• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月11日

調査とダム。

調査とダム。 「調査」と言ってもダムの調査ではありません。

先日の雪道の轍で車体の下回りを擦りながら走りました。
W212の最低地上高を調べたら140mmとのこと。

今日は、もう少し地上高の高い車を見に中古屋さんへ。
そこで見た車は

・ミニの5ドアとクロスオーバー
・フィアット・パンダ
・プジョー208
・メルセデス・CLAとAクラスセダン

ミニは、エンジンがディーゼルの1.5Lと2.0L。
ボディの大きさは使いやすそうなサイズ。
エンジンの振動も、無くは無いが気にならず。
3気筒のディーゼルも、うまく振動を抑えてます。

フィアット・パンダは
さすがイタリア製。
ちゃちに見えるけど価格なり。
シンプルな作り方で「道具」として割り切れる。
車の構造が簡素なので、ある程度は自分でも直せそう。

プジョー208
サイズもコンパクトで良いです。
最新の装備ですが、気になるのは「ブレーキホールド」機能が無い。
結構、使うのであったほうが良いかも。

メルセデスは
CLAもAクラスセダンも、サイズが小さくて良い。
CLAはディーゼル。エンジンをかけてもらえました。

日頃からディーゼルを乗っていることもあり
アイドリングの振動は、どのディーゼルモデルも気にならず。

今日はそのへんを見させてもらいまして
今後の車選びの参考にします。

その後は八ッ場ダムへドライブ。
すごく寒かったけど、いい景色でした。



放流もしてました。



こんな景色が群馬にはいっぱいあるので
ドライブが楽しめる車が良いよな~。
ブログ一覧 | クルマ関係全般 | 日記
Posted at 2025/02/11 21:03:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【Cセグメント/軽油】おすすめディ ...
sizenlabさん

いよいよデビュー (^o^)V
MOGUL-Mさん

Majorette:PEUGEOT ...
やまっちAPさん

大車輪でデビュー (^^;)
MOGUL-Mさん

取り敢えずひやかしで😂🤣✌️‼️
毛毛さん

600eに乗ってきた
ゆーすけ1017さん

この記事へのコメント

2025年2月12日 7:48
コンパクト&ディーゼルが良さそうです?
欧州車はディーゼル多いみたいですね。
ホールド機能は使い慣れると無くてはならなくなります。

八ッ場ダム辺りは気温-10℃くらいでしょうか?
寒がりな私にはムリムリ😣
コメントへの返答
2025年2月14日 23:35
コンパクトでディーゼルだと「プジョー・308」なんかが好みなんですが、ブレーキホールド機能が無い。。。

私が行ったときは八ッ場ダムの気温は、0℃付近でした。
風がなければ苦にならないのですが、風が吹いていると寒さ倍増です。

プロフィール

FD3S 平成7年に生涯初の新車で購入。 ここまで一緒に走ってきました。 良い車です。 古い車になり、トラブルも出てくるので トラブルシュートが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34567 8 9
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2021年4月17日に納車。 V6・3000cc・ディーゼルターボを もう一度乗りたく ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
トラブルを気にせず 気軽に乗る事が出来る FD3Sを目指しました。 <FD3Sの仕様> ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2013年6月に我が家にやって来ました。 2019年の今では15万キロを超えました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
2013年6月まで約20年間、所有しておりました。 古くなりましたが、6気筒NAの綺麗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation