• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月02日

ATF交換後のフィーリング

ATF交換後のフィーリング メルセデスのATFを交換し、しばらく乗りましたのでインプレッション。

メルセデス純正ATF(約6万キロ走行)から
ワコーズ社の「ATF P-S エーティーエフ プレミアムスペック」に交換。

純正ATFの場合は、
シフトショックが出ないように、ソフトにギアをチェンジする感じです。

ワコーズのATFを入れたフィールは、
滑りを抑制し、タイトにギアが繋がる感じ。
シフトショックが増えるという感じではありません。

純正ATFがCVTのように滑らかさを重視しているのに対し
ワコーズはタイトにトントンと、小気味よくシフトする感じ。

推測ですが、
ワコーズはロックアップが効くまでのタイムが早くなったのかなと。
純正はショックを緩和させるために、一瞬の滑りを持たせている気もします。

総じて、
純正はソフトに。
ワコーズのスリップが少ない感じで
どちらのATFも好感が持てます。
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2022/07/02 10:01:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2022年7月2日 11:58
こんにちは♪
バンケルさんならではの鋭い感性によるインプレありがとうございます!

確かシフトダウン時のショックが増えたということでATF交換したかと思いますが、その辺りは如何ですか?

変速ショックが減るなら私も…あ、棒に🍆が…😓
コメントへの返答
2022年7月2日 12:34
時々ガツンとくる、シフトショックは
交換後はなくなりました。
結果、交換してよかったです。

純正とワコーズで違いも体感できました。
ワコーズの方がスポーティなフィールに感じます。

プロフィール

FD3S 平成7年に生涯初の新車で購入。 ここまで一緒に走ってきました。 良い車です。 古い車になり、トラブルも出てくるので トラブルシュートが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34567 8 9
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2021年4月17日に納車。 V6・3000cc・ディーゼルターボを もう一度乗りたく ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
トラブルを気にせず 気軽に乗る事が出来る FD3Sを目指しました。 <FD3Sの仕様> ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2013年6月に我が家にやって来ました。 2019年の今では15万キロを超えました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
2013年6月まで約20年間、所有しておりました。 古くなりましたが、6気筒NAの綺麗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation