毎日冷えますねぇ~皆さんいかがお過ごしですか?
昨日は家から最も近いサーキット HSR九州のオンロードコースを走ってきました。

JZA70に乗ってる頃は年に2・3回走っていたのですが、シルビアに乗り換えて
グリップからドリフト漬けの日々を送っていたせいもあって6~7年ぶりの走行です!
予定は朝9:00から走行許可証をもらう為のミーティング・・・
家から近いから8時に起床、30分で用意をしリアタイヤを無理やり積み込みサーキッ
トに到着したのが8:50分
早速受付を済ましドラミスタート足早に説明を受け早速10時からの走行枠にエント
リー、
大分から遠征のいさぎさんにピットを譲っていただき(いつもお世話に成っております)
走行開始まで40分余り、載せっぱなしの荷物やリヤタイヤ交換デフューザーもどきの
取り外しなどいさぎさん一行との談笑もままならぬままに、走行時間キター
全長が600mほど短く改修されてパワーを持て余しながらも何とか走行終了。
クラッチがやっぱりすべり気味~ 車高低すぎて高速コーナーでインナーフェンダー
にタイヤが当りハンドルが取られるわ ブレーキングでフロントブレーキから激しい
ジャダーが発生するわ シルビアちゃんは
満身創痍でした(汗)
11:30の走行枠にもエントリーし DC5と追いかけっこタービン交換やいろいろ
やってるのに~・・・ 追いつけず走行終了、何とか 1分18秒017出ました。
DC5のドライバーさんは白髪の御年配の方でした、
ちょっと憧れました。
気温が低い為山越えの大分からの いさぎさんたちは早めの撤収、私も荷物を
車に詰め込み撤収、
あれサイドブレーキランプが消えないぞ・・・?
フロントブレーキパッド終--------------了!!
カーボンクラッチも 終--------------了!!
ブレーキローターも 終--------------了!!
部品代20諭吉コーーーーーーーーーーーーーーーース決定!!
パッドは消耗品だからショウガナイナ
カーボンクラッチは6年間使ったしショウガナイナ
ブレーキローターはノーブランドの二枚で1万3千円コレジャダメダッタナ
近いからって用意がタリナッカタナ
仲間に連絡が回ってなかったのもダメダッタナ
反省!!
よし来年から本気出すゼ
Posted at 2012/12/24 22:25:51 | |
トラックバック(0) | 日記