• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REバンケルのブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

気分が良いね

気分が良いね今朝、仕事で使ったレンタカーのデミオを返却しに
レンタカー屋さんまで。

レンタカーを借りるときに、車で行って、
そこに自分の車を預かって頂くようにしてます。

今回はFDを預けておきましたが、スタッフの方とロータリーの話でしばし談笑。

話をきくとそのスタッフもRX8をお乗りの様子。

FDを通じて、異業種の人と共通の話が出来るってのは良いですね。

写真のヤギとは、私の「愛情」で繋がってます。
ちょっと微笑んでいるように見えるでしょ。
Posted at 2014/10/31 23:14:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ関係全般 | 日記
2014年10月28日 イイね!

すごくいい!

すごくいい!今日は出張先の山梨県で休暇。

ホテルにいても誰も来てくれないのでお出かけ。
フロントのお姉さんに「旅行雑誌」を借りて。
やはり、一緒には来てくれない様だ。。。

出張が続き、動物が恋しく、以前の出張でも
通いました『まきば公園』へ。

とってもいい天気だし気持ちいい!

ポニーが居ます。毛並みが冬毛になってきましたね。


ヤギを撫でるととってもなついてきます。
毛並みも柔らかいし、かわいい。
ちなみにこのヤギは、スイス産の「日本ザーネン種」であります。
牧場通いしているうちに、覚えました。


黒い顔の羊は近づくと逃げてしまいますが
顔の白い羊は人見知りをあまりしないみたい。




すごいな『まきば公園』。

たったソフトクリームの350円だけで楽しませてもらいました。
Posted at 2014/10/28 19:31:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2014年10月26日 イイね!

それは突然に

それは突然に土曜日の朝に早起きをして、サーキットへ応援に向かってましたが
お仕事のコールが。。。

そのまま山梨県へ、レンタカーを借りて向かったのであった。

仕事を終えていつものホテルへチェックイン。

お気に入りの枕を用意してありました。

でも今夜も一人か。。。

明日も仕事かー!アハハ。
Posted at 2014/10/26 00:12:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2014年10月18日 イイね!

FD3S ハブベアリングの交換

FD3S ハブベアリングの交換先週末は台風で作業が出来なかったので、今日はハブベアリングの交換。

※手順は整備手帳を参照下さい

以前にも交換をやった事があるのでさくっと、交換そのものは1時間以内。

外して


付けて


お片付けや、掃除に時間を費やします。

タイヤを外したついでに、フェンダーの裏へマーキング。
車高のセッティングに使用します。


その後は妙義山へ、テスト走行。

以前は約2m毎にタイヤに石が挟まったようなカツカツした音が
コーナーで左フロントに、荷重をかけた時だけ発生してました。

交換後は異音無し!

当たり前ですが、問題が無くなるのは気持ちいい!

そして3mm車高を下げて、ロールを誘発しやすくしてみました。
左右のタイヤにうまく仕事させることが出来た様で
路面が荒れた所だと、コーナーの内側からスキール音が聞こえます。

以前は外側のタイヤばかりからしか、スキール音は聞こえませんでした。

セッティングも良い方向へ行った様ですが
まだデフが修理を必要としてますので、サーキットはその後ですね。

あたりまえだが、車は走ってこそ車だな。






もう少し修理に励みます。
Posted at 2014/10/18 20:01:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年10月14日 イイね!

私のクルマでは、あてはまらない。

私のクルマでは、あてはまらない。ドイツの「ヒストリック・ナンバー」登録制度と言うのはご存じだろうか。

ざっくり言うと、
30年以上経過した車の減税処置みたいなもの。

日本では古い車は「増税」扱い。

ヒストリック・ナンバーの条件を調べたら
「オリジナルの状態」で「動体」であることが必要。
そして、オリジナルの範疇も、約8割以上が必要らしい。

その意味も「遺産的工業製品」とのこと。

世間では「ヒストリック・ナンバー」について
ドイツは良くて、日本の古い車に増税はダメみたいな事を
議論されますが、自分の車を当てはめると該当しませんね。

カスタムしちゃってますから。
それに更にあと10年の維持が必要だった。

出来るかな?
Posted at 2014/10/14 19:21:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ関係全般 | クルマ

プロフィール

「[整備] #Eクラスセダン エアコンガスクリーニング https://minkara.carview.co.jp/userid/600079/car/3101699/8303314/note.aspx
何シテル?   07/19 18:34
FD3S 平成7年に生涯初の新車で購入。 ここまで一緒に走ってきました。 良い車です。 古い車になり、トラブルも出てくるので トラブルシュートが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5 678910 11
1213 14151617 18
19202122232425
2627 282930 31 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2021年4月17日に納車。 V6・3000cc・ディーゼルターボを もう一度乗りたく ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
トラブルを気にせず 気軽に乗る事が出来る FD3Sを目指しました。 <FD3Sの仕様> ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2013年6月に我が家にやって来ました。 2019年の今では15万キロを超えました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
2013年6月まで約20年間、所有しておりました。 古くなりましたが、6気筒NAの綺麗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation