• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月13日

パレット SWで幕張メッセ駐車場を攻略!?

パレット SWで幕張メッセ駐車場を攻略!? 東京モーターショーネタに少し戻りま~す。

一般公開日になってから、AJAJのガイドツアーなどでは別の駐車場にクルマを停めるのですが、1日だけ幕張メッセの一般駐車場に停めることにしたのはいいけれど…駐車場は意外にも(失礼!)混んでいて、駐車場の入口ゲートのすぐ近くという会場にはかなり遠い場所でした。プレスデーが例年よりかなり車の数が少なかったので、一般公開日でもそうかと思ったのですが…甘かったです!(笑) でも反対に考えれば、思った以上に来場者数が多いということなので、嬉しい話なのですが…。

混雑した駐車場で、ありがちなのが停めた場所を忘れてしまうこと。
端っことかであれば分かりやすいけれど、困るのが真ん中の何の目印も無いような場所。地面に番号なども書いてあるのですが、いい加減いろんなことをやって戻ってくるころにはその記憶も曖昧になるのです。メモしておこうと思うのですが、それも急いでいると忘れてしまうし…。

そんな混んでいる駐車場で、この新型パレット SWは意外と見つけやすいのです!!
小さいサイズなのに、背の高い“凛々しいボディ”っていうのがね。それに後ろのスモークタイプのリアコンビネーションランプも目印になるし。今回試乗している「ルナグレーパールメタリック」のボディカラーも、黒じゃない絶妙なグレーで目印ポイント。そして最後にキーレスエントリーでピッとすれば、ピカッと光って「ここだよ~」の合図。 おかげ様ですぐに見つかりました!

しかも、隣のクルマがわりと近めに停めていても、後席の電動スライドドアを使えば、大きな荷物とか傘などもポイッと入れられて、ホントに便利~! リモコンキーのボタンをピッと押すだけで、自動的にドアが開いてくれる優れもの! あと、挟み込み防止の機能も付いてるので安心です。もちろん乗り降りもしやすいし、隣のクルマにドアをぶつけてしまう心配がないのもグッドですね。それにスライドドアが“両側”にあって、どちら側からでも同じように使えるところは、実際に所有したときに“ありがたみ”を感じるポイントだと思いますよ~!


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/11/13 15:35:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

懲りないねぇ…
porschevikiさん

雨の上野村
ふじっこパパさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

この記事へのコメント

2009年11月13日 15:42
シルエットが美しい揺れるハート…(゚∀゚)アヒャヒャ~
2009年11月13日 18:52
両側スライド・ドアって,大いに便利ですね。
以前,Raum に乗っていましたが,重宝しました。

壁際に停めた時も後部から入って運転席へ・・・
なんて裏技が使えてこれまた有り難いっすw
2009年11月13日 21:18
由美さん、こんばんは。

なるほど、電動スライドドアの使い方の一つですよね。

目立つ車だと、探すの楽ですよね。
2009年11月13日 22:58
日本の狭い駐車場ではこう言うスライドドアが良いですよね~

全てスライドドアになると、ドアパンチを気にしなくて良いと思うのですが…(謎)

デジカメで1人撮りしてるのが解る一枚ですね(謎)
2009年11月13日 23:00
カメラ?から何かぶら下がってるのが凄い気になります
(^_^;)
2009年11月14日 12:33
スマイルスマイル(^ー^)

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

自動車誌はもちろんスクーター誌、時計雑誌にも寄稿するバラエティ自動車ジャーナリスト。○×バカ取材も得意とし、連載は『カービュー』ほか『ベストカー』『エンジン』『...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ パレット スズキ パレット
ブログ用画像。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation