• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REバンケルのブログ一覧

2025年10月12日 イイね!

排気温度警告のランプ

排気温度警告のランプ排気温度警告のランプが、たまーに強いコーナリングGをかけると点灯します。
気になるので、キャンセルすることにしました。
私のFDはRE雨宮製のメタル触媒を使用しているため、排気温度センサーが刺さるところがありません。
そのため、床下に固定している状態。

ショートコネクターを作ってキャンセル。
テスト走行では、ランプの点灯はない様子。
経過観察中です。

ディーズガレージに珈琲を飲みに行って
帰りに夕方の榛名湖へ。
夕日がきれいなんだな。








走りやすい気温になってきました。
そして夕日の赤も強くなってきて、少しだけ秋を感じます。
Posted at 2025/10/12 22:09:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「[整備] #RX-7 排気温度警告灯の対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/600079/car/515000/8397622/note.aspx
何シテル?   10/12 21:52
FD3S 平成7年に生涯初の新車で購入。 ここまで一緒に走ってきました。 良い車です。 古い車になり、トラブルも出てくるので トラブルシュートが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2021年4月17日に納車。 V6・3000cc・ディーゼルターボを もう一度乗りたく ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
トラブルを気にせず 気軽に乗る事が出来る FD3Sを目指しました。 <FD3Sの仕様> ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2013年6月に我が家にやって来ました。 2019年の今では15万キロを超えました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
2013年6月まで約20年間、所有しておりました。 古くなりましたが、6気筒NAの綺麗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation