• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K&Aのブログ一覧

2016年06月07日 イイね!

本日は色々車をイジイジしておりました(笑)

本日は色々車をイジイジしておりました(笑)
 みなさん!こんばんわー(^O^)

 K&Aッス☆

 丸々一週間ほどスカイラインに乗らなかったら禁断症状が・・・(´・ω・`)
 でも、やっぱり、Zは楽しい・・・(汗)

 それは置いといて(/・ω・)/

 本日は、先月の仕事の忙しさから、溜まりまくったストレスを散布にて発散!!!

 取り合えず会社でスカイラインの部品を買って見みした。

 まずは、バッテリー!



 今まで使っていたピットワークのバッテリーが今年で4年を迎えたため、交換しました。特に電圧の弱り等は感じませんでしたが、定期交換部品のため早めの交換をしておきます。
 バッテリーも性能アップしており、今までは85D23サイズでしたが、部品の性能アップに伴い95D23になりました。



 セコセコ。自宅の車庫にて交換!

 んで、次は右リヤドアメッキモールの取り換え。



 画像は交換後ですが、手に持ってるのが古い方です。よく見ると古い方には傷が・・・(泣)
 それはちょうど一年前・・・、狭い駐車場でドアを閉めようとした時に体勢が悪くて、腕時計がメッキモールにヒット!そして、傷が・・・(泣)

 取り合えず気にしない様にしてましたが、やはり気になって気になってしょうがない・・・。今回一年越しに交換に踏み切りました!

 

 交換後は綺麗でピカピカッス(笑) やっぱり車の傷は気になりますので、気をつけねば(;・∀・)

 ほんで3つ目は!
 本日の午前に行ったスーパーオートバックスで↓↓↓衝動買いです(汗)



 はい。ドーン!

 ロック音 バージョン2.5

 です。

 こちらの商品は、ドアロック・アンロック時のアンサーバック音を変えれる素敵な商品です。
 色々設定を弄りながら楽しみ中です。

 しかし、取り付けていて思ったのですが、アンサーバック音が結構うるさいッス。取り付けはエンジンルームにと書いてありますが、ちょっとうるさ過ぎるレベルなので、トランクルーム内に取り付けてみました、左後ろの一番外に音が響きそうなドラフターの近くに取り付けました。

 いい感じに音量が抑えれられました。それでも純正の音よりやや大きいかも?
 でもトランクルームに取り付けることで、水に濡れませんし、エンジンの熱などにも影響されないので耐久性が良さそうっす!
 後は配線を室内から室外に通す、面倒な作業もしなくて良いので結果的には、かなり良く纏まったっす!

 取り付けは、簡単ではなく難しいレベルッス。

 でもでも、人前でドアッロクの時の優越感半端ねー(爆)
Posted at 2016/06/07 22:13:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2016年03月16日 イイね!

今シーズンの冬タイヤは終了(*'▽')

今シーズンの冬タイヤは終了(*'▽')
 みなさん!こんばんわー☆

 K&Aッス!

 冬仕様から解放されて、本来のスカイラインに舞い戻ってきました(笑)

 
 今回は、納得の行くまで車高とホイールのツラに出来る限りこだわってみました!



 前後ともフェンダーとタイヤの隙間が無い感じで、リヤはタイヤに若干フェンダーが被る感じ。



 でも、フロントはしっかりハンドルが切れますし、段差でバンプしてもフェンダーとの干渉無し!

 しっかりコーナーを攻めることも可能(笑)

 ツラはこんな感じ。



 まずは、フロント。ぎりぎりまで外に出してみました。9.0Jのホイールに245タイヤを組んでるんで、若干引っ張ってる事を活かして、フェンダーからの超微妙なリムチラ感を演出☆



 んで、リヤ。リヤはタイヤにフェンダーが超若干だけ被る程度まで下げて、フロントと同様に9.5Jに255タイヤを若干引っ張りで組んでる事を活かして、フェンダーからの超絶妙なリムチラ感を演出。

 今まではここまで攻めたセッティングはしませんでしたが、みんカラを徘徊して皆さんの車を見ているうちにどうしてもやりたくなって、つい実行してしまいました(笑)

 エンジンルームもプチ変更。



 ブルーのアルミワッシャーやステンレスボルトなどを使いブルー系でまとめてみました。
 写真ではすごく解り難いのが残念ッス(笑)


 ちなみに本日はまとまった写真が取れたので、フォトギャラアップとプロフィール写真が古いままだったので変更いたしました。


 個人的には満足な仕上がりッス(^▽^;)
Posted at 2016/03/16 21:07:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2016年03月09日 イイね!

グッバイ(^^)/~そして、こんにちは(^^♪


 みなさん!こんにちわ(=゚ω゚)ノ

 K&Aッス(*'▽')

 なぜか、突然逝ってしまわれたドライブレコーダー!



 1年と2ヶ月を持ちまして、謎のSDカード読み込みエラーを頻発して天に召されてしまったユピテル製のドライブレコーダーです・・・。

 SDカードを交換したり、SDカードのメーカを変えたり、SDカードのフォーマットをしたりしても、2~3回ほどドラレコ電源のON・OFFが繰り返されると、

 「SDカードエラー」
 SDカードに異常がありますフSDカードをォーマットしてから、電源を再起動して下さい。

 こんなメッセージが出てきてまともに使用できません!

 保証期間が切れてから比較的すぐに壊れるといぅ・・・・(泣)


 本当に残念なりぃ・・・。


 ツー事で新たにドライブレコーダーを新調しました。



 今自分の使っているレーダーと同じメーカーのコムテック製にしました。

 ユピテル製のに比べると性能が劣ってしまいますが、取り合えず安かったので購入。

 映像は画質が暗めで見えずらいですが、ドライブレコーダーとしては十分の性能かと思います。



 さようなら、ユピテルさん。こんにちは、コムテックさん(笑)
Posted at 2016/03/09 11:37:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2016年02月09日 イイね!

色々とメンテ&修理&調整中(/・ω・)/

色々とメンテ&修理&調整中(/・ω・)/
 みなさん!こんばんわー☆

 K&Aッス(≧▽≦)

 いやー雪が降って、寒くて嫌な時期ですねー(´・ω・`)

 ここ最近はずっとサンバーで過ごしております(笑)マニュアルの軽バンも意外と楽しかったり(笑)


 現在のスカイラインはプチっと変更中・・・。

 まず、交換したmomoハンドルは30mmスペーサーで落ち着きました(笑)50mmだとウインカーレバーに手が届かず不便でした(汗)

 フォグランプを実用性重視で、スフィアライト製のLEDフォグに変更。メチャクチャ明るくて実用性バッチリ!

 後、どうせ雪が有る時はスカイラインに乗らないので、車高を夏用に戻しました。


 後、だんだん気になってきた、あの部品を交換しました。取り合えず右が欠品中なので左のみですが・・・。



 この部品は、センターコンソールの丁度膝が当たる辺りにある部品ッス。

 V36スカイラインに乗ってる方ならわかる方もいると思いますが、ここのパネルは時間がたってくるとなぜか浮き上がってきます・・・。非常に見た目が気になってしょうがない・・・

 ちなみに浮き上がっている部品を外すとこんな感じ。



 白いベースのプラスチックに接着してある表皮が、見事に剥離しております。
 交換すればバッチリ治りますが、たぶん再発するんだろうなぁ・・・(泣)

 しかし何故に右だけ納期がかかるのだろう・・・。

 
Posted at 2016/02/09 20:34:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2015年12月29日 イイね!

ステアリング交換の巻

ステアリング交換の巻
 こんばんわー☆

 K&Aッス(*´▽`*)

 昨日が仕事納めで、本日より一週間お休みになります!あっという間に過ぎて行く一年・・・。それだけ充実した一年間だったと思います。

 そんな本日は風邪なのか体調がすぐれず一日中ゴロゴロしておりました・・・(泣)


 ついにスカイラインのステアリングを交換しました!トップ画像にあります。momoのJETにしました。

 純正ステアリングだとナビの操作スイッチがあり非常に便利だったのですが、あえて社外品を投入しました。前車でも同じものを使用しており、握り心地が非常に良かったため今回も同じ物をチョイス。

 装着してみて分かったのですが、パドルシフト付き車の場合は小径のステアリングを装着すると、パドルとハンドルの隙間が2cm位しかないため手が当たって、非常に邪魔になってしまいました。

 仕方がないので、50mmのボススペーサーを入れて対応。



 理想のハンドルポジションになりました。

 いやー何度見てもカッコイイ(笑)




Posted at 2015/12/29 22:22:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記

プロフィール

「朝からセコセコ洗車してました!今月初回車検だ…。」
何シテル?   01/03 14:22
根っからのスカイライン好きでしたが、 家族の為にC27 セレナの後期型には乗り替えました! 車にお金を捻出する事が出来なくなったので、コソコソちょっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【C27セレナ】アンプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 22:27:56
K&Aさんの日産 セレナハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 01:00:02
TANABE UNDER BRACE / アンダーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 00:53:10

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
子供が産まれたので、ファミリーカー導入(^^) 日産が誇るミニバンNo. 1 e−Pow ...
日産 ルークス 日産 ルークス
ルークスからルークスに入れ替えです。 今までのルークスを初回車検を取らずして入れ替えると ...
日産 ルークス 日産 ルークス
長期在庫車って事でめちゃくちゃ値引きして貰ったので、勢いに任せて買ってしまった(爆笑) ...
日産 デイズ 日産 デイズ
メインカーになります! 今までV36との二台所有でしたが、結婚してアパート暮らしに変わっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation