• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REバンケルのブログ一覧

2024年05月26日 イイね!

コストコの燃料

コストコの燃料コストコに買い物に行ったら、ガソリンスタンドが併設されてました。
メルセデスで行ったので、「軽油」を給油しました。

燃料の説明を見ると、
ハイオク、レギュラー、軽油に「清浄剤」が含まれているそうです。
「TOP TIER」の規格もクリアしているようで
品質も安心できそう。

価格は、
一般のガソリンスタンドより約10円/1L安い。
良いですね。

支払いは、
コストコの会員カードを読ませて
その後にコストコの支払い用のクレジットカードで支払います。
一般のクレジットカードや、現金は使えないようです。

メジャーなガソリンスタンドで、燃料の性能が低かったりしている中で
安心した品質をもった燃料が供給されるのは良いですね。

こんどFDにも入れてみたいと思います。
Posted at 2024/05/26 15:34:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関係全般 | クルマ
2024年05月25日 イイね!

榛名ロータリーミーティング

榛名ロータリーミーティング榛名ロータリーミーティングに行ってきました。
台風も近づく中でしたが、天気は快晴。
榛名の中腹のスケートリンクの会場はとっても涼しく気持ち良い。

今回も様々なロータリーマシンが。


その中でも一番気になったのは
車では無くてバイク。


スズキのRE5というロータリーエンジンを搭載したマシン。
博物館でしか見たこと無くて、青空の下でお目にかかったのは初めて。
今回は残念ながらエンジンサウンドは聞くことはできませんでしたが、どこかでまた見たいと願います。

運営スタッフの皆様
楽しいイベントの開催ありがとうございました。
また行きます。
Posted at 2024/05/25 22:17:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関係全般 | クルマ
2024年05月11日 イイね!

いつもの榛名湖

いつもの榛名湖ゴールデンウィークは、メルセデスにたくさん乗ったので、今日はFD。
榛名湖に涼みがてらドライブ。

榛名神社側から榛名湖を目指すルートを走ります。
明日は自転車のイベントの「榛名湖ヒルクライム」があります。
そのためか、ロードバイクがいつも以上に多い。
選手の人、頑張ってください!

榛名湖はいつもどおりの穏やかな感じ。
湖畔を歩いて一息です。


FDで何回榛名に来ただろう。
これからも走り続けたいね。
Posted at 2024/05/11 23:37:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関係全般 | クルマ
2024年05月05日 イイね!

山形県へ癒やし旅。

山形県へ癒やし旅。先日は山形県方面に旅行。
向かう途中でお墓参り。
タイトル画像の様な自然いっぱいの中のお墓。

山形の「猫の宮」へ参拝。
もう何十年も来てます。


近くには「犬の宮」。
こちらも何十年も来てます。


山形県酒田市へ。
観光名所の山居倉庫。
連続的な造形が印象的。


水のきれいな場所を見たくて
「元滝伏流水(もとたきふりゅうすい)」へ。
ここはもう秋田県です。


抹茶を振りかけたような綺麗な緑の苔。
元滝伏流水にはまた行きたい。


海を見に「三崎公園」まで。
爽快な眺めでした。


「羽黒山五重塔」も見学。
木造の重ね合わせで作る技術。
素晴らしい。


今回の旅行は、美しい自然にを楽しんできました。
GWでしたが、全く渋滞は無く快適なドライブでした。
また行こう山形県。

道中に、
タイヤの空気圧の警告が出ました。
エアーは正常だったのでリセットで様子見。


燃料添加剤の効果で、燃費が良い。
これまで見たことがない値が出てました。


ちなみ今日はいつもの「神津牧場」へ。




休みがもっと続かないかなー(笑)
Posted at 2024/05/05 18:35:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2024年05月04日 イイね!

長距離を走ったのでオイル交換。

長距離を走ったのでオイル交換。昨日まで山形県に旅行でした。
それは後日に。

旅行で往復約1000kmほど走行。
行きに燃料添加剤を試しました。
私のメルセデスはディーゼルなので
DPFとインジェクションのクリーニングを目的に添加。



添加後は回転がスムーズになり
燃費も向上しました。
高速で燃費も17キロ/リットルと良い。

帰宅しての今日は、エンジンオイルを交換。
自宅で上抜きで交換。
約9L抜くと時間がかかります。
FDとは違うな。



エレメントはトルクレンチで締め付け。
25N/mです。



メンテナンスリセットをして完了。
気分的にオイル交換後はスムーズになった気分。
気分です。



メルセデスって、ボンネットが垂直に開きます。
メンテナンスするときに作業し易い。



午前中に作業しましたが
気温約30℃で、太陽光線も熱い。
暑さでメンテナンスしにくい季節になってきた。
熱中症に気をつけないと。

Posted at 2024/05/04 22:26:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「[整備] #Eクラスセダン エアコンガスクリーニング https://minkara.carview.co.jp/userid/600079/car/3101699/8303314/note.aspx
何シテル?   07/19 18:34
FD3S 平成7年に生涯初の新車で購入。 ここまで一緒に走ってきました。 良い車です。 古い車になり、トラブルも出てくるので トラブルシュートが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   123 4
5678910 11
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2021年4月17日に納車。 V6・3000cc・ディーゼルターボを もう一度乗りたく ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
トラブルを気にせず 気軽に乗る事が出来る FD3Sを目指しました。 <FD3Sの仕様> ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2013年6月に我が家にやって来ました。 2019年の今では15万キロを超えました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
2013年6月まで約20年間、所有しておりました。 古くなりましたが、6気筒NAの綺麗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation