• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REバンケルのブログ一覧

2015年04月29日 イイね!

素晴らしい!

素晴らしい!今日も甲府の例のホテル。
前回泊まってから2ヶ月位たっての宿泊。

忘れられていませんでした。
チェックインの時に見せてくれた、フロントでのあの笑顔。
素敵ですわぁ♪

そして部屋に入ると、ベッドの上には柔らか枕。
枕の好みを覚えてくれてました。

あとは添い寝だけなんだけどなぁ。
妄想して寝よっと。(涙)
Posted at 2015/04/29 22:38:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2015年04月25日 イイね!

仕事仲間&車仲間

仕事仲間&車仲間土曜は、仕事場の車仲間とオフしてきました。

場所は
山梨県の「サントリー白州工場」
車なのに、お酒工場ってのは、なかなか「意志の強さ」を試されます。(笑)

タイトル画像は
日本初のヌードポスターで有名な「赤玉ヌードポスター」。
ふくよかさが綺麗な女性モデルですね。

新しい車から、古い車、2輪まで車種多様です。




会場に遅れてきたので、みんなと違う列に私のRX7を一台だけ停めて
昼食から帰ってくると、わたしのRX7は違う団体の中へ溶け込んでました。


改めてロードスターを見ると、ノスタルジックで良いですね。
年代的にもFD3Sと同じ事もあり、曲線などデザインに通じるものが見えますね。


会場を「まきば公園」へワインディングを楽しみながら移動。


もちろんソフトクリームは食べます。
ミルキーで美味しい!




朝にオフ会へ向かう際に、車に乗り込むとパネルが落ちてきました。
老朽化してます。。。


皆様、楽しく過ごさせて頂きました。
公私ともに「害はないので」よろしくお願いします。

PS
時々、過給が入ると吹けない現象は直りました。
バッテリー端子の接触不良でした。
Posted at 2015/04/26 11:41:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ関係全般 | クルマ
2015年04月22日 イイね!

素晴らしい

仕事でホテルに泊まってます。
都内の比較的良いホテルです。

車で仕事場と通勤してまして、帰宅の際に立体駐車場へ入れるわけですが
車を乗り入れると、すぐにシャッターを開けてくれます。

そして、「○○様ですね。お帰りなさい♥」と
笑顔で言ってもらえます。

毎回違うスタッフが来るのですが、同じように言ってもらえます。

沢山の人が宿泊しているのにもかかわらず、言ってもらえることは
素晴らしい気遣いですね。

ちなみにレンタカーは、いつものアクセラですわ。
Posted at 2015/04/22 21:26:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2015年04月21日 イイね!

見られている。

見られている。今朝、仕事先の玄関で担当者を待っていると
ちょっといけてる、いい生活をしてそうな、おじさんに
「このノースフェイスの鞄は使いやすいですか?」
「私も買おうと思っていまして。」と声をかけられました。

「このスクエアな形で、上から出し入れが出来るのは使い勝手が良いですよ。」
「完全防水なんで、雨で濡れても平気ですよ」と返答。

この鞄(リュック)を購入してから、意外にも声をかけられます。
結構、話しかけられるきっかけになって良いかも。

オネイサンもお待ちしてます!
Posted at 2015/04/21 22:13:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2015年04月19日 イイね!

曇り後雨のメンテナンス。

曇り後雨のメンテナンス。土日で晴れ間と曇りと雨が降る、気難しい天気の中
雨の隙間をぬいながらRX7のメンテナンス。

車検に備えて少しずつやってます。

今回の交換作業は
「エンジンオイル」
「プラグ」
「エアークリーナー」の交換。

他には
「冷却ライン」と「空圧ライン」の接続部の増し締め。

エンジンオイル(シェブロン:10W-40)交換は、上抜きでさくっと終了。


走行距離が1年間で1500km程度なのですが
メーカーの「シビアコンディション」では「6か月」で交換が指定されてます。
今回は距離ではなく「期間」で交換となりました。

プラグもさくっと交換完了。
(プラグは1000回軽く脱着したかな)

エアクリーナーは、車検の毎に交換をしてますが
これまた「3000km」しか使ってません。
でも交換します。


そして各部の「増し締め」。
「ネジ式のホースバンド」を使うと必ず緩みます。
厳密には配管の締め付けられている「ゴムが痩せて」きます。
そのために、増し締め。
純正はそれを嫌って、ネジ式はほとんど使われてません。


面倒ですが、やらずにトラブルが発生するのも
バカらしいので、たまに増し締めします。

そして少し掃除。
綺麗にしてないと、漏れなどにじみなどの初期トラブルを見逃してしまうので、綺麗にします。
綺麗だと気分も良いし。


これで自分で作業する残りは、ベルトだけになりました。

今回は雨に当たらずに済みましたが、今度の週末も晴れてほしいな。
Posted at 2015/04/19 23:07:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「[整備] #Eクラスセダン エアコンガスクリーニング https://minkara.carview.co.jp/userid/600079/car/3101699/8303314/note.aspx
何シテル?   07/19 18:34
FD3S 平成7年に生涯初の新車で購入。 ここまで一緒に走ってきました。 良い車です。 古い車になり、トラブルも出てくるので トラブルシュートが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
567 89 1011
1213 1415161718
1920 21 222324 25
262728 2930  

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2021年4月17日に納車。 V6・3000cc・ディーゼルターボを もう一度乗りたく ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
トラブルを気にせず 気軽に乗る事が出来る FD3Sを目指しました。 <FD3Sの仕様> ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2013年6月に我が家にやって来ました。 2019年の今では15万キロを超えました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
2013年6月まで約20年間、所有しておりました。 古くなりましたが、6気筒NAの綺麗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation