• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REバンケルのブログ一覧

2014年11月15日 イイね!

この衝撃が好きなんだ。

この記事は、ヤバすぎるゼロヨン4秒!これがNHRAだ!(動画アリ)について書いています。

モータースポーツの中でも観戦するなら
ドラッグレースが一番!

私が受けた、感動がこのトラックバックへ入ってます。

メカニックの整備姿も、カッコいい!

全てにシビレます!
Posted at 2014/11/15 22:48:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ関係全般 | クルマ
2014年11月14日 イイね!

運転が無くなる

運転が無くなる先日、オックスフォード大学が
トラック輸送業から運転手が必要がなくなる事を予想してました。

それも10年先には。

もう始まっていたんですね「無人輸送」。

鉱山で展開中でした。
それも日本もメーカーが。

そうすると運転手は職を失うが、無人輸送自動車は売れます。
時代の変化を感じました。
Posted at 2014/11/14 12:31:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ関係全般 | 日記
2014年11月09日 イイね!

これで良いのか。

これで良いのか。たまに仕事でレンタカーを借りますが
大体マツダ車を指定してます。

理由は「操作性がちゃんとしている」から。

あるメーカーのクルマは、アクセルと車速が連動していないし
ステアリグの回転には、摺動抵抗が多い。

ハイブリッドだの、ナビだの快適性や娯楽部品ばかりで
基本が出来ない車が多い。

でもそれに満足する消費者が、一番の問題なんだろうな。
Posted at 2014/11/09 22:24:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ関係全般 | クルマ
2014年11月04日 イイね!

何となく

何となく軽くホテルでデスクワークをこなして
趣味の時間に入る。

とりあえず思いつきで、ベッドにティッシュを置いてみた。

なんということでしょう、匠の手にかかれば
清楚なベッドもいやらしく感じせることが出来ました。

でも、やはり一人か。。。
これが現実なんだな。
Posted at 2014/11/04 23:08:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2014年11月02日 イイね!

榛名湖

榛名湖紅葉の季節と言う事もあり「榛名湖畔」へ奥様と観光へ。

天気は曇りでしたが、気温も20度近くありそれ程寒くなかった。
時々霧は出てました。


湖畔にはカップルや、ファミリーが多数。
夏場によく見る女性だけのグループは、見かけなかった気がします。
夏に頑張った成果が、いま秋の季節に表れているのかも。


観光客でいっぱいの時は、混んだ道路に愚痴を言うのではなく
走りを忘れて、観光を楽しんだ方が幸せですね。


Posted at 2014/11/02 20:49:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-7 排気温度警告灯の対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/600079/car/515000/8397622/note.aspx
何シテル?   10/12 21:52
FD3S 平成7年に生涯初の新車で購入。 ここまで一緒に走ってきました。 良い車です。 古い車になり、トラブルも出てくるので トラブルシュートが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23 45678
910111213 14 15
16171819202122
232425 26 2728 29
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドブレーキノブ(メッキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/18 23:11:40

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2021年4月17日に納車。 V6・3000cc・ディーゼルターボを もう一度乗りたく ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
トラブルを気にせず 気軽に乗る事が出来る FD3Sを目指しました。 <FD3Sの仕様> ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2013年6月に我が家にやって来ました。 2019年の今では15万キロを超えました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
2013年6月まで約20年間、所有しておりました。 古くなりましたが、6気筒NAの綺麗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation