルバーモンキーへ・・・へんし~ん!





ヘッドライトも替える予定でしたが、キーBOXの外し方が分からなかったので、再度試乗がてらに購入したショップへ・・・・

その帰り、たまたま「Fine」の前を通ったんでちょこっと寄ると、「すごすぎるもの」がどどーんと・・・・・・びっくり! (詳細は略・・)


で・・・・社長と話してる中で、社長が「昨日ゆいさんが来たよ」・・・・・・

この一言がとんでもない事に!

それから、ほんの数分後の帰宅中・・・・・・・

超土砂降り!

名前を呼ばれただけでこの力・・・・・・

さらにパワーアップしてるな・・・・
Posted at 2011/12/04 06:37:54 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月23日 イイね!

届きました。

届きました。ポチッたものが・・・・・・


届きました・・・・・・


本体より先に・・・・・・・・



後は・・・・・・・



ワクワク・・・・・・・^^y

Posted at 2011/11/23 08:08:02 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月30日 イイね!

牡蠣シーズン到来!

牡蠣シーズン到来!昨日は午前中、小学校の学習発表会でビデオを回して、お昼ちょっと前に終わったんで、嫁と嫁の母と3人で、
「海鮮丼を食べに行こう!」
って事でトト市場へ行ってきました。

あっ、子供達はバザーやなんやかんやでついてきませんでした。






トト市場はうちからはちょっと遠いのですが、以前1度寄った時に、「次はここの海鮮丼を是非」と狙ってました。


私は、「3色膳?(名前忘れた)」
 感想:ウニと海産物を食べて最後にお茶漬けにして食べる。とっても旨かった。

嫁は、「海鮮丼とうどんのセット」
 感想:うどんの麺はラーメンみたいに細かったけどこしがあって旨かった。と。

嫁母は、なぜか「ラーメン」
 感想:あっさりしててとっても旨かった。と。

なにはともあれ3人とも満足した昼食でした。



で・・・・ここでもう一つの目的のお買いもの。

牡蠣4Kg、どでかいエビ、ホタテ、はまぐり、サザエ、ワタリガニ、アワビ(ニッ!)

を買って帰りました。

で・・・・夕方5時くらいからバーベキュー開始
(場所は雨が降ってたんで狭いベランダで)

牡蠣がメインでしたが、嫁はホタテとハマグリ。子供達はエビとアワビが大人気でした。(写真撮ってれば良かった・・・)

私は、全部とっても旨かったんですが、火をおこす時にビールを飲み過ぎてあまり食べれず・・・・・


急遽思い立った「海鮮丼」「バーベキュー」でしたが、なかなか満足した食事となりました。

9時前に寝たんで今朝は2時頃目が覚めてしまいました・・・・(汗;)

Posted at 2011/10/30 03:46:12 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月25日 イイね!

天気が良かったのでテントとタープを乾してきました(爆)

天気が良かったのでテントとタープを乾してきました(爆)先週の蒜山キャンプでの撤収時雨が降っていましたので、濡れたまま車に放り込んでいました。

キャンプ道具一式まだ積んだままにしてて、この3連休に車から降ろして、テントとタープも乾かそう・・・って思ってました。

3連休の天気予報を見ると・・・・・晴れ晴れ晴れ・・・・・

木曜の夜に嫁さんに「どーせテント開くけん、乾かしがてら近場にキャンプにいかん?」  嫁「いいね」 で急遽行くことに決まりました。


早速ネットで調べて「大野城いこいの森キャンプ場」に決定。翌朝受付開始の9:00きっかりにTEL。 空いていました。即予約。





キャンプ場の受付が14:00~だったんで、時間前に近所の「いこいの森中央公園へ

あんまり広くはないけど、ちいさな子供が遊ぶのにいい所だと思います。
景色も福岡全体が見えてなかなかです。









【翌朝】


朝露に濡れましたが、天気も良かったので1時間ほどでちゃんと乾きました。

気温13℃でむっちゃ寒かったですが・・・・



このキャンプ場、オートキャンプ場でなく、駐車場からサイトまで荷物を運ばなければなりません。
電話で、「サイトまで荷物降ろしに一旦車入れれますか?」 「いえ、駄目ですがリヤカーを貸します」

まーいいかっ・・・・・・で行きましたが・・・・・・

サイトまで、坂坂坂・・・・・

また・・・・疲れが・・・・・
Posted at 2011/09/25 19:37:24 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #NV350キャラバン ステアリングSW取付配線図再アップ https://minkara.carview.co.jp/userid/597991/car/3112645/7264525/note.aspx
何シテル?   03/15 06:07
もともと田舎育ちでキャンプ大好な、息子1人娘2人のおやじです。 車歴 チャッピー(バイク)→ホーク3(バイク)→RZ250R(バイク)→チェイサー(社会人1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[日産 NV350キャラバン] スライドフロア自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/12 04:53:07
ステアリングスイッチ取付その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/19 07:09:03
純正ステアリングスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 04:49:49

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
NV350 プレミアムGX 4WD 2021年3月6日 納車 約12年乗ってきた「デリ ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
初の外車 嫁車ですが・・・ 何気なく見に行って一目ぼれ! 殆ど、衝動買い(汗; 少し ...
ヤマハ V-MAX V-MAX (ヤマハ V-MAX)
嫁さん説得に約半年。 念願のリッターバイク! モンキーと一緒に、整備をしっかりやっ ...
ホンダ モンキー 銀モン (ホンダ モンキー)
27年ぶりのバイクです。 やっぱり・・乗るのも弄るのも面白くてたまりません・・・・ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation