
早起きして、まずはFDのエアコンの添加剤をチャージ。
作業場所は、いつもの河川敷駐車場。
ここならアイドリングを気にしないで作業も出来るし、水道とトイレもある。
便利です。
これが終わったら、同じ事をマークⅡにも施します。
マークⅡは静かなので(!?)自宅駐車場で実施。
本日2度目と言う事もあり、作業は短時間。
(15分くらい)
そして、嫁と約束していた「フィアット500」を見にショールームへ。
鮮やかなフィアットがたくさん。
日本車ってなんでこうならないのだろう?って思います。
私の目当ては「ツインエアー・直噴・ターボーエンジン(900cc)のマニュアル車。
試乗が可能だと言うので、乗ってみました。
2気筒エンジンのため、振動は出ますが3000rpm位にすると
まったく感じなくなります。
そのため少し回し気味になるかもしれません。
絶対買うなら5速マニュアルがいいな。
デュアルロジックはガックンするし。
マークⅡをダウンサイジングして、乗るにはOKと嫁も言ってます。
この場合、「FD」と「フィアット500」という、室内の小さい車ばかりになります。
しかし問題も、フィアットはシート高が高いので、嫁がシートを前に出しても
クラッチを踏み切ることが出来ません。
クッションを背中に入れるしかなさそうです。
でも、珍しく嫁が欲しいと思う車ですわ。
候補に入れておきます。
帰宅してから、さらに作業は続いてFDのエンジンオイル交換。
今日は体力を使いすぎて、ヘロヘロですわ~。
そんな私を猫が見てました。

Posted at 2012/07/15 23:37:47 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ