• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REバンケルのブログ一覧

2011年07月24日 イイね!

祈願。

祈願。クルマに公私共に乗ることが多いので
「交通安全」を祈願に『赤城神社』へ行ってきました。

交通安全ですが、赤城山。
もちろん安全運転ですわ。

本日のマシンは、群馬県のクルマメーカー
スバルの「プレオ・ニコット」。
軽自動車です。

代車で借りてます。
意外に良いです。
軽なのに4気筒エンジンって言うのがいい。
3気筒の様に、回しても騒がしくない。
(回さないと、赤城山は登れないという話もある)

色も「黄色」というのが、素晴らしい。
代車を借りるときに、「可愛くなっちゃいますけどいい?」って
聞かれてかりました。
(前の代車はAE86でした。もちろんMTです。)

そんなマシンなので、安全運転。

山頂に着くと、赤城は気温が19℃と低く
半袖の私はには寒かった。
下界は30℃以上あるのに。

さっそく神社へ祈願。
祈願といっても、御祓いなどをするわけではなくて
参拝をしに行きました。
「牧場」に続き、「神社巡り」も趣味です。
いつも「神頼み」してます。
自分じゃ、どうにもならない事も多いし。

いつもながら参拝すると、気持ちがいいな。

PS
写真はイケテル「プレオ・ニコット」さ。
Posted at 2011/07/24 21:12:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年07月23日 イイね!

また今日も。

また今日も。少しでも時間が出来ると、行ってしまいます。
ここへ。

神津牧場へ。

今日もいつも通り、ソフトクリームを食べて
ヤギと子牛を触って、緑の中に放牧されている
ジャージー牛を眺めるパターン。

今日は、放牧する為に牛舎から放牧地まで
「牛の行進」が見られました。

牛は、たくさん道草を食べながら歩いてました。
飼育員さんに怒られながら・・・。

私も『道草』大好きです。
よく本屋で道草をします。

あ~癒されたわ。
Posted at 2011/07/23 20:47:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月17日 イイね!

ふんわりした光

ふんわりした光季節的には少し遅いのですが、希望を込めて
嫁と「ホタル」を見に行ってきました。

自宅から1時間のところに、ホタルの保護区がありまして
今日はそこに行って見ました。

ホタルの飛ぶ時間は20時ごろがピーク。
それに合わせて。

行って見ると、駐車場には意外とクルマが多い。
あくまで、田舎の夜と考えればの話ですが。

クルマをおりて、歩くこと5分。

真っ暗で、月明かりしかない暗闇。
聞こえるのは、水の流れる音と、カエルの声。

その中にふんわりした光が、中を舞ってます。

ホタル発見!

それもざっと見る限り、70匹は光ってます。
あの薄い緑の様な、黄色の様な光が良いですね。

周りをみると、カップルと小さいお子さんを連れた家族がたくさん。

ホタルも恋愛活動で光ってますが、カップルも光りそうです。

※写真は行くときに、車の上で気持ちよく、伸びていた猫です。
Posted at 2011/07/17 23:40:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月16日 イイね!

ステアリングシャフト・リジット加工。

ステアリングシャフト・リジット加工。石さんのFDと同じ症状が、私のFDにも出ちゃいました。

そう!

中途半端な、手に伝わる感触。
「BとC」の間の感触の様な。

それでは「イカン!」と思い、いつものお店で触り心地を
良くしてもらう事に。
(もちろんOPIの、触り心地ではありません)

※OPIとは「オッパイ」 byバンケル辞典より

作業は、
ステアリングシャフトを外し、溶接など加工。
大加工は無いにしても、細かいセンスのいる作業。
今回は全部お任せ。
詳しくは「整備手帳」をごらん下さい。

その間私は、外したタワーバーを磨いたり
プラグを掃除したりしてました。

作業も終わり、テスト走行。
ステアフィールが凄くシャッキリ!
こんなに変わるもんかと思いました。

ある意味「こんだけ劣化してんだぞ」とも、考えられます。

いつもいい仕事をしてくれてありがとー!
「テクニカルオート・ワンズ」さん。

写真は作業場の温度。
群馬県!暑すぎるぅ!
Posted at 2011/07/16 23:20:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年07月10日 イイね!

イニシャル「○」のところ。

イニシャル「○」のところ。朝から自宅で、FDのエンジンオイル交換をして
昼から床屋に行き、少し時間が出来ました。

嫁から「お外で遊んできていいよ」と。
(私が家にいるとイロイロ大変らしい)

お言葉に甘え、「榛名山へドライブ!」

標高が高くなると、涼しいもんですね。
空いていれば、40分程度で頂上につきます。
夏の暑い日は、ここで涼むというのもありだな。

途中のワインディングも楽しいし。

頂上の「榛名湖」をぐるっと回って、むかし走っていたコースを下見。
二輪対策で道路に溝が掘られていたり、センターラインにポールが立ったりしてます。
少し変わったようです。

ウェット路面を走って、足とギアのつながりをチェック。

ギアは4.1の時より、パワーバンドを維持しやすく良いです。

足はブッシュ交換と、アライメント変更のせいで少し戸惑い気味。

スライドし始めの、スライド速度の立ち上がりと、収束のが早くなりました。
慣れに、少し時間がかかりそうです。

今日は、ずっと一人遊びです。
Posted at 2011/07/10 22:05:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ関係全般 | 日記

プロフィール

「[整備] #Eクラスセダン エアコンガスクリーニング https://minkara.carview.co.jp/userid/600079/car/3101699/8303314/note.aspx
何シテル?   07/19 18:34
FD3S 平成7年に生涯初の新車で購入。 ここまで一緒に走ってきました。 良い車です。 古い車になり、トラブルも出てくるので トラブルシュートが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
34 56 78 9
101112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2021年4月17日に納車。 V6・3000cc・ディーゼルターボを もう一度乗りたく ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
トラブルを気にせず 気軽に乗る事が出来る FD3Sを目指しました。 <FD3Sの仕様> ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2013年6月に我が家にやって来ました。 2019年の今では15万キロを超えました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
2013年6月まで約20年間、所有しておりました。 古くなりましたが、6気筒NAの綺麗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation