• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REバンケルのブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

晴天の空

晴天の空天気も良く、日陰で猫がまどろんでいる今日は
思いつきで「赤城山」へドライブへ。

ここんとこ寒い日もありましたが、今日は快晴です!
日頃の行いが良い証拠ですな。

今回赤城に登るコースは、初めて北側のルートから登ってみました。

こちらもとっても走りやすいですね。
そして車も少ない。

今回はだら~っとしたドライブなので
速いオートバイに道を譲りながらの登頂です。

山についてまずは「赤城神社」へ参拝。


そして湖畔でのんびり。


赤城山には「牧場」もあるんです。
ここの特徴は白樺やツツジの木の中で放牧されています。
森の中の牛です。


そしてお店に居た猫と犬と少し戯れて



そして自分のFDに浸る(ひたる)。


こんな週末でした。
Posted at 2013/09/29 19:23:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ関係全般 | クルマ
2013年09月28日 イイね!

ピラピラしてました。

ピラピラしてました。こんばんは。

天気も良く、近所の猫も気持ち良く眠れる今日は
メルセデスのちょっと気になる部分を修理しました。

「しました。」と言うよりは、いつもの鈑金屋さんにやって頂きました。

普通に考えたら外して、両面テープでくっつけるだけですが
実際は塗装を傷つけないように、両面テープを剥がして
残ったノリをノリを剥離する専用のベルトサンダーで削ります。
そして溶剤で綺麗に。

こんな状態が


これでノリを剥がします。エアーホースにテープが巻いてあるのは、万が一コネクターが外れた際に車に当たっても傷が付かない様にとの配慮だそうです。テープで留めないと抜けちゃうわけじゃないです。気配りです。


綺麗に手際良く仕上がりました。


さすがプロですね。
Posted at 2013/09/28 19:45:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年09月22日 イイね!

人間の力は凄い。

人間の力は凄い。急に思い立って、奥只見湖へ行ってきました。
「牧場」も好きですが「ダム」も大好き。
人間があんな大きな建造物を、長年壊れないように造るっている事に惹かれます。

奥只見ダムは、重力式ダムとしての高さは日本一!(157m)
水力発電量も日本一!(56万kw)

ここも時間や人の煩さに追われる事も無く、じっくり自然をと人工物のコラボレートを楽しめます。



上から見ると凄く高い。


電力館でダムのことをお勉強。


綺麗な蝶もいたりして。


帰りに塩沢で「へぎそば」と「まいたけの天ぷら」を堪能。美味かった!


電力館で頂いたお土産。ボールペンとニッコウキスゲの種。大事に育ててみます。


今日は長距離運転をして、汚れたメルセデスを洗車機で洗車。少しお疲れ気味。
若いときは平気だったのですが、ちょっと弱ってきたかな!?
Posted at 2013/09/22 21:15:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2013年09月21日 イイね!

開拓!

開拓!心休まる新たに憩いの場所を、探しに行ってきました。
私の素敵な心のやすらぎ所、それは「牧場」。
本日の開拓地は群馬県の「たかやま高原牧場」です。

ここの牛は「黒毛牛」。
今まで普通に見てきた「ジャージー牛」とは感じが違いますね。
「ザ・牛!」って感じです。


ここの牧場は売店など一切無く、高原に「牛、ヤギ、羊、ポニー」が放牧されてます。
当然ソフトクリームとか無し。
観光をねらった牧場じゃないので、のどかでいい感じ。


そしてここの動物は凄く人懐こい。
すぐ寄ってきて撫でられてくれます。
この黒ヤギは少し獣臭がしますけど、可愛く撫でられてくれます。
草をあげると喜んで「ムシャムシャ」食べてくれます。


それとここには猫がいっぱい。
それも人に甘えてくれます。
子育て中なのに愛想が良いですね。



高崎の周辺に『牧場』がたくさんあって良かったなと
ホント思います。。。
Posted at 2013/09/21 21:43:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2013年09月15日 イイね!

難しかったな。

難しかったな。朝から走りに行く予定でしたが、午前中は雨。
仕方ないので、TVを観ながら過ごしていると雨が上がってきた。

今日は妙義山へ、練習も兼ねて走りに行ってきました。

路面はドライとウェット、所々に濡れた落ち葉があって
走行には少し気を使います。
そんな路面のコンディションの為、少し余裕を見ながらの走行。
路面は難しかったけど走れて満足でしたわ。

その後は日帰り温泉『リバートピア吉岡』へ。
料金は300円とリーズナブル。
建物は綺麗で、露天風呂も大きいかな。
お湯は茶褐色でほんの少しだけ石油みたいな香り。

峠とお風呂。

満足ですわ~。
Posted at 2013/09/15 22:28:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ関係全般 | クルマ

プロフィール

「[整備] #Eクラスセダン エアコンガスクリーニング https://minkara.carview.co.jp/userid/600079/car/3101699/8303314/note.aspx
何シテル?   07/19 18:34
FD3S 平成7年に生涯初の新車で購入。 ここまで一緒に走ってきました。 良い車です。 古い車になり、トラブルも出てくるので トラブルシュートが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123456 7
89 10111213 14
151617181920 21
222324252627 28
2930     

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2021年4月17日に納車。 V6・3000cc・ディーゼルターボを もう一度乗りたく ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
トラブルを気にせず 気軽に乗る事が出来る FD3Sを目指しました。 <FD3Sの仕様> ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2013年6月に我が家にやって来ました。 2019年の今では15万キロを超えました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
2013年6月まで約20年間、所有しておりました。 古くなりましたが、6気筒NAの綺麗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation