
それは東京・お台場で開催されていた「モータースポーツ・ジャパン2009」の会場…の片隅で開催していたAJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)主催の『母と子の楽ラク安全運転講習会~お父さんもご一緒に~』のイベント会場でした。
私は2日間開催のうち1日だけボランティアで参加し、「ランフラットタイヤ」を担当…のつもりでしたが当日行ってみると、このブースではランフラットタイヤ試乗のほかに、
「タイヤの空気圧の違いでの乗り心地」、「クリーンディーゼル車試乗」という3つのメニュー。
私はクリーンディーゼル車の試乗担当でしたが、一応誰かが休憩に入った時にカバーできるよう、
事前にタイヤ空気圧のインストラクションも少し練習したのです。
この試乗車が「パレット」。
タイヤの空気圧の違いで乗り心地や運転した時の違いや危険性などを体験してもらうため、
アクアベールブルーパールメタリック(水色)のパレットを
適正値と半分に空気圧を減らしたもの、合計2台を用意していました。
私たちのブースは事前予約ではなく、希望者は当日でも参加できるので、
会場した途端、参加者が訪れ、人の波は終了時間まで途切れることなく続きました。
本当に、ランチの時間以外、ず~っとインストラクションしっぱなしで、
ほかのブースからも助っ人が来るほどの大盛況でした。
試乗した方々は、タイヤの空気圧の大切さはもちろん、
パレットの電動スライドドアや広い室内などにも感動していたようです。
当日、お越しいただいた皆さん、どうもありがとうございました~~。
Posted at 2009/10/14 16:08:53 | |
トラックバック(0) | 日記