• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REバンケルのブログ一覧

2025年02月02日 イイね!

榛名山

榛名山関東に、雪が降るということで榛名山へ。

北面から登りましたが、麓は雪がなくて普通に走行。
山頂に近づくにつれて雪が路面に積もってきました。
タイトル画像はその途中の景色。

榛名山の山頂に近づいたところで
何か動く影が。



ニホンカモシカがいました。
野生の動物を見られると嬉しい。



榛名湖は一面真っ白です。



雪のイニシャルDのスタート地点。



伊香保温泉方面に下って行く途中にある展望台から。
雪景色の中の伊香保温泉が見えます。
綺麗です。



温暖化と言われてますが、もう少し雪景色を楽しみたいですね。
Posted at 2025/02/02 19:46:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | クルマ
2025年01月19日 イイね!

今年初めの神津牧場

今年初めの神津牧場今年になって初めての神津牧場。
冬は天気と路面を見ながらの訪問です。

今日は気温は1.5℃。
風が無いので日向なら過ごしやすい。
浅間山も綺麗に見えました。



日陰の路面は、凍結してますね。
冬タイヤ必要です。



牧場の中を流れている川も凍ってます。
太陽の光で氷が綺麗です。



13時からの牛の行進。
搾乳のために、自発的に牛舎へ戻っていきます。
賢いです。



雄牛もいました。
雌牛に比べ、顔も体も大きい。



ポニーも冬は乗馬が無いので放牧。
呼んだら遠くから来てくれました。
可愛いヤツ。



冬はホットミルクがサービス。
甘みが美味しかった。



雪道もメルセデス頑張ってます。
シートヒーターは助かります。

Posted at 2025/01/19 18:19:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2025年01月13日 イイね!

出流原弁天池

出流原弁天池きれいな水を求めて栃木県佐野市の「出流原弁天池」まで。

すっごく透明な水。
池の中の藻の緑。
その中を鯉や鱒が泳いでいます。





近くの釣り堀で「鱒のフライ」を食べられるということで食べます。
注文を受けると、生け簀から泳いでいる鱒を調理。
骨までサクサク。身はフワフワ。とっても美味しい。
値段は600円。次も食べます。



近くの旅館の土手にヤギが3頭いました。
一所懸命に草を食べてました。



帰りに本場の佐野ラーメンを食べます。
有吉とマツコのかりそめ天国に紹介されたお店。



1番人気の「チャーシュー麺」を食べます。
出汁と塩味とサラッとした油のスープがとっても美味しい。
久しぶりに並んで食べました。



栃木県。群馬から近いのでまた行こう。
美味いところが、まだいっぱいありそう。
Posted at 2025/01/13 20:58:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2024年11月03日 イイね!

オイル替えたり。

オイル替えたり。今日の午前中はFDのエンジンオイル交換。
いつもの様に自宅で。
上抜きです。
FDは、ドレンボルトの位置関係から下抜きより多く抜けます。


使うオイルはAZ製。
グループ3のオイル。
安くてフィーリングが良いので使ってます。
エレメントは容量を稼ぐためホンダ用。


交換も無事に終了し、午後は妻とサイクリング。
「達磨寺」まで。
道中、小さい橋を渡ったり。


達磨寺の麓。
階段、長! 登ったら足ガクガク。


きれいなお庭と、オトメツバキと、カマキリの卵。






本殿。
奉納したダルマがいっぱい。
有名人の名前も。






帰りに「たんぽぽ」って言うお店のソフトクリームを食べます。
凄くフワフワしている食感。
美味いですなぁ。


更に高崎駅前のショッピングモールまで足を伸ばします。
「武器」売ってました。
結構お高いんですね。




充実した一日です。
明日は筋肉痛になる予定です。。。
Posted at 2024/11/03 20:31:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2024年09月29日 イイね!

霧の中

霧の中午前中の高崎市は雨。
昼頃に雨も上がったので神津牧場へ行きました。

牧場の天気は小雨交じりの霧の中。
自然はどうも出来ないので、霧の中を楽しむことに。


羊もお客さんが少なめなので
屋根下でくつろいでます。


ジャージー牛の子牛は相変わらず
撫でようとする手を、長い舌で舐めてきます。


霧の中、放牧地から搾乳のために
牛舎へ帰って行きます。
霧の中でも牛舎の方向は分かっているんですね。


道端に生えている「ソバミゾ」の花が
天露でピンク色が映えます。


今日は気温も低かったので「うどん」を食べました。
ジャージー牛の味が一番味わえる気がします。
とっても美味しかった。


秋景色までもう少しです。
Posted at 2024/09/29 22:10:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

FD3S 平成7年に生涯初の新車で購入。 ここまで一緒に走ってきました。 良い車です。 古い車になり、トラブルも出てくるので トラブルシュートが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2021年4月17日に納車。 V6・3000cc・ディーゼルターボを もう一度乗りたく ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
トラブルを気にせず 気軽に乗る事が出来る FD3Sを目指しました。 <FD3Sの仕様> ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2013年6月に我が家にやって来ました。 2019年の今では15万キロを超えました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
2013年6月まで約20年間、所有しておりました。 古くなりましたが、6気筒NAの綺麗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation