• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月17日

低速

今日、サイドポートの拡大まで施してあるFDを試乗しました。

エンジンかけてすぐの水温も低い状態で走り出すと、2000rpm程度の負圧領域でギクシャクします。

ECUは「パワーFC」

フルタービンのFDです。

ノーマルポートで純正ECUの書き換えの自分のFD。

こんなにノーマルって乗りやすいのね。

改めて純正って、すごいセッティングです。

フルタービンのFDの様に、ピークパワーは出ませんが
どんなふうに乗っても問題ないですもん。

「どんな条件でも燃焼ができるセッティング」って事なんだと思います。
ブログ一覧 | クルマ関係全般 | クルマ
Posted at 2022/09/17 20:39:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2022年9月17日 21:54
堅牢で扱い易いのが1番の性能ですよね(o^^o)
何か狙うならピークパワーも良いですが、純正かその延長上が1番楽で良いと私も思います!
コメントへの返答
2022年9月17日 22:00
純正の馬力が260~280馬力前後。

そこから吸気ポートを加工して400~500馬力。

扱い安さは犠牲になるのかもしれません。
私のFDは約320馬力。
扱い安さはこのへんになるのかもしれません。

ECUを何を使うかで、かなり扱い安さの要素を握っている気がしました。

プロフィール

FD3S 平成7年に生涯初の新車で購入。 ここまで一緒に走ってきました。 良い車です。 古い車になり、トラブルも出てくるので トラブルシュートが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34567 8 9
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2021年4月17日に納車。 V6・3000cc・ディーゼルターボを もう一度乗りたく ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
トラブルを気にせず 気軽に乗る事が出来る FD3Sを目指しました。 <FD3Sの仕様> ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2013年6月に我が家にやって来ました。 2019年の今では15万キロを超えました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
2013年6月まで約20年間、所有しておりました。 古くなりましたが、6気筒NAの綺麗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation