• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MPVZのブログ一覧

2014年04月05日 イイね!

一泊二日で伊勢方面へ

金、土曜日と一泊二日で伊勢に行ってきました。
クルマも乗りたい、うまいものを食べたいので・・・。

金曜日は午前中は仕事、午後からあわてて移動です。
でもでも、残念ながら生憎のに天気・・・・。
途中鳥羽展望台に上るとこんなにどんより。。。


というより、嵐って言った方がマッチします。
途中の高速では、ハンドルがとられまくりましたが、
無事、今夜の宿へ。
伊勢といえば、いつも利用している、料理の宿、「銀鱗」です。



いつもお出迎えしてくれます。看板犬のシュラ君です。が、少々お疲れのようです。
12年も宿泊客の相手をしてて、大変みたいです。



ここの宿は料理がとてもおいしくて・・・・
こんなのやら

船盛やら

生きたまんま伊勢エビとか

カキとか。。。


すっかり満腹です。
次の日もそうそうに、朝食をすませて出発です。
看板犬にサヨナラを言います。が、朝も大変そうです。


大王崎にたちよって、灯台にのぼりました。登れる灯台って少ないらしいですね。
昔は灯台守が灯台のすぐ近くに住み、1年中おもりをしていたそうです。
最近では電球も自動交換できるそうです。スゴイですね。


志摩マリンランド。初めて行きました。
化石と、マンボウが有名な水族館です。


海女さんの餌付けだそうです。なぜ海女さんが餌をやるのか、と
深く考えてはいけません。


お昼はまたまた懲りずに海鮮狙いです。
海の駅 黒潮に。


懲りずに浦村のカキを10個オーダ。


大人二人と子供一人でペロリです。


どんぶりは、ウニとトロサーモンで組み合わせてみました。


もう、大満足です。
ここで私の予定はほぼ完了。あとはカミさんのリクエストの
おかげ横丁と、伊勢神宮内宮へ。




充実した1.5日になりました。
そうそう、クルマも安定して走ってます!
Posted at 2014/04/05 22:07:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月31日 イイね!

三菱オートギャラリーへ

ちょっと風の強い日ですが、ドライブには気持ちの
いい日でしたね。

納車もされるとわかってたので前から休みをとってドライブです。
前日までどこに行くかはっきりしないまま、朝を迎えます。(笑)
いつものことですが、妻は、キーワードしか発しないため
キーワードで家族全員楽しめそうなルートをググります。

さてさてまず行き先は、
「三菱オートギャラリー」
ここは平日しか空いてないのですが、初めて行きました。(岡崎市)
まさに工場の中の1つの建屋です。(オドロキ)
まわりは、仕事中の方々ばっかりで。。。
カメラは当然、建屋のギャラリー内に限られます。

エリアは狭いですが、かなり古めの三菱車両が並びます。









ギャラリーとは別に、カフェエリアではこんなのも展示されてました。




で、ギャラリーをあとにして、腹ごしらえ。
まるぎん商店さん。塩セレブラーメンを頼みます。



おいしく頂きました。

このあとは、奥様の希望である、花見へ。
岡崎っていえばやっぱりココですね。



はじめて子供とのぼってみました。子供向けのクイズラリーがあったので
やってみると・・・・とくに何ももらえず子供的にはがっかり感(笑)



だいぶ新しい車にも慣れてきました。
プレミアムってつくだけのことはありますね。
運転がさらに楽しくなるクルマです。
Posted at 2014/03/31 15:51:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月29日 イイね!

入れ替えの日

ついに来ちゃいました。
この日が・・・。
待ち遠しい気分と、少し寂しい気分と。

朝から、子供と一緒にきれいにしてあげます。



振り返るととってもイイ車でしたよ。
特に高速での直進安定性はこれまでの自動車歴からも
比較にならないほどですね。
いろいろな思い出を作ってくれて本当に感謝です。
#できればそのまま持っていたかったのですが、サラリーマンには
#さすがに無理なことで。。。
洗車を終えて、車をとりに行き、例によっていつもの仲良し買取り屋さんへ



予定通り、いつもの他社とは比較にならない査定額で買取りです。
本当に感謝です。(これで4台目)

うちに戻ってじっくりいろいろと撮影です。

やっぱり後ろ姿が気にいったので。。。


Zと並べてこんな感じ


内装は革、純正ナビを選択


ドライブレコーダを営業さんがどうしてもつけてとお願いしてきたので
つけてもらいました。


ざっと今日は近所をうろついただけですが、
ナビのルーティングはイマイチってことがわかりました。

クルマはパワーも、安定感、内装もこのクラスであれば◎と思います。
Posted at 2014/03/29 23:07:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月09日 イイね!

まるごと葬ってしまいました。

この半年、いろいろと思い悩み、

商談途中で断念もしつつ、

家のメンテナンス費用など今後発生する

コストをかんがみて、やっちゃいました。。。



Posted at 2014/03/09 17:25:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月15日 イイね!

オカマ ホラレマシタ

オカマ ホラレマシタ朝から考えがアマアマでした。

いつものように朝6時半に家を出て
40km先の出張先に行ってるのですが、
今朝は当然、雪がふり、でも早朝は
それほどでもなく、道路にも積もる雰囲気が
ないので、車で行こうと決意します。

大体、25kmくらいいったところまで、
いつものペースで車も流れています。
幹線道路から、左折し、一つ目の信号で
信号待ちします。私は信号待ちの3台目でしょうか。。

かみさんからメール。「雪だいじょうぶ?」と見た瞬間



ドーン!!!



なんてタイミングいいんでしょう。

携帯が吹っ飛びます。というか吹っ飛んだときづいたのは
だいぶあとで、なくなったかもと思ってさがしていたら、助手席足元に
開いた状態で転がってました。(今もガラケーなんですw)

一瞬、何がおきたかさっぱりわかりません。
そらそうです。確かに雪は降ってますが、道路に雪なんかないし・・・。
でも、理解します。これが初めて経験するオカマだってこと。

とりあえずオカマ掘ったドライバーが謝りに来ます。
まぁ、怒っても仕方ないので、警察を呼ぶように指示。
と、、、来ません。そうです、あちこちで事故が起きているからだと。
結局待つと昼になるってことで、とりあえず夜に警察署で合流して
事故証明することに。。

このときの自車の被害はまともに確認せず、出張先の駐車場で
初めて気づきます
後方左のバンパーがななめにおちかけて、リアのハッチ、バンパー
がえぐられてます。

そらそうです。合流して加害者から聞くと、40km程度で突っ込んだって。
減速しようといたけど、とまらなかったと。。
(速度はどうせ少な目なんだろうなと思いつつ・・・)
えっ!?雪あったっけ?しかもこっちは自分の前にも車いたけど
押し出されて滑り出すこともなく(ノーマルタイヤ)、
多重事故にもならんかったし。。。

と、思いつつ、相手の車は別の車で来ていて、どうしたのって聞くと
自走できなくなったと。まぁ、確かにラジエータは逝っちゃってるのは
間違いないくらい前方がつぶれてたんで、納得。。

やっと警察署も終わり、手配済みの台車をとりにディーラーへ。
事故車両を見せると、こりゃ治すのに3週間ですね。。。と。
つまりかなりのダメージ。
リアのハッチ開けると、カーゴルームの下にひくゴムのマットが
めくれ上がってます。
そう、めくれあがってるのは衝撃でずれたんじゃなく、カーゴルームが
短くなっているので、このままでは、ゴムのマットはぴったりハマりません。
当然、リアのハッチは2度と閉まりません。当たり前です。

#写真とる余裕がまtったくなく。。。スミマセン。

自分の会社にも状況報告すると、会社に戻ってこい!と。

多分説教だとおもったら、部長と支社長が待ち構えて、案の定。。。

・こんな天候で車だすとはリスク管理ができてない!

 ハイ、ごもっともでございます orz...
 でも、朝雪は道路になかったです。多分相手の速度の出しすぎが原因だと。。。。

・だとすると、帰り雪が降ってたらどうするつもりだ!

 車おいて電車で帰ろうと。。。

・お客様の駐車場を、しかも明日は休日にかかわらず利用はならん!

 (いや、許可証あるから、ずっとおいてても影響は・・・と思いつつ
 ハイ、おっしゃる通りです。orz...

・そもそもマネージャだろっ

 イタイ・・・(>_<)

一応、社内社規上は、事業本部長まで報告があがるらしく
ほとぼり冷めるまで、車を利用するなと。。。
(イヤ、」10対0で相手が悪いんだけど・・・と心で思いつつ)

ハァー、遠いんだよね~。出張先さ、
車だと1時間、電車だと2時間なのよ。。。

と、いうことで、写真にうつってる茶色のフィールダーが犠牲に。。。
(会社のクルマです、Z、トゥアレグでなくてよかった。。。。不謹慎だけど・・・)

どうも、今年はユキに惑わされているようです。

あっ、文書ばっかりで最後まで読んでいただいた方、ありがとうございます。
こうやって独り言書いてるだけでも気が落ち着きます。
そもそも自分の判断ミスなんで。

長ーい、一日でした。。。
Posted at 2014/02/15 01:39:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車フェス http://cvw.jp/b/598743/39628714/
何シテル?   04/17 21:56
トゥアレグ購入により とりあえず手が届く範囲の 欲しい車は手に入れました。 これから維持が大変です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

第6回 オールドカー in K'z ROAD 行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/29 18:41:52
超ハードながら楽しかった2日間(´◡`๑) 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/12 12:22:51

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
コンパクトですが、とてもいい車です。 今度こそ、大事に乗りたいと思います。 オプション ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
□2011/2 わざわざ東京、立川まで買い付けに行きました。  あまりに状態が良いの ...
フォルクスワーゲン トゥアレグ フォルクスワーゲン トゥアレグ
長年の憧れでした。 さかのぼること、6年ほど前に新車で購入直前で辞退しちゃいました。 # ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
□1991/3  人生初の車。友人より購入。RS-Rのマフラーがついていたが  車検時に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation