• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月13日

東京オートサロン

東京オートサロン 関係者枠で入場出来たので「東京オートサロン」へ。
私にとって懐かしい車たちがたくさん。

HKSのGTR。


HKSのドラッグスープラ。


WRCのセリカ。


GT選手権のNSX。


新しい車でスーパーGT のシビック・タイプR。




ディーズガレージのRX8。
ショーが終わればカフェで見られるかな。


プリウスなど新しい車も新鮮ですが
古い歴代の名車も見られるのが良いですね。
ブログ一覧 | クルマ関係全般 | クルマ
Posted at 2023/01/13 20:07:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

バイクの日
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2023年1月13日 20:57
お疲れ様でした。
帰り際に雨宮ブース行ったら前店長夫妻とスカル君には会えたんですが、今回は先生と会えませんでしたね。
これもトヨタのせいですね。
中の人間にGRカローラ、ふざけた抽選方法にしやがって!!と苦言を呈していて先生を探しに行く時間が取れませんでしたからwww
コメントへの返答
2023年1月13日 21:09
今回は一人で会場をウロウロ。
部品の細かい所まで、じっくり眺めて話を聞いたりしてました。
次はディーズでお会いしましょう!
2023年1月13日 21:43
オートサロン?

ンなもんより大事なイベントが

明日ありますが

蛮蹴るさん分かってますか?


石さんの誕生日

いや

石さんが発生した記念日です。

とりあえず

盛大な嫌がらせをしましょう。

(笑)
コメントへの返答
2023年1月13日 23:15
「発生日」ですか!
それは重要です。

ビクビクしながら過ごすことにします。
(笑)
2023年1月14日 11:15
オートサロンには旧ハチロクの水素エンジン車とかを出てたとか😲

一方で、出品されないみたいですがマツダが発電用にロータリーエンジンを使うPHVを公開したようですね😉
いよいよバンケルさん復活、日本での発売はいつでしょう🤔
コメントへの返答
2023年1月14日 11:32
水素とEVの86がありました。
EVだと排気音が無いです。
そしてパワーバンドというものが無い。
インバータのプログラム次第でしょうが。

発電用のロータリーエンジンが出ますね。
オイルシール機構に興味があります。
私の今後の期待は、駆動用のロータリーエンジン。
直噴とハイブリッド技術で発売しないかなと思ってます。
高齢になる前なら欲しいです。
2023年1月14日 19:26
蛮蹴るさん!

石のオヤジが

“ 発生日ブログ ” を上げましたぞ!

さあ、

罵詈雑言をぶち込んでください!

(笑)
コメントへの返答
2023年1月14日 19:29
なんですと!
世界平和のための罵声ですね。

何かこう書くとあら手の宗教に洗脳されてるみたい。
(笑)

プロフィール

FD3S 平成7年に生涯初の新車で購入。 ここまで一緒に走ってきました。 良い車です。 古い車になり、トラブルも出てくるので トラブルシュートが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34567 8 9
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2021年4月17日に納車。 V6・3000cc・ディーゼルターボを もう一度乗りたく ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
トラブルを気にせず 気軽に乗る事が出来る FD3Sを目指しました。 <FD3Sの仕様> ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2013年6月に我が家にやって来ました。 2019年の今では15万キロを超えました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
2013年6月まで約20年間、所有しておりました。 古くなりましたが、6気筒NAの綺麗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation