• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマバトのブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

やっぱり青でしょう! その3

やっぱり青でしょう! その3「その3」とタイトルに付けましたが、前回は、2010年の12月。月日がたつのはアッと言う間です。


やっぱり青ですよね~(^o^)
青い車のボディには青いウォッシャーノズルがよく似合います!


何の違和感もありません!

標準のノズルを青いタッチアップペンで塗っただけのお手軽DIYの為、耐久性はイマイチですが、はがれたらまた塗れば良いだけと割り切ってます(笑)

ちなみに「ライトニングブルーマイカ」は見つからなかった為、似てそうな色の「WRブルーマイカ」で塗りました。

そう言えば、希少色の「ライトニングブルーマイカ」ですが、RVRの新色に設定されたようです!
個人的にはもっともっと流行って欲しいカラーですd(^o^)
Posted at 2014/04/29 21:47:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車のパーツ | 日記
2014年03月30日 イイね!

せっかくなのでいくつか愛車紹介に追加

せっかくなのでいくつか愛車紹介に追加あまり代わり映えのしない自分のページですが、前回のブログ更新から1ヶ月の間に少しだけかわってます。

ことの発端は、ガラケーから、スマホに機種変更したことでした。
意外に思われる方も多いのかもしれませんが、自分はこれまでガラケーでした。
スマホにしたくてもauの機種はモデルチェンジの度に巨大化していくし、iPhoneは、おサイフ機能が付いてないしで、小型で高性能な機種を待ち続けたわけです。

待った甲斐もあって、auからやっとiPhoneサイズのAndroid端末SHL24が出た為、先月末に乗り換えました!
色はもちろん青です(笑)

そして、このスマホへの乗り換えが、自分のページの微妙な変化に繋がります。

まずは、「ハイタッチ!drive」の開始。

ページの片側にハイドラの欄が追加されました。

今のところ、通勤の際やっているだけですが、こうなると問題になるのは、自分が普段乗る自動車はコルトだけでは無いこと。
特に旅行ともなれば、みんカラに未登録の白い車「D:5」の利用が主体になります。

そこで、今更ながら、愛車紹介に「D:5」を追加しました。

本来はハイドラの為だけの登録だったのですが、「D:5」に多くの「イイね」を頂くことに・・・。
「イイね!」を付けてくれた方々、ありがとうございますm(_ _)m

せっかく来て頂いても車種専用の記事が何も無いのも寂しい為、本日下記のアップを行いました。

・スピーカーの交換作業
 車を購入した翌月に行った作業の為、古い記事ですが、D:5で唯一行った本格的なDIYでした。
 今回のブログの写真にもしましたが、この時、実施した大胆にスピーカーグリルを切り落とす作業の結果、純正のように綺麗に仕上がったことが自信となり、翌年購入するコルトで活かされることになります。

・ALPINE PKG-M900SC
 最近取り付けたパーツのレビューです。
 2月に大雪の中をスキー場に往復したのですが、大渋滞の中で子供達が退屈していたことを反省し、取り付けました。

・ALPINE PKG-M900SCの取り付け
 本当は、パーツレビューだけで済ますつもりだったのですが、作業中の写真も撮ってあった為、アップしました。


ちなみにネタが無い為、D:5ネタはこれが最後かと???

P.S.他にもプロフィールの記事をわからない程度に変えました(笑)
Posted at 2014/03/30 15:42:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のパーツ | 日記
2014年02月27日 イイね!

コルトの時計の調整つまみ

久々の車いじりのネタです。

前回のブログで、下記の記事を書きました。

=前回の記事=
さみっとさんのVRは初期型の2006年型
自分の車はパワーアップとコストダウンの両方が行われた2008年型

こんな所にもコストダウンが行われていたことに今回初めて気付きました。


2006年型は時計の調整つまみが白く塗られてます!
これは見やすいし、用途がわかりやすい!
何故こう言う細かい気配りをコストダウンしてしまうのでしょうね・・・。
2008年型は塗られてません。よって、オイル交換の際、交換時の走行距離を確認しようとしたショップの人に間違えて時計をいじられたことが過去に数回あります。

塗れば良い事はわかった為、今度プチいじりするつもりです(^o^)

=END=

そのようなわけで、塗ってみました(^o^)


塗る前


用途がわかりずらいですよね・・・(^^;)


で、塗った後


メーターとの親和性を考えて塗ってみました(^o^)
Posted at 2014/02/27 02:37:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車のパーツ | 日記
2013年06月29日 イイね!

(追記あり)久々の交換と初めての交換

(追記あり)久々の交換と初めての交換

「ekでエアコンを使ったら変な臭いがした」

そこでエアコンフィルターを交換することにしたのですが、他の2台についても取り寄せることにしました。

そしてタイトル画像の三菱向けフィルタ3種類のそろい踏みです(笑)

今回は、ボッシュ製の「アエリスト ナノ」で揃えてみました。

左から
D:5向け AN-M01
コルト向け AN-M02
ek向け AN-M03
です。


さて、それではこの手のブログではお馴染みの比較写真です(笑)

まずは2年ぶり2回目の交換となるD:5です。

左側:新品
右側:2011年6月11日の交換以降16,630km使用したフィルタ(カーメイト製エアデュース)

形状が違って驚きですが、ボッシュ製はプラスチックの枠付きです。
見た目はボッシュの方が枠がしっかりしていて好印象ですが、カーメイト製も特に不満無く使えた実績もありますし、交換の目安が「10,000km」のボッシュ製より長い「1年もしくは15,000km」である点も魅力と言えそうです。
今回は、コルト用にあわせてボッシュとなりました。


続いて2年ぶり3回目の交換のコルトです。

左側:新品
右側:2011年7月18日の交換以降28,022km使用したフィルタ

こちらは同じ製品の為、単純に比較が出来ます。
写真ではわかりずらいですが、色が全体的に濃くなり、細かいゴミが挟まってました。
カーメイト製は残念ながら脱臭タイプがコルト用に無い為、以前からボッシュ製を使用してます。


最後に今回の整備のきっかけとなったekワゴン。初めての交換です。

左側:新品
右側:2012年7月末の納車以降4,002km使用した純正フィルタ

走行距離が短い為か綺麗です。
綺麗すぎて向こうが見えます(笑)

このフィルター・・・ゴミをとる効果以外無くて、外気導入したあらゆる臭いがスルーするのでは?(^^;)


車を買ったら最初に変えるべきパーツはコストダウンしすぎのエアコンフィルターなのかもしれませんねd(^^;)

===追記===
ekワゴンに付属のエアコンフィルターは元々「クリーンエアフィルター(脱臭機能付)」でした。
それが、2012年7月に行われたマイナーチェンジ(自分のekはコレ)の際「クリーンエアフィルター」に変更になってました。

そのようなわけで、このフィルターでは「外気導入したあらゆる臭いがスルーする」と言う見立ては正解でした。

Posted at 2013/06/29 17:39:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車のパーツ | 日記
2012年09月02日 イイね!

白くした後に思った本来の色

白くした後に思った本来の色

久々のDIYネタです。

「エンジンフード・フィンパネル」の塗装をしました。

耐熱塗料自体は、昨年のうちに用意し、「暑い時期になったらやろう」と考えていたのですが、本当に暑い時期には作業をする気にもなれず、9月に入ってからの作業となりました(笑)

用意してあった耐熱塗料は「青」だったのですが、塗装前にもう一度考えました。

アクセントと考えるなら、ボディと同系色より、違う色の方が良いように思えます。
シルバーなら無難でしょうが、多数の方が施工してますし・・・。

そこで、「白」にしてみました(^o^)


定番ですが「ラリーアート」の切り文字ステッカーを貼ってからスプレーし、乾いてから剥がす作戦をとってます。
ただ、ここで問題が・・・「I」と「A」の間にある「/////」部を剥がすときに大失敗をし、それをなんとかしようと試みてもっと酷いことに・・・ですから、5m以上離れて見て下さいd(^^;)


さて、取り付けた後に思ったことです。
「ひょっとして、ここは本来、黄色を塗装するべきだったのでは?」と。

そこで画像編集ソフトを使い、上記の写真のフードパネル部を黄色くしてみました。


これが「黄色」です。
本気で塗装するつもりは無いのですが、やはり、この位置には黄色があうようです(笑)

何故なら・・・




DIYネタと言いつつ、結局ガンダムネタでした(笑)

Posted at 2012/09/03 00:04:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車のパーツ | 日記

プロフィール

車好きと言いますか・・・三菱車好きな三児のパパです。 みんカラメンバーさんの整備手帳のおかげで色々とDIYで、出来るようになりました。 今後ともよろしくお願...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年に購入した青い車です。 カタログも何も無い状態で、車を予約注文して買ったのは初 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2007年に購入した白い車です。 これまで、みんカラには未登録でしたが、「ハイタッチ!d ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ミニカ・ダンガンZZ-4・・・私が初めて所有した車です。 不幸により10ヶ月で廃車になっ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
ミラージュR4WD・・・短命であったダンガンに続き購入した車でした。 4年間78,235 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation