• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REバンケルのブログ一覧

2014年01月26日 イイね!

HKSプレミアムデイ!

HKSプレミアムデイ!今日は富士スピードウェイで「HKSプレミアムデイ」へ観覧へ。

さすがに今の季節は、寒空の中でのクルマ三昧です。
でもなかなか楽しめました。

今回の招待券を頂いた「mi-sa」さん。
ナイスなFDです。
いろんな人にインタビューされてました。
チケットありがとう!


サーキットと言えば周回系のクルマなんですが、私はゼロヨンも大好き。
こういうナローデフが入った感じが好きです。



こんな車も。
スマートってガラスに刻印されてましたが、何なのでしょう?これは。


マクラーレンもおりました。
いつか買う!。。。気持ちだけはある。


急な試乗に快く乗せて頂きました。「トシタケ」さん。
シーケンシャルミッションの雰囲気、よくわかりました。
意外にドグの飲み込みは良いんですね。
ありがとうございました!


そしてこんなのも少しだけ見ました。
寒いからコートを着ているのがもったいない。
その分妄想します。


今回見てお勉強になったのは、「機能美」のクルマと「ドレスアップ」のクルマの違い。
人それぞれ楽しみ方がありますね。
クルマで楽しめるってのはいいね!

今日、私の相手をして下さった皆様。
たいへんありがとうございました。

また呼んで下さいね。
Posted at 2014/01/26 21:05:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ関係全般 | クルマ
2014年01月20日 イイね!

Hiブースト!

Hiブースト!少し自分の車を比較してみました。

比較項目は過給圧。

私の愛車、FD3Sはシーケンシャルターボのブーストアップ仕様。

もう一台の愛車はメルセデスのE320・CDIのクリーンディーゼル。

過給圧を見ると...

FDは、EVCで過給を上げて、0.9kgf/cm²です。

それに対してド・ノーマルのメルセデスは、1.5kgf/cm²。

数字だけで見ると、メルセデスは凄い過給をかけてますね。

この数値だけ見ても、「ロータリーターボ」と「ディーゼルターボ」の
ターボの使い方の違いが見えます。

ターボと言えばブーストメーターですね。
しかしメルセデスに乗るとそう思いません。
やっぱりこのインテリアでは、そう思いませんよね。

これFDの中。


こっちはメルセデス。


車の話をしたけど、明日は晴れるよね!?
Posted at 2014/01/20 23:14:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ関係全般 | クルマ
2014年01月19日 イイね!

壊れた。

壊れた。未だに調子悪く、はしゃげないREバンケルです。

今年に入ってから腰が痛くて、FDを運転する時間が少ない。

重いものを持ったわけでもないのに。

心当たりも全然ないのに。

夜もすっかり大人しくなったのに。

今年はFDにまだ1回しか乗れてない。

腰が壊れてます。



そんな体ですが、
最近、ファンヒーターが壊れ気味。

電気系トラブルのエラーを表示します。

10年以上使用したので、そろそろ交換をする時期かもしれません。

本日さっそく「ファンヒーター」を注文しました。



私もいつまでも壊れていると、
奥様に新しい旦那様を注文されてしまうので、腰を治さないと。。。
Posted at 2014/01/19 22:35:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2014年01月14日 イイね!

初めての購入。

初めての購入。初めて輸入車正規ディーラーからお買い物をしました。

購入品は「ブレーキウェアセンサー」


メルセデスには、ブレーキパッドが規定残量以下になると
メーターに警告が出てきます。

安全を最優先させるメーカーの、車づくりが機能に出てますね。

ちなみに、購入金額は前後1セットで2856円でした。

メルセデスもFDと同じように、自分で整備してみようと思います。

今後の作業の問題は、ボルトの規格がFDとは合わないので
工具をそろえ直しをが必要なことですね。
Posted at 2014/01/14 13:26:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ関係全般 | クルマ
2014年01月12日 イイね!

やっぱり。

やっぱり。今日のブログはBGMに「Perfume」を聴きながら書いております。
(可愛らしいし、ダンスのシンクロが素晴らしい)

REバンケルは、「FDを乗り換えるとしたら次は何が良いか?」と
webを見たりしているのですが、憧れとしてスーパーカーはあるのですが
「現実的にどうなのか?」と考えるとなかなか見つかりません。

でも、よーく考えると、私にはFD3Sがあります。

新車で若いときに借金して、生活を切り詰めて、食べるものも制限して飼ったFDが。

改めて考えると、「凄くバランスがいい車を買ったな」って思います。

次の車を考えるより、FDのカスタムを楽しむ事にします。

画像は大好きな「ロケットバニー」のエアロのFD3S。

奥様と仲良くしないと資金が。。。
Posted at 2014/01/12 22:35:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ関係全般 | クルマ

プロフィール

「[整備] #Eクラスセダン エアコンガスクリーニング https://minkara.carview.co.jp/userid/600079/car/3101699/8303314/note.aspx
何シテル?   07/19 18:34
FD3S 平成7年に生涯初の新車で購入。 ここまで一緒に走ってきました。 良い車です。 古い車になり、トラブルも出てくるので トラブルシュートが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    12 3 4
56 78910 11
1213 1415161718
19 202122232425
262728293031 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2021年4月17日に納車。 V6・3000cc・ディーゼルターボを もう一度乗りたく ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
トラブルを気にせず 気軽に乗る事が出来る FD3Sを目指しました。 <FD3Sの仕様> ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2013年6月に我が家にやって来ました。 2019年の今では15万キロを超えました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
2013年6月まで約20年間、所有しておりました。 古くなりましたが、6気筒NAの綺麗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation