• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

園芸パパのブログ一覧

2011年05月03日 イイね!

おすすめAndroidアプリ

おすすめAndroidアプリ久しぶりのUPです。
年末年始の横浜・宮崎往復ドライブの後、車弄りから離れてしまっています。
しかし、もう少しでこの生活も終わります(たぶん・・・・・?)
その後は、またコツコツと車弄りに復活し、ご近所の聖地にも顔を出せると思います。
さて本日の小ネタは、JAFのAndroidアプリ「道の駅ガイド」です。
最近は、Android携帯ユーザーの方も増えたと思いますのでご紹介します。
紹介サイトの文を引用します。
「JAF会員が優待を受けられる全国の173の道の駅を、エリア、都道府県、50音、キーワード、現在地周辺から検索し、目的の道の駅までのルートをグーグルマップで検索できる。また、道の駅でのJAF会員向け優待特典情報や、営業時間、バリアフリー情報なども参照できる。なお国土交通省によれば、2011年4月1日現在、道の駅は全国に970ある。 」

感想としましては、結構使えます。私はスマホではなくギャラクシーTABで利用しています。
無料ですので、一度お試しください。

Posted at 2011/05/03 05:55:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月15日 イイね!

明日はカチカチ祭り?

明日はカチカチ祭り?娘が、某所の駐車場にバックしていると「1が並んだね~」との声、私「?」でメーター見るとぞろ目でした、せっかくなので、シフト表示も「1」にしてみました。どなたかのパクリです。

さて、明日はカチカチ祭りですね、私は秘密基地の近所にもかかわらず家庭平和の為、顔も出すことも出来ないのですが、明日のブログでREBレポートが色々とUPされて、知名度が更にUPするんだろーなーなどと他人事のように思ったりしています。
REB仲間が増えるのは嬉しいので、皆さんが感じた感想を楽しみに待っています。
Posted at 2011/01/15 22:25:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月06日 イイね!

総括追記

昨日の総括に記載しようと思っていて、記載忘れた小ネタをひとつ
エクシーガの給油口は右側(運転席側)にありますね、これは大変役立ちました。
年末年始の帰省ラッシュでSAのガソリンスタンド給油渋滞で左の給油口の車列を尻目にサクサク給油を終えて、本線に出ることが出来ました。
ちょっとだけいい気分でした。給油口の右左はどのようにして決めるんでしょうかネ?
圧倒的に左が多いのはなぜでしょう?
Posted at 2011/01/06 21:27:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月05日 イイね!

宮崎・横浜(復路)総括

宮崎・横浜(復路)総括4日午前10時に出発し無事5日早朝?午前2時に自宅に到着しました。
1288キロ平均燃費12.5キロ/Lでした。燃費は気にせずECOモードを外し時々スポーツモードを使いながら走りを楽しみながら帰ってきました。
ちなみに、往復総走行距離(横浜・宮崎往復+初詣やお買いもの色々)は2831.9キロ、平均燃費12.0キロ/Lでした。
往路より少々燃費UPしましたが、渋滞2カ所と荷物満載でもこの燃費なので満足しています。
道中所々雪がちらつきちょっとドキッとしたところがありましたが明るい時間帯(宮崎~岡山間)に結構走れたので景色を楽しみながら走ることが出来ました。
全体的に運転を楽しめたのですが、特にゴール目前の御殿場・横浜町田間は楽しかったです、高速走行(もちろん法定速度ニヤリ)で下りのコーナーを気持ちよく走れました、荷物が多かったのと、お尻カチカチ棒のおかげだと思います。
前の車なら、ロングドライブの後は疲労困憊だったのですが、今回は不思議と疲れが出ません、多分車高が低くなり横風の影響が前車と比べ激減した事と、エクシーガの特製(重心位置が低いとか、車内が静か等色々)&くどいようですがお尻を固めたことによるおかげだと思います。
パドルシフトを利用したエンジンブレーキの効能も大きいと感じます。
路面によるのですが、とにかく静かな車内で聴いている音楽の細かな楽器音まで聞き分けることが出来たのは驚きでした。
サスのやわらかい感じが逆に16インチのタイヤとうまくマッチして高級セダン並み(ちょっと誉めすぎ?)の静粛性と乗り心地から疲れなかったと思っています。
車幅も前車に比べれば広いので安定性があるのも一因でしょう。
インチアップや、サス交換も憧れはありますが、暫くこのまま乗って行こうと思います。
ほぼ満足出来た長距離ドライブですが、唯一残念だったのは寒い中パノラマルーフ全開で運転すると頭上から冷気が降りてきて車内が寒くなってしまうことです、当たり前といえば当たり前ですが温めるために設定温度を上げるとエアコンがうるさくなるので閉めたまま走りました。
長文になってしまいましたが、運転不足の欲求不満を解消できる楽しいドライブだったのと益々エクシーガを好きになることが出来た良い休暇でした。

何シテル?にコメント頂いた皆様、お友達の皆様今年もよろしくお願いします。
Posted at 2011/01/05 11:37:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月31日 イイね!

長距離ドライブ往路総括&年末のご挨拶

長距離ドライブ往路総括&年末のご挨拶消滅した文書を思い出しながら再作成しました。
写真は今朝の宮崎です。

横浜から宮崎まで1288キロのドライブの様子と感じたことをUPします。

出発から到着まで、何シテル?にUPしながら移動したので
UPしなかったトピックをお伝えします。
仮眠をとった後、関門海峡までの山道で雪が降り出しほぼ吹雪で、道路もシャーベット状の雪が積もりだしました、チェーンは持参していましたが装着する場所もなく周りの車も低速で走っていたので着いて行くことにしました。
とはいえ、スリップが怖いのでブレーキを踏まないようにスポーツモードで2速or3速固定で走行、結構な距離を走ったので燃費がた落ちしました。関門海峡を渡り福岡県内は事故と帰省渋滞でここでも時間とガソリンを消耗しました。
結局、1288キロ走行し平均燃費は12.4キロ/L、満タン方で計算したら12.1/Lでした。

さて、エクシーガを長距離運転してみて気が付いたことは、

パドルシフト:前の車に近づきすぎた時や長い下り坂で減速したいとき、軽くポンポンと2回タッチすることで4速にシフトダウンされちょうど良い速度になり重宝しました、渋滞の原因となるといわれるブレーキランプを無駄に点灯させずに済みました。

オートクルーズ:数年前別の車で体験した時は、速度設定した後ブレーキを踏んでも60キロを下回らなければ、ブレーキを戻した後設定スピードまで回復してくれたのですが、エクシーガのオートクルーズは、ブレーキを踏むとすぐに設定が解除されるので少々使い勝手が悪い気がしました。ただこの機能を逆手にとって、ある速度で設定を行い更にアクセルを踏み込み走行しアクセルを戻したときに一定以上速度が下がるのを防ぐ使い方をしてみました。

燃費:雪道・渋滞に遭遇したので12キロくらいでしたが何もない場合は、13キロを超すでしょう。満タンで800キロ以上走行できることになり足の長さには感心しました。

MOPナビ:残燃料での走行可能距離の確認が出来るのは良かったです、しかしHDミュージック再生で走行中本体の操作は出来ないので、ハンドルリモコンで操作できるのが一曲単位でしか前後に移動できないのには苦労しました、せめてアルバム単位で移動する機能があればいいなと思いました。

秘密基地特製REB:高速走行中のレーンチェンジがスッパト決まると言いすぎですが、しっかりと車のお尻が追従するのがわかります、ICやジャンクションでの高速カーブでもお尻がぐにょぐにょしていたのが安定したので、今までよりも通過速度がUP(安全の範囲で)しました。流石ですかぐや姫隊長!!

GPS付きレー探:紫師匠より譲り受けた品ですが、なかなか良い働きをしてくれました。ルート上の各種取り締まり装置から守ってくれました。更に運転時間が2時間を超すと休憩いを勧めるアナウンスまであり感激しました。更にGPSを利用した速度計は多分精度が高いと思われ、エクシーガの速度計と比較してみました、90キロくらいまではあまり差が無いようですが、100キロ時点で5キロほど差がありその差は縮むことはありませんでした。オートクルーズの設定できる最速値は105キロのようです、メーター読みだと110キロになります。

長時間一人だったので、考え事や頭の整理ができて良かったです。サブウーファーを思い切り大音響で楽しむ事も出来ました(笑)

車を通じて色々な方々に出会うことが出来素晴らしい一年となりました。
来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください。

園芸パパ

PS これから、年越し蕎麦打ちに取り掛かります。
   復路での何シテル?へのコメント投稿もよろしくお願いします、4日昼ごろの出発予定です。

Posted at 2010/12/31 16:00:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車体の大きさを感じさせない操作性 http://cvw.jp/b/598631/47255351/
何シテル?   10/02 17:29
初代ステップワゴンに13年乗り、最近エクシーガ B型 2WDアイボリーセレクションにガラスルーフ、シルバーに乗り換えました。 13年の進化を体感中です、静粛性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロワアームバーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 23:48:02
CUSCO ロワアームバー バージョンⅠ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 16:06:30
CUSCO ロワアームバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/05 15:50:30

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
事故から心機一転、ステーションワゴンからSUV(SAV)にライフスタイルを変更します。私 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
少しでも元気な(若い)うちに、駆け抜ける喜びを体験したく、前車のプジョー308SWから乗 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
12年乗ったエクシーガを卒業し、308SWを購入。 早速、寒川神社でのお祓いを済ませ新し ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
久しぶりに、運転の楽しい車のオーナーになりました。 昔は、ジムニーをいじり倒していた感覚 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation