• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REバンケルのブログ一覧

2012年07月29日 イイね!

この時期の露天風呂は。。。

この時期の露天風呂は。。。土曜日。

みんカラ仲間の「ジョリーロジャー」さんと、日帰りで
「草津温泉」へ行ってきました。

ジョリーさんの車は「FD」。
FDとは言ってもホンダのFDです。
(なんとFD3Sも持ってます)

「露天風呂」で、車の話をたくさんし
楽しい時間を過ごしました。

家に帰って、服を脱いだら日焼けが凄い!
特に肩の周辺。
真っ赤です。
少しイタイ気もする。

奥様に風呂上りに、化粧水を塗ってもらい
日焼けが収まるのをまってます。

・・・昨日は帰宅後に疲れ果て、8時にはベッドインしました。
なので昨日の出来事を、今日UPします。

ジョリーさんお疲れ様でした。
また行きましょうね。


Posted at 2012/07/29 14:18:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ関係全般 | 日記
2012年07月22日 イイね!

凄く濃い赤色

凄く濃い赤色どんよりした天気の中で、今日もFDのメンテナンス。

今日はパワステフルードを交換。
平成7年にFDを新車で購入してから、一度も未交換!

今回は「ステアリング用のフルード」ではなく「ATF」用です。
アッシュ製1L缶の良いヤツが、半額の980円で入手できました。


そんな年代モノのフルードを交換したら、あら不思議。
なんと言うことでしょう!ステアリングが軽く、渋さが無くなりました。
これなら通常ドライビング時にも、ステアに力が入らないので疲れにくいと思います。

「効果有り」です。

PS
交換は簡単だけど、面倒かな。
Posted at 2012/07/22 21:00:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年07月21日 イイね!

一人で楽しむ温泉

一人で楽しむ温泉今日はFDでドライブしたくて、日帰り温泉へ。
いつもならサイドシートには奥様が座っておりますが、今日は誰もなし。
お一人様で温泉ドライブです。

行き先は「万座温泉」。
標高1800mの山頂にある温泉「日進館」です。


温泉は硫黄の香りが漂います。
お湯の色は乳白色。

お湯も良かったし、途中のドライブもウェット路面を軽くスライドさせながらの、高速ドライブ。
雲の上の景色もきれい。


楽しかったな~。


そうか!一人のドライブには、この楽しみ方があったんだ!
また楽しい道を選ばないと。

また一人で温泉に行こう・・・。うん、そうしよう・・・。
Posted at 2012/07/21 21:20:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2012年07月16日 イイね!

連休最後の日には・・・。

連休最後の日には・・・。今日で3連休は終了。
天気が良くない日が続いた3連休でした。
その合間をぬうように、FDのメンテを。

そして、更に調子が好調になったFD。

そうなると、走って見たいですよね。
「走りたい」衝動に駆られたのが、夕方6時。

行き先は「妙義山」と決めて、ドライブへ。
ひとっ走りして帰って来ました。

車は調子よく、走ってなんぼですね。
Posted at 2012/07/16 22:28:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ関係全般 | 日記
2012年07月15日 イイね!

FD3Sと、マークⅡと、イタ車

FD3Sと、マークⅡと、イタ車早起きして、まずはFDのエアコンの添加剤をチャージ。

作業場所は、いつもの河川敷駐車場。
ここならアイドリングを気にしないで作業も出来るし、水道とトイレもある。
便利です。

これが終わったら、同じ事をマークⅡにも施します。
マークⅡは静かなので(!?)自宅駐車場で実施。
本日2度目と言う事もあり、作業は短時間。
(15分くらい)


そして、嫁と約束していた「フィアット500」を見にショールームへ。
鮮やかなフィアットがたくさん。
日本車ってなんでこうならないのだろう?って思います。

私の目当ては「ツインエアー・直噴・ターボーエンジン(900cc)のマニュアル車。
試乗が可能だと言うので、乗ってみました。

2気筒エンジンのため、振動は出ますが3000rpm位にすると
まったく感じなくなります。
そのため少し回し気味になるかもしれません。

絶対買うなら5速マニュアルがいいな。
デュアルロジックはガックンするし。

マークⅡをダウンサイジングして、乗るにはOKと嫁も言ってます。
この場合、「FD」と「フィアット500」という、室内の小さい車ばかりになります。

しかし問題も、フィアットはシート高が高いので、嫁がシートを前に出しても
クラッチを踏み切ることが出来ません。
クッションを背中に入れるしかなさそうです。

でも、珍しく嫁が欲しいと思う車ですわ。
候補に入れておきます。


帰宅してから、さらに作業は続いてFDのエンジンオイル交換。


今日は体力を使いすぎて、ヘロヘロですわ~。
そんな私を猫が見てました。
Posted at 2012/07/15 23:37:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

FD3S 平成7年に生涯初の新車で購入。 ここまで一緒に走ってきました。 良い車です。 古い車になり、トラブルも出てくるので トラブルシュートが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234 56 7
8910 1112 13 14
15 1617181920 21
22232425262728
293031    

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2021年4月17日に納車。 V6・3000cc・ディーゼルターボを もう一度乗りたく ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
トラブルを気にせず 気軽に乗る事が出来る FD3Sを目指しました。 <FD3Sの仕様> ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2013年6月に我が家にやって来ました。 2019年の今では15万キロを超えました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
2013年6月まで約20年間、所有しておりました。 古くなりましたが、6気筒NAの綺麗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation