• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

園芸パパのブログ一覧

2012年07月22日 イイね!

防音シート施工完結

箱根に剥けて、というわけではありませんが長期間ぼちぼちと進めてまいりました防音シート最終施工行(フロントタイヤハウスの防音)しました。
「復活!スバリスト」さんのご協力をいただき無事完了いたしました。施工手順はすみませんが復活さんの整備手帳参照お願いします。(下記 関連情報URLを参照ください)。
本日の流れとしましては、復活さんのご自宅を発見できずに都内某所をうろうろ、何とか合流し施工開始と同時に問題発生、フェンダーを止めているクリップが外れない急遽秘密基地所長へ電話をかけ確認をとるものの(所長突然電話して申し訳ありませんでした!)解決策見つからずあきらめかけましたが、おもいきりマイナスドライバーで「バキッ」とやってクリップを破壊しながら外すことができました。ワイルドだろ~! その後復活さんのアドバイスを受けながら防音シートの施工を完了し復活さんとお別れし帰路につきました。
施工効果としましては、ロードノイズ消えました(少々大げさです)こんな事なら最初にしておけば良かったと思いました。その結果エンジン音がよく聞こえるようになりましたが今までに比べたら快適度大幅UPです。高級セダンの域まで達したわけではありませんが施工前に比べると静粛性は相当向上しました。
「バキッ」とやってクリップは、帰り道Dに寄って同じ物ではありませんが、サイズが合う在庫のクリップを只でいただきました。

次は、フォグHID化を行いたいと思っています。


復活!スバリストさん、本日は本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
箱根でお会いしましょう!!

Posted at 2012/07/22 17:34:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月21日 イイね!

お恥ずかしい

お恥ずかしいエアクリ写真の物(BLITZ SUS POWER AIR FILTER LM スバル用 SF-48B )に交換しました。交換して!!びっくり!!納車後一度だけ掃除機をかけた記憶がありますがそれがいつだったか思い出せないほどほったらかしにしていた結果、あまりにも汚くて写真をUPできないくらいに汚れていました。その後走ってみて2度びっくりこのフィルターが凄いのか、あまりにも汚れていて吸い込みが相当悪くなっていたのかアクセルが軽くなり走りがパワフルになりました。ついでにHIDバルブ交換しました6000Kで純正バルブと比べると相当白くて夜が楽しみです。ポジションライトが真っ黄色に見えてしまいます、LEDは用意しているので思い切って交換しようかな?
Posted at 2012/07/21 12:38:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月10日 イイね!

CUSCO ハイブリッドストラットバー 装着

CUSCO  ハイブリッドストラットバー 装着箱根に剥けて、更にその後の宮崎ロングドライブに備えてフロントがっちりと固めました。STIと悩んだのですが、価格差はさておき、縦方向のいなしは、16インチタイヤなのでタイヤそのもので段差を吸収し、更にサスペンションで吸収する為、我がエクシーガでは、STI製は過剰スペック(STI製が購入できない言い訳?)と判断し、がっちりと固める事にしました、秘密基地特製のお尻カチカチバーとの相性も良くやっとハンドリングが満足いくものになりました、秘密基地にて装着をたくらんでいましたがトルクレンチを、ご近所で貸して頂けたので自宅での装着となりました。STI製とは違いセルフロックナットは付いていないのでDにて1個63円を12個(6個は予備)を購入し、車の水平を出す為、水平器をコンソール中央に置いてしっかりと水平を取り作業行いました。装着後の感想は、ハンドルの切れが良くなった気がする?もう少しタイトなハンドリングを試さなければ自信を持って表明できませんが、下り坂でブレーキをかけた際ABSが効いたような細かい振動がハンドルに伝わってきていたのですが、それが全くなくなったのにはビックリです!もしかして元々のロックナットの締め付けが弱かったのではないかと疑いたくなるくらい違いが出ています。
今月中に何とか、タイヤハウスの防音対策を完了して、箱根に行きたいと思っています、「復活さん」と連絡を取って早々に装着完了したいですね~、残った防音シートを箱根へのお土産にしようかと思っています。

秘密基地所長殿:とりあえず秘密基地での作業予約キャンセルいたしますが、フォグのHID化を予定していますのでその際にはご協力お願いします。現在フォグの色で悩んでいます黄色にするか白にするか。やや黄色に傾いているのですが、お手頃価格で良いHIDキットありましたらご紹介ください。

Posted at 2012/07/10 11:50:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月20日 イイね!

ドア防音シート加工完了

本日先送りにしていた、ドアへの防音シート加工完了しました。ドアが幾分重くなり閉まる際の音が重厚になりました。効果はエンジン音が小さくなりましたが、ロードノイズが目立った様な気がします、やはり復活さんのお力を借り、タイヤハウスへの防音加工をしなければならないようです。我が家の駐車場は傾斜があるので、本日エクシーガを再購入された某秘密基地所長にご協力いただき、シートも結構残っているので、タイヤハウス防音祭りでも企画していただこうかと不届きな思いが頭の中をよぎっています。夏休みの宮崎ロングドライブまでには施工完了させたいと思っています。
Posted at 2012/05/20 23:47:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月08日 イイね!

次はエクシーガにDIT採用になるのかな?

本日プレスリリースがあったものの、レガシーのHPの更新が追い付いていないようですね!
次はエクシーガにDTI採用になるのかな?今年車検なので次の車検のタイミングに合えば
検討してみたいと思います。

スバルHPのプレスリリースから

スバル レガシィ シリーズを改良
~新世代ボクサー 2.5ℓエンジン/2.0ℓ直噴ターボエンジンを搭載~
富士重工業は、スバル レガシィシリーズに改良を施すと共に、2.0ℓ水平対向4気筒DOHC直噴ターボエンジンを搭載したグレード「2.0GT DIT*1」を設定し、本日5月8日より発売します。

今回の改良では、「全性能進化」をコンセプトに、「デザイン」、「環境・燃費」、「走り」、「安心・安全」、の4つの要素を進化させ、大幅な商品力の向上を実施しました。
新しいスバルデザインモチーフの採用、新世代ボクサーエンジンと新リニアトロニック(CVT)搭載による燃費性能向上、走る愉しさと安心感をさらに高めるSI-シャシーの改良、高い評価をいただいている先進運転支援システム「EyeSight(ver.2)」の進化など、お客様にさらに満足いただけるよう、あらゆる進化を図っています。

また、新たに設定する「2.0GT DIT」は、2.0ℓ水平対向直噴ターボエンジンと、従来型を改良した高トルク対応リニアトロニックを組み合わせ、専用の足回りやブルーを基調にした内外装デザインを織り込み、スポーティで上質な世界観を演出するハイパフォーマンスと環境性能を高い次元で融合させたモデルです。

富士重工業は、スバルのブランドステートメント“Confidence in Motion”において、“確かなクルマづくり”を貫きながら、お客様のライフスタイルや価値観と強いつながりを持つ商品の開発に注力し、スバルがお客様に提供する価値である「安心と愉しさ」でスバルファンの拡大を目指しています。


続きは、http://www.fhi.co.jp/news/12_04_06/12_05_08.html をご覧ください。
Posted at 2012/05/08 15:58:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車体の大きさを感じさせない操作性 http://cvw.jp/b/598631/47255351/
何シテル?   10/02 17:29
初代ステップワゴンに13年乗り、最近エクシーガ B型 2WDアイボリーセレクションにガラスルーフ、シルバーに乗り換えました。 13年の進化を体感中です、静粛性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロワアームバーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 23:48:02
CUSCO ロワアームバー バージョンⅠ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 16:06:30
CUSCO ロワアームバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/05 15:50:30

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
事故から心機一転、ステーションワゴンからSUV(SAV)にライフスタイルを変更します。私 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
少しでも元気な(若い)うちに、駆け抜ける喜びを体験したく、前車のプジョー308SWから乗 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
12年乗ったエクシーガを卒業し、308SWを購入。 早速、寒川神社でのお祓いを済ませ新し ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
久しぶりに、運転の楽しい車のオーナーになりました。 昔は、ジムニーをいじり倒していた感覚 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation