• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REバンケルのブログ一覧

2025年03月02日 イイね!

木曽三社神社

木曽三社神社高崎市は暖かで、21度くらいまで上がった様子。

今日は神社からとても綺麗な湧き水が湧いていると言うことで渋川市にある「木曽三社神社」まで。

鳥居から社殿まで階段を下ったところにあります。
とても静かで美しい神社。

湧き水があり、その水は砂の中から湧いてきてます。
綺麗な水って好きです。




その後は赤城神社へ行ってみます。
雪の中の朱色が映ます。


赤城神社を修復した際に刻まれる柱に
涼介さんと啓介さんを確認。
住所は高崎市在住らしい。


赤城湖のお店の中にいた猫。
このあとゴロンゴロンしてました。


まだ雪がいっぱいの赤城山です。


FDで来るのはも少し先かな。
Posted at 2025/03/02 19:17:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2025年03月01日 イイね!

走ったというか漕いだ。

走ったというか漕いだ。高崎市の気温は19℃まで上がった様子。
暖かでしたのでMTBを乗ります。

「井野川」沿いをサイクリング。
マラソンの人もロードレーサーの人が数人すれ違う程度。
走りやすいです。
梅も咲き始めてます。


途中でいつもお世話になっている鈑金屋さん。
FDやらロータスなどかっこいい車あった。


道の駅「玉村宿」で大豆抹茶ソフトクリームを食べます。
大豆ベースなのでサッパリした味わい。美味しいです。


今回は神社を2箇所、参拝しました。
御神木です。
見上げると雄大な感じでした。


神社で孔雀も飼われてます。
今日は暖かくて、孔雀も昼寝中でした。
寝ている孔雀も可愛い。


町中を走っているとマスクをした人が多数。
信号待ちでクシャミをしている人も。
幸い、花粉症を克服できたので、ここ数年は楽になりました。
また自転車乗ろう。

なんか筋肉痛になった気がする。。。
Posted at 2025/03/01 20:43:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2025年02月16日 イイね!

週末

週末先週も金曜までガッチリお仕事三昧。
週末は楽しみたい。

タイトル画像は「陸上自衛隊 土浦駐屯地」の戦車。
戦車は身近ではないので、機能美として見てしまう。

「阿見町 予科練 平和記念館」と雄翔館(予科練記念館)で
神風について見学。



18~20歳程度の若者が「特攻」って。。。
胸が痛みます。

零戦。


潜水艦型の特攻兵器「回転」。


帰りに「鹿島神宮」で参拝。
森林が素晴らしい。



夕飯は街の定食屋で海鮮定食。
鮮度が良くて美味かった。



メルセデスで行きましたが燃費良好です。
下道を多用したので「平均速度50km」と遅めでしたが、「18.9キロ/L」と優秀。



日曜は1ヶ月ぶりにFDに乗ります。
月イチの始動でも、一発始動。
ぐずること無く手のかからない良い子です。



走ってFDに充電と、珈琲を飲みにディーズガレージへ。



お店のFDも相変わらず格好良い。
黄色は今年のオートサロンへ出店した車両。



さて、現実に戻って働きます。
Posted at 2025/02/16 18:16:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2025年02月10日 イイね!

水上温泉

水上温泉最強寒波と言われている週末に、水上温泉に行ってきました。

出発地の高崎市の昼の気温は約10℃と暖か。
路面も乾いてます。
渋川市を少し過ぎたあたりから、路肩や畑に雪が。

月夜を超えると、完全な圧雪の路面。
雪の轍と凹凸が酷い。

メルセデスの腹下をすこたま擦りながら走行。
轍は硬い雪と氷なので、ガリガリって音が。

なんとか15時ころ、下道2時間弱で水上温泉のホテルに到着。
写真は夜に撮りました。



ホテルに付いてからは、もうゆっくりします。
タイトル画像は、部屋から見える風景。
雪景色、綺麗だな。



水上駅に近いこともあって、線路のライトアップ。
雪の中でも作業員の方が、メンテナンスや除雪をしてました。
安全には欠かせない業務。大変ご苦労さまです。



露天風呂から見える景色はこんな感じ。
風呂で撮影できないので、途中の通路から。
とてもくつろげました。



夜ご飯もお風呂も良かった。
雪がたくさん降っているので、ホテルで過ごします。
こんな場所で本読んだり。



久しぶりに時間を贅沢に使った気がします。
たまにはゆる~い時間の過ごし方良いですね。

朝に車の乗ろうとしたら、一晩でこんな感じ。
雪降ろして、荷物積んで帰路へ。

今回雪の中をメルセデスで行ったわけですが
今回の路面コンディションなら
FRでもスタッドレスを履けば十分。

しかし轍のせいで、最低地上高の高さが必要と体感。

雪見の露天風呂も行きたいし。
次の候補の車、悩みますわ。
Posted at 2025/02/10 22:38:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2025年02月02日 イイね!

榛名山

榛名山関東に、雪が降るということで榛名山へ。

北面から登りましたが、麓は雪がなくて普通に走行。
山頂に近づくにつれて雪が路面に積もってきました。
タイトル画像はその途中の景色。

榛名山の山頂に近づいたところで
何か動く影が。



ニホンカモシカがいました。
野生の動物を見られると嬉しい。



榛名湖は一面真っ白です。



雪のイニシャルDのスタート地点。



伊香保温泉方面に下って行く途中にある展望台から。
雪景色の中の伊香保温泉が見えます。
綺麗です。



温暖化と言われてますが、もう少し雪景色を楽しみたいですね。
Posted at 2025/02/02 19:46:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | クルマ

プロフィール

FD3S 平成7年に生涯初の新車で購入。 ここまで一緒に走ってきました。 良い車です。 古い車になり、トラブルも出てくるので トラブルシュートが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2021年4月17日に納車。 V6・3000cc・ディーゼルターボを もう一度乗りたく ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
トラブルを気にせず 気軽に乗る事が出来る FD3Sを目指しました。 <FD3Sの仕様> ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2013年6月に我が家にやって来ました。 2019年の今では15万キロを超えました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
2013年6月まで約20年間、所有しておりました。 古くなりましたが、6気筒NAの綺麗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation