• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フスペぃのブログ一覧

2023年03月29日 イイね!

2023年の夏タイヤの呟き

昨年11月、オークションで比較的安く出ていたレオニスNAVIA01を落札しました。


17インチ7J、オフセット+53と+45が各2本
ローテーションは微妙ですが出面などを確認したかったのでこのサイズで不満無し。

付いてきたピレリが205/50とデカかったしヒビも入っていたので、アドバンdBの205/45に履き替えました。

ー因みにー
扁平率5%下げただけで、外径20mmタイヤ幅10mm小さくなります。
同じ205幅なのにタイヤ幅が変わる謎。
215/45と205/50だと外径が10mm違うだけ、カタログ見ると各メーカー大体同じ様です。



205/50の時


205/45に替えた

フェンダーとの隙間が少し空きました。
現在の仕様で車検に出すつもりです。

見た感じツラが出せそうなので、ワイトレ15mm手配中。
取付ればFt+45のRr+38のオフセットに。
これでハミ出しや接触が無ければ、問題無く7.5J化も可能でしょう。
キャンバーボルトで少し角度付けてますが、理想は深リムを4本通しで履く事です。でも内減りは少ない方がいいし加工するつもり無いし。
メーカーによっては、マッチングが取れてるホイールと車両のデータブックがあるらしいですね。
カタログを見れば、ホイールのリムよりスポーク部が出っ張るなど備考欄に記載されてます。
オフセット数値だけで決めると泣きを見ます。

それに、レオニスNAVIA01は同じサイズと比べると軽い部類だと思います。
近々今のタイヤで何キロか測ります。
逆に、わざと重いホイールも試してみたい所。

次期の夏タイヤ2022②
Posted at 2023/03/29 15:06:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月27日 イイね!

ウインカーのバルブについて呟き

REIZ TRADINGのVELENO ウインカーバルブ、抵抗不要のファン内蔵1200lmのタイプ。

1年位の使用でハイフラになり再度購入するも、またしてもハイフラに。
こんな早くハイフラになるなら、抵抗を付けるタイプの方がハイフラの心配は減るだろうか。


ハイフラになっても、次に作動させると正常に点滅する事も多々あり。
ウインカー作動中、瞬間的にハイフラで数回点滅して回復する等の安定しない状態も発生。
この様な安定しない状態になると、バルブのSMDが点灯しなくなっている部分がある。
冷却ファンについても作動する時としない時がある様です。


収まりが良くないので付け根をアルミテープで巻いて外れない様にしてたのが原因?
もし問合せれば、そんな使い方は想定してない言われそうですね。

分解してやろうか考えてますが、綺麗にバラせないだろうしな。

点滅のキレや色味は非常に気に入っていたので、作動時にヒューヒュー鳴る冷却ファンの音は目を瞑ってました。

年に一回買う必要があるなら、純正バルブのままor抵抗を別に付けてるタイプの方が良いのではと思う。

※エリシオンの時はウインカーリレーを替え、VALENTIのウインカーポジションを兼ねたLEDバルブに替えて7年使えてました。

次はVALENTIの「パッ!と点灯、ゆっくり消灯」と謳うLEDバルブ+ハイフラキャンセラーが気になる所。





これは前or後どちらかに取付ると、前後の分の抵抗を賄う事が出来る物なんですね。
決して後付けの抵抗は悪ではないと思ってます。
ウインカーリレーを替える事が出来ればなと思う今日。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/600678/car/2953118/12131981/parts.aspx
Posted at 2022/11/28 00:18:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月12日 イイね!

次期の夏タイヤ2022②

ここ数日で気になるアルミホイールに出会い、欲しかったので落札しました。

WEDS LEONIS NAVIA 01
17インチ7J ×4本
既に型落ちモデルですが…
シンプルなデザインで好みだし、掃除もしやすそう。
他の方の取付画像を見ててイイなと思ってました。



目立つ傷も無く、タイヤ付き
オフセットが+53が2本、+45が2本
タイヤは割れがあるので発送時のホイール保護程度にとの事だが、205/50のピレリ Cinturato P7が組まれている。



全て、試してみたいズバリのサイズでした。
前にオフセット+53、後にオフセット+45は言わずもがなですね。
キャンバー角も付けてるので、前がフェンダーからハミ出る・干渉する可能性は無いかと。
となると車検も通せそうでしょうか。

出ヅラによってはスペーサー やワイトレを入れる案もアリかと。

タイヤも純正より外径アップすればどんなかなと思っていたので、ラッキーです。



ホイール裏側も綺麗なので程度も上々ではないでしょうか。

届いたら履いてみたいと思います。
タイヤは長期間使うには心配なので、次のタイヤサイズを決める為の資料になりそうです。

とりあえず、届くまでにハブリングとテーパーの袋ナット探しておかないと。

次期の夏タイヤ2022
Posted at 2022/11/12 14:55:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月09日 イイね!

次期の夏タイヤ2022

今年はグレイス純正ホイール流用で走ってました。


これはコレで気に入ってます!

9月にダウンサスを入れて、キャンバーボルト取付と同時にアライメント施工しました。

まぁ、いつかは17インチかな。
一時は無限の17インチMDGを狙ってましたが、どうやら終売。



無限は諦め、オークションを見てると…
WEDSのレオニスNAVIA01の17インチのタイヤ付きの良品が即決で安く出てまして。


デザインも好みだし、掃除もしやすそう。
落としたいなと、ただ今絶賛葛藤中。
背中を押されたら落札しそうです。
Posted at 2022/11/09 21:37:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月03日 イイね!

リターンライダー2022

MT-03を購入して早1年。
去年は1シーズンで6,000km走りました。
今年はまだ1,000km弱しか乗ってません。
一緒にツーリングに行ってた相方と時間が合わなくなってしまったのが理由の一つですが。

お世話になってるバイク屋さん企画のライディングスクールに参加し、少しずつですが上達してると思っています。

そして9月16日〜19日
1泊4日の北海道ツーリングに行って来ました。


行きのフェリーにて


途中、雨具を装備して雨足が落ち着くまでの休息時に。
ホイールが鮮やかな自分のバイクに目が行きますね。

2日で約700km走ってきました。
札幌のメンバーと合流し、道に詳しい方の先導で、安全且つ快適に走れました。

青森県じゃ味わえない景色と風、北海道食べ物。
楽しい事はあっという間です。

来年も企画があれば行きたいです!


心残りなのは、苫小牧のフェリーターミナル近くのマルトマ食堂で朝食を食べれなかった事ですかね。
朝6時半の時点で既に50人は並んでました。
お口の中がホッキカレーだったのに残念です。
Posted at 2022/10/03 22:59:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月16日13:13 - 16:17、
125.78km 3時間4分、
バッジ5個を獲得
1人ラーメンツーリングの帰り」
何シテル?   06/16 16:18
出身は青森県八戸市。 青森県八戸市在住です。 ゲリラ的に更新していきます。 いじるの好きなので、大した事ない作業でも必ず服が汚れてます。 特に膝が・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ純正 プレミアムオーディオ 設定メモ 最終版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 18:00:39
プレミアムオーディオ 設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 23:36:39
5/28 水曜日の朝‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 15:19:48

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
R7.1.12シャトルの査定と見積の実施 R7.1.18契約 R7.2.23納車→ODO ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
こいつは事故る事無く、相当楽しませてくれた車です。 無駄にマフラーを立て続けに3本買って ...
スバル レックス スバル レックス
ヴィヴィオの後釜が先代のレックスでした。 こいつは2ヶ月少しのお付き合い。 地元の下り ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
初愛車。 約4ヶ月のお付き合い。 雪道を走行中、轍にハンドルを取られ…ゴローンと仰向け ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation