• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Say'nのブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

忙しいのは言い訳ですorz

久しぶりの更新です皆様秋の夜長をいかがお過ごしですか?

今月は、仕事が忙しい中、有休を頂いて今年いっぱいで閉鎖するセキアサーキットで走ってきました。


あいにくその日だけピンポイントで雨でハイスピードドリは出来ませんでしてたが、GPナックルとタービン交換のおかげでノリノリで走っていると逆送の1コーナーで謎のパワーダウン 2速だろうと3速だろうと、高回転で『ろろろろろろろろろろろ~』と吹けない??!
あわててピットに戻るとエンジンから激しいタペット音??!

クーリングしてエンジンを始動するといつもどおり???

走っては吹けずピットでガラガラ音を何度か繰り返し危険が危ないと判断し半日で
お預けプレイ(涙)

前回のオーバーホールの経験からラッシュアジャスターの終了で間違いないと落胆し帰宅、またオーバーホールかと諭吉さんとの離別を覚悟し終身

明日、先人のぐぐれksの言葉に導かれPCをイジイジしていると、3UPさんのブログでオイルがへたるとラッシュアジャスターの追従が悪くなり吹けないとの記事を読み、(会社でwww)帰宅時に油圧計を確認すると、『油圧ひく~』しかも走行中の回転より加速GやコーナーのGで上下している有様!!
すぐさま車を路肩に寄せオイル量のチェック・・・あれ~ ゲージに付かないんですけど~?
とりあえず油圧0ではないので、ゆっくり帰宅、自宅でグーぐる先生に聞いてみると、最悪オイルポンプ終了のエンジン脱着orz
フラグを立てつつ、いつもお世話になっているショップでオイルを継ぎ足すと1.5㍑追加~ 恐る恐るエンジンをかけると油圧正常

セ~フ



しかし謎のオイル減りの原因は不明オイル漏れも無くもはや前回のオイル交換で入れてなっかた(自分で作業)としか思えないレベルorz


教訓  走行前にオイル漏れ・オイル量・空気圧・パッド残量等の基本的な点検をしようず

走行前の点検を怠った為に、どの時点で不具合が出たのか不明のまま、11月3日のオートポリスの本コース走行で止めを刺すか生き残るかの選択を迫られる私であった・・・orz

Posted at 2012/10/31 22:36:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月22日 イイね!

爆撃!!

昨晩の仕事を終え眠い目を擦りながら帰宅中
近所の県道を舗装工事していて車高短では辛いのは分かってたけど、回り道する気力も無く工事区間の手前で対向車のダンプ から液体の入った1.5㍑のペットボトルがコチラに転がってきてスピードは出てなかったのですが避けきらず右後輪にヒットミラーを見ると破裂、飛散その時はあまり気にせず、進むと片側交互通行、ただの砂利道状態、これはたまらんと、脇道に待避して寝むかったけどペットボトルが破裂したのが気になって停車して車の状態を確認すると、キズ等は無かったのですが、ホイールに油染みそして異様な臭い下廻りを見ると油染みとサイドスッテップに雫、手にとって臭いを嗅ぐと軽油臭い!
「おいおいマジかよ!」
工事区間と被弾した交差点は一本道
流石の私も近くに居た警備員の方に事情を説明、ほどなくして現場責任者登場、ナンバーや会社名が判らなければ現場の車かどうか判断できないとのこと。
私も普段工事現場では、責任者の立場なので金払えとか弁償しろ等と捲し立てる気は毛頭無かったのですが、起こった事実と、こちらの現場車輌の可能性があることと、もしも熱せられた排気系にかかったり、ましてや中身がガソリンだったならば車輌火災の危険性を指摘し、「そちらの現場と関係無くても協力会社に起こった事実を周知しておいてください!」

と言い残して帰宅・・・後

泣きながらパーツクリーナーを吹き掛けました(ToT)

回り道すれば良かったorz

聞けば今週末まで工事とのこと(T_T)

急がば回れ!年度末道路工事反対(/--)/
Posted at 2012/03/22 21:38:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月01日 イイね!

またもや排気漏れ(T_T)

またもや排気漏れ(T_T)タービンとアウトレットからの排気漏れがまたもや発生

症状はフロント側のボルトがロックプレート+スタッドボルトごと行方不明2~3ヶ月に1回発生中( ̄▽ ̄;)

とりあえずアウレットがミッションと干渉中Fパイプがフロアより出てよく強打シテマス(-_-;)

排気漏れはSRのデフォなの?教えてえろい人~~~~~~~~~~~~~
Posted at 2012/03/01 22:15:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月11日 イイね!

走行会で友達ふえたよ

今日はいつものフルスペックカーメイクサムさんの今年最後の走行会に参加してきました(^-^)/

荷物を降ろしてコースIN

強化メンバーはトラクションがアップしたのですが若干ピーキーで苦戦(^-^;乗りにくい訳では無いけれどしっかりした操作をしないと遊びがないのでスピンシマクリです(>_<)

だんだん慣れてきたところで昼食を取って逆走開始アンダーを消そうとサイドで調整…
逆にアンダーーーーーーーーーーーーーーーーー

タイヤバリアに食パンをくわえた遅刻少女並みにアタックおちかずきになりすぎてしまいましたorz


当たった瞬間の感触がぶつかったと言うより押し付けた感じだったので多分大丈夫と信じコースout


友達の印をつけられてまいました(;´д`)


純正バンパーは丈夫で事なきを得ましたがサイドマーカータヒ亡
インタークーラーとオイルクーラーは無事バンパーが付けれるようにレーンホースを整形

取り敢えず復活!!


結局サニュー2セットとケンダをちょっとやっつけて終了(^^ゞ

コンパウンドで磨けば大丈夫?(゜ロ゜)
Posted at 2011/12/11 22:47:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月05日 イイね!

NEWメンバー最高です~!!

NEWメンバー完成!!

そして搭載完了で~す!!

どやぁ~

13万㌔を走ったメンバーは死亡寸前(もといメンバーカラーでゾンビ状態)ゴトゴトギシギシうるさかった(汗)


だってゴムブッシュ完全フリーダム×3www


今回の仕様

S15メンバー(中古)
GPスポーツ強化プレート(自前溶接)
ヤフオクリジットプレート(自前溶接)
ニスモデフメンバーブッシュ(7年もの)
サイドブレーキワイヤーAss交換

どやぁ~


はっきり言って過走行のメンバーよりフルリジットのメンバーの方が
静かでトラのクッションがうpですバイ(ロードノイズと駆動系のノイズはうpwww)
けつの下にショックアブソーバー&タイヤの感覚ですヤウェーイ楽しい
メンバーが上がってリアアームの万歳が少し解消
メンバーの上昇に伴いマフラーの上昇を確認キリッ

来週の走行会がまちどうしすぐる~

どしよう煙出しすぎて走行禁止になっちゃうかも




注)発見してもけして車の下を覗いてはいけません!!!
オーナーがどやぁ顔でうざいですwww
Posted at 2011/12/05 23:25:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「って?!正月使用だしwww」
何シテル?   12/24 21:01
グリップからドリフトまで老体にムチ打ちながらまったりやっております。 最近はドリばっかしですが(;゜Д゜)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FINAL KONNEXION PHANTOM LIMITED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/22 12:30:23
相変わらずてんやわんや!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 19:32:57
エンジン載せかえ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/20 22:22:53

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
前オーナーとの合作ですo(^-^)o まだまだ進化中!? 希望があればインプレをうpしま ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
初めて自分で買った車です、ミッションが逝きそうだったのとパーツの選択肢の無いのが悩みで、 ...
その他 その他 その他 その他
通勤用に買って時速85キロほど出るところまで改造し燃費が12㌔、通勤用なのにどうよ(;^ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation