• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koicのブログ一覧

2017年09月21日 イイね!

Duran Duran Paper Gods Japan Tour 2017


昨日はDURAN DURAN のライブを観に、仕事を休んで武道館へ行ってきました。

チケットは16,500円のS席(高け~っ)。SS席は25,500円で特製トートバッグ・カラーチケット・首からぶら下げるパスみたいなものが特典として付いてくるのですが、手が出ませんでした(苦笑)


仕事を休んだのはツアーグッズを入手するため。お目当てのバッジは販売がなく(前のアルバム用だからなのか?)、次に狙っていたTシャツを購入しました。


↑このTシャツはインパクトが強すぎたので止めておきました(笑) ヴォーカルのサイモン・ル・ボンがアンコールの際に着用していました。



オープニングアクトは「CHIC feat. Nile Rodgers」!!


「Le Freak」,「Dance, Dance, Dance」,「Everybody Dance」,「I Want Your Love」,「Good Times」といった名曲を立て続けに演奏。トドメはDavid Bowie の「Let's Dance」!! 思わず涙が出てしまいました。


CHICだけでお腹がいっぱい(笑)



さて、いよいよDuran Duranの登場!!

セットリストは大体こんな感じ(以下は先日行われたシンガポールでのライブ)

Paper Gods
Wild Boys
I Don’t Want Your Love
A View To A Kill
Come Undone
Last Night In The City
What Are The Chances
Notorious
Pressure Off
Ordinary World
Sunrise / New Moon
Hungry Like the Wolf
White Lines
Girls on Film


ライブ中盤でナイル・ロジャースが再登場し、「Notorious」と「Pressure Off」を一緒に演奏。ギターのカッティングが絶妙!!










アンコール「Save A Prayer」「RIO」!!


楽しかったけど疲れました~(^^;

客層は40~50代が中心ですかね~。メンバーも50代後半ですからね(笑)

デビューシングル「Planet Earth」を演奏してくれなかったのは残念でしたが、次回(あるかな?)に期待したいと思います(^^)
Posted at 2017/09/21 10:08:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | MUSIC | 音楽/映画/テレビ
2017年09月20日 イイね!

Duran Duran 2017



観れるうちに観ておかないと、自分も含めていつお迎えが来るか分からないので(^^)
Posted at 2017/09/20 16:56:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | MUSIC | 音楽/映画/テレビ
2017年06月30日 イイね!

RACERS 「 moto elf 」

本屋さんに行ったら、懐かしいバイクの特集があったので買ってしまいました。


とは言っても耐久レーサーの特集ですが(笑) 雑誌RACERSの「moto elf 」の特集です!!


衝撃的なデザイン&メカニズムでしたね。こうやってみると、HONDAの84年型NSR500はelf eの影響を受けているのかもしれませんね。


そう言えば、83年の鈴鹿8時間耐久レースにも出場していましたね。リタイヤしちゃいましたが。


新谷かおるさんの漫画「ふたり鷹」にもelf eが登場していましたが、インタビューが掲載されていました。当時はelf eの資料が少なかったので、いろいろ想像して描かれていたそうで。

今回のRACERSは読みごたえがあって楽しめそうです。
また、ロードレーサー「elf 2」の特集は秋に出版されるそうです。こちらも楽しみです(^^♪
Posted at 2017/06/30 00:44:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | OTHER | 日記
2017年06月05日 イイね!

GEDORE コンビネーションレンチ 1B

熱帯雨林?に取り扱いがあったので、思わずポチってしまいました。


GEDOREのコンビネーションレンチ、10mmと12mmです。GERMANY製♪
スパナ部は今は亡きBELZER(ドイツ)のデザインによく似ています。


サンドブラスト仕上げで私好みであります(^^)

手持ちの他の10mmのコンビネーションレンチと比較してみました。

上から、KTC(日本)の薄型コンビネーションレンチ(自転車用)、スタビレー(ドイツ)No.14、GEDORE(ドイツ)1B、USAG(イタリア)No.285。


スパナ部。上からGEDORE、スタビレー、KTC、USAG。
スパナ部の幅がコンパクトなスタビレーが一番厚く、自転車用KTCが一番薄くなっています。


メガネ部。一番上のKTCはストレート。上から2番目のスタビレーと3番目のGEDOREは柄から大きくオフセットされていますが、GEDOREの方がより大きくオフセットされています。


長女が就職の内定をいただいてきました。次女は現在大学3年。もう少し辛抱すれば自転車だけではなくて、バイクも購入できるかなあ?


峠で楽しめる軽いバイク(KTM RC250)がほしいですね~(^^;
Posted at 2017/06/05 21:53:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2017年05月13日 イイね!

Duran Duran / Acoustic World

昨日、Book Off 秋葉原店に立ち寄り、掘り出し物はないか?と探していたら、DURAN DURANの500円CDコーナーに見慣れないCDが置いてあるのに気づきました。

手に取って見ると...「Acoustic World」?

裏を見ると「KTS」のレーベル名が!!

「KTS(kiss the stone)」とは海賊盤(bootreg)で有名なレーベルで、私もNirvanaを4枚所有しています。KTSレーベルにDURAN DURANがあるとは思ってもみませんでした。

KTSレーベルの海賊版は比較的音質が良いのでとりあえず買ってみました。

「Duran Duran / Acoustic World」






う~ん、ブックレットやディスクのデザインはイマイチ。

ネットで調べてみると、93年に行われたMTVのUnplugged live の音源をCD化したみたいです。音質はもちろん良好!!



特に29分頃から始まる「Planet Earth」が最高であります♪


ちなみに所有しているKTSのNirvana はこんなのです↓


これらはまた今度。
Posted at 2017/05/13 23:52:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | MUSIC | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「なみすけ http://cvw.jp/b/600973/48314907/
何シテル?   03/16 10:54
koic(コーイッチ)です。 インプレッサWRXワゴン(14年間所有)→ DE3FS デミオ13S(15年間所有)→ VOLVO V40クロスカントリー T5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラシック・コンサート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/07 23:31:22

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
今更ですが、VOLVO V40クロスカントリー T5 AWDに乗り換えました。
イタリアその他 ジオス/ミストラル 2015 イタリアその他 ジオス/ミストラル 2015
2年程前から欲しかったのですが、ようやく購入することが出来ました。 誤ってパーツレビュ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
まだまだノーマルです。 購入時に付けたオプションはスマートETCシステムとボディコーテ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation