• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つちのこイッチのブログ一覧

2013年06月09日 イイね!

つちのこ近況ヾ(・ω・`)

つちのこ近況ヾ(・ω・`)皆さん、お久しぶりです♪
と言っても、あまりにも久しぶりなんで、知っている方もいないのではないでしょうか…。
(;^_^A

つちのこの近況ですが、相変わらず…つちのこ1号(WRX STI spec C)&つちのこ2号(R1)の2台で頑張ってます♪
o(^-^)

まぁ、何か変化があるとしたら、精神的に贅肉が付いたせいか、首都高では6速に入れっぱなし、下道では5速に入れっぱなしのイージー運転してまして、思わぬ襲撃に対応できず、ライバルに置いて行かられっぱなしの日々でして…。まさに『走れないブタ(走るブタと言うのも…)』と言うか、『WRX STIの名を地に落としている男』になってます。
ヾ(・ω・`)

そんな折り、自宅から少し離れたオートバックスの横浜みなとみらい店にPROVAさんが来ていると情報が入り、昨日ですが行ってきました。ブタな生活にピリオドを打ちたく、何か安くなってないかと覗くと、先月ニュル24時間レースで奮戦された吉田選手がおられまして…。思わず、つちのこ『お疲れさまでした!』と言ってしまいました。ここに『WRX STIの名を高める男』と『WRX STIの名を地に落としている男』が遭遇したわけですが…。あまりにも申し訳なかったので、アクセスポートを購入してしまいました♪
( ^-^)/(T-T )






いや、最初から値引きを期待して、やってきました。
<(_ _)>



吉田選手に今年のニュルのお話を伺ったところ、『今回のAudiのターボエンジンは、良くできてる。』との事でした。つちのこ思うに、今年もスバルが優勝しても可笑しくないチームとマシンだったと思います。
ヾ(o´∀`o)ノ

2011年&2012年と2年連続でクラス優勝、2013年はクラス2位となりましたけど、つちのこ的には不思議と残念ではありませんでした。レースの内容を見れば、十分にスバルらしい闘いっぷりでした。2年連続優勝しても『王者の奢り』は見せず、『STI NBR CHALLENGE 2013』のロゴが示す通り、今年もスバルは『挑戦者』として闘ってくれました。きっと、来年もスバルは『挑戦者』としてニュルに姿を現すでしょう。それだけで、つちのこは十分に嬉しいです♪
(〃'▽'〃)



とか何とか言いながら、吉田選手にチャッカリ帽子にサインを頂きました。色々とオマケまで頂き、PROVAさん、ありがとうございました。吉田選手、来年も応援します。頑張ってください。今回、アクセスポート以上に、帽子のサインが嬉しかったです♪
ヾ(≧∇≦)
Posted at 2013/06/09 17:11:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月14日 イイね!

R1とiPod接続しました♪(^^ゞ

R1とiPod接続しました♪(^^ゞども♪
成人の日、豪雪となりましたね。
(。・ω・。)

さて、R1弄りの最後となりますけど…。残りの予算は1万円以下でして、R1の室内を見回すと、少し立派になったスピーカーと明るくなった室内くらい…と、iPodで音楽聴きながら考えてまして…。あれっ、スピーカー良くしたのに、iPodとR1繋がってないぞと気が付き、早速と接続ケーブルを注文しました。
(゚∀゚ゞ)

つちのこのカーナビは、3年前のカロの楽ナビ(AVIC-HRZ900)でして、これに繋がるiPod接続ケーブルはCD-I022です。メーカー在庫ありまして、入手できました。で、作業をと思いましたけど、ナビ周りのパネル、どうすれば外れるんだろうかと思いまして、試行錯誤…。ダッシュボードの上の蓋を開けて、手を突っ込んで探っていると…。



ナビ左側のカバーの爪に指が届きまして、こちらのカバーを先に外せば、ナビ周りのカバーもドライバーを使う事なく外せました。



ナビは、上奥2本、下手前2本のネジで固定してありました。下手前2本のネジは、樹脂ボードに直接ねじ込んであるので、力を入れすぎるとネジ山を舐めてしまいます。つちのこ失敗して、右側のネジ山を舐めてしまいました。



ナビを引きずり出して、裏側を見てみると…。iPodと書いてありまして、そこ以外にソケットありませんでした。(笑)
(゚∀゚ゞ)

ケーブルが上に伸びてるので、収納し難いですけど、なんとか収納して終わりです♪



こんな感じで、iPodと繋がってます♪
ケーブルは、4千円くらいでした。
これにて、予算使い切りました。
(。・ω・。)






Posted at 2013/01/14 14:56:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月12日 イイね!

今更、LED化しました♪(゚∀゚ゞ)

今更、LED化しました♪(゚∀゚ゞ)ども♪
(^^ゞ

前回スピーカーを取り付けたR1ですけど、その結果…5万円の予算から3万円が差し引かれ、残りは2万円…。
(。・ω・。)

今回も、近所のオートバックスを徘徊、せっかくスピーカーを取り付けたのだから、室内空間を改善しようかと思いまして…。目に付いたのが、ルームランプのLEDでした。
(◎-◎;)

なんの下調べもしてなかったので、目の前のパーツリストで調べると…。どうやら、R1のルームランプはT10-31と判明。パニティミラー側が不明だったのですが、まっ、同じだろうと決め付けて、それぞれの取り付け空間を考慮してLEDを購入しました。
o(^-^)

まず、メインのルームランプ、こんな感じで小さいランプが…暗い訳です。



ここは比較的に取り付け空間が広いので、面発光タイプのこれを選びました。



中身は、こんな感じです。マルチソケットとして、3種類に対応してました。



明るさは、こんな感じです。



さて、最後はパニティミラー側ですが、ここは取り付け空間が小さそうなので、置き換えタイプのこれを選びました。



しかし、ここでちょっとしたアクシデントが…。どうやら、実装されてるランプ球がT8-29のようで…。
(◎-◎;)

が、ここは強引に、2mmくらいの差は何のその。
で、明るさは、こんな感じです♪(笑)



全て点灯させると、こんな感じでして、老眼のつちのこも読書ができそうな明るさとなりました♪
(o゚▽゚)o



これにて、残金1万円を切りました。
(o_ _)o
Posted at 2013/01/12 19:51:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月07日 イイね!

明けまして、おめでとうございます♪(〃'▽'〃)

明けまして、おめでとうございます♪(〃&#39;▽&#39;〃)ども♪
皆さん、お久しぶりです。
今年も、宜しくお願いします♪
<(_ _)>

さて、去年一年間のつちのこの頑張り、5万円と言うお小遣いとなって残りました。
少な…(o_ _)o

この予算では、とてもWRX STIを弄る事かなわず。最近では、すっかり影が薄くなり、庭に放置されていたR1へと…。
(。・ω・。)

で、近所のオートバックスを徘徊、ふとスピーカーが目に留まり…。そう言えば、高級路線を目指す軽自動車の割には、フロント2スピーカーで音が悪いなぁ~とか思い、コーナーに居座ること30分…。結局、良く分からず、店員さんに相談して、これに決めました♪
(゚∀゚ゞ)



で、取り付けた結果、こうなりました♪
(o゚▽゚)o



トゥイーターが付いたお陰で、ちょっとやる気を感じる外観になりました。(笑)
(^^ゞ

取り外したノーマルスピーカーですが、…つちのこ、スピーカーのこと良く分からないのですが、ダンボール紙に見えますね。(笑)
(◎-◎;)



スピーカーサイズが10cmなので、果たして交換した効果があるのか不安になりました。装着は、こんな感じです。元々、3年前に装着した楽ナビとペアなんで、全く拘らずのポン付けです。
(。・ω・。)



拡大しなくては分かりませんけど、スピーカーとの間に若干の隙間がありまして、これは説明書にも明記されていたので、特に気にしません!(笑)
( ̄^ ̄)



で、実際の音ですが、中高音域の改善が際立っていました。が、典型的な『キンキン・シャカシャカ』音なので、低音域とのバランスをイコライザーか何かで調整した方が良いかもです。低音域は残念ながら『ズンズン』とはならず、『ポンポン』と小太鼓みたいな音がします♪(笑)
(^◇^;)

総じて、音の再現性はノーマルとは比較にならないほど良くなりました。とても繊細な音まで聞こえてきます。決して、大音響で聞くタイプではありませんけど、その手前くらいの音量で聞けば、輪郭のハッキリした立体的な音を楽しめます。女性ボーカルなんて、相性が良いかもです♪
o(^-^)

Posted at 2013/01/07 06:27:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月09日 イイね!

スタッドレス装着しました♪

スタッドレス装着しました♪本日、つちのこ2号車ことR-1にスタッドレス装着しました♪
(`_´)ゞ完了!



つちのこ、実のところスタッドレス装着は2回目でして、1回目は10年近く前のプレオの頃でした。東京の外れに住んでいるとは言え、『雪降ったら、乗らない!』と決めれば、それほど不自由はしなかったからです。
( ̄。 ̄)y-~~ カネガナイカラダロッテ!

先週、いつも給油しているガソリンスタンドのスタッフさんに、『スタッドレスとホイール、工賃込みで6万以下でやりますよ♪』と言われ、確かに安いと思ったのですが躊躇して即答せず。決断した日に限って、八王子の天気予報に雪マーク、スタンドに行ったら、『天気予報のお陰で、アッと言う間に売り切れました。』とのこと、相変わらず決断力の無いつちのこでした。それでも、メーカー含めて色々と手配してくれて、スタッドレスワンセット押さえて頂き、品切れのホイールは別注文で取り寄せて頂く事になりました。ですが、セール品としては完売してる訳でして、何とかマネジャーさんに掛け合ってもらい値段交渉、『6万3千円で如何でしょう?』となり、今年の冬は荒れそうな気配なので承諾した次第です。
(´・ω・`)

さて、つちのこが購入したスタッドレスはBSの『ブリザックREVO2(155/65R14)』です。元々つちのこ号には、標準でBSの『ポテンザRE080(155/60R15)』が装着されていたのですが、軽自動車に15インチホイールとスポーツタイヤの組合せは、少々乗り心地が硬めの印象がありまして、乗り心地をマイルドに、今後のタイヤの選択肢を増やす意味も含めて14インチを選択しました。それに、タイヤのサイドウォールが柔らかめの方が、スタッドレスタイヤの特性を生かせるのではと古い固定概念を持ち出して『60R15』から『65R14』にしました。ちなみに、サービス品の為、ホイールに選択肢ありませんでした。タイヤが3万3千円、ホイールが2万円です。
ヽ(´ー`)ノ

ちなみに、こんなパターンです。今では、このREVO2も一世代前のものとなりましたけど、R-1のキャラにはマッチしているかと…。



で、早速、スタッドレスなのにドライ路面をインプレ♪(笑)
インチダウンの恩恵とスタッドレスの特性の為か、乗り心地は予想通りにマイルド、それと、ハンドリング軽くなりました。直進では、普通の夏タイヤと印象変わりませんけど、タイヤの転がり抵抗が高くなった為、アクセルの踏み込み量が増しました。速度のノリも悪くなった感じです。スバルの軽自動車(スーチャー車)は、概ねエンジンの回転数2500回転以下が常用域になるのですが、いつもの加速を期待すると2500回転を少し超える感じになります。

次に、コーナリングですけど、スタンドの方が『コーナでは、ラインがアウト側に膨らむので気をつけてください。』と言われていたので、アンダー傾向は認識してましたけど、元々アンダー傾向の強いAWD車に乗り続けてましたから気になる程ではありませんでした。(笑)むしろ、気になったのは、旋回中にハンドルに伝わる手応えが無くなると言うか、実際はグリップしてるのに、接地感が弱くなるような感じがすることでした。また、色々と車両に負荷をかけると、不安定な挙動を示す機会が増えた感じがします。まっ、夏タイヤではなく、スタッドレスですから、この点は比較すべきではなく、速度レンジを低くすることでカバーするのが本来の使い方ではないかと思います。試しに、近所の旧団地エリアのアップダウンとタイトコーナーが連続する道をスポーツ走行しましたけど、…不安定過ぎて、やはりスポーツ走行は無理でした。ちにみに、エンジンに負荷がかかったせいでしょうか、オートマチックなのにエンストしました。(笑)
( i_i)\(^_^)

参考までに、R-1に標準装着されているポテンザRE080のパターンです。



まっ、正直に言って珍品ではないでしょうか。軽自動車用のポテンザが存在してることすら知らない人の方が多いと思います。(笑)
このタイヤ、絶大なグリップと言うよりは、ハンドリングのスポーティー感を狙った印象を受けます。ライトウエイトと言う軽自動車のメリットを生かし、ヒラリヒラリと向きを変えるレスポンスを追求してる感じです。
スバルばかり乗っているので、他社の軽自動車は分からないのですが、スバルの軽自動車の場合、スポーツモデルだとタイヤまで特殊な物を装着して、それなりに足まわり全体をチューニングしてあります。最初に乗っていたプレオに至っては、ミシュラン履いてました。(笑)
まっ、こんな所がスバルの好きな所です。

それにしても、タイヤって凄いですね。金属が悲鳴を上げて捻り出しているパワーを、最終的には樹脂でできたパーツが受け止めているのですから、つちのこ…ある意味でタイヤが最重要パーツだと常日頃思っています。
タイヤメーカーさん、本当にご苦労あるかと思います。
ありがとうございます♪
<(_ _)>

最後にオマケ♪
15インチと14インチの比較♪
やはり、違いますね。



それと、WRX STIの18インチとの比較♪
あれ、手前に置いたせいか、15インチの方が大きく見えますね。(笑)


Posted at 2012/12/09 20:45:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「MINIがお好きで、走るの好きな方向きです! http://cvw.jp/b/602193/45893679/
何シテル?   02/23 15:16
クルマはスバル党、バイクはホンダ党のつちのこイッチと申します<(_ _)>スバルとの付き合いは、今年で約11年くらいになります。軽自動車はプレオからステラまで一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

たー123さんのトヨタ ヴォクシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/11 16:55:44
osachanさんのスバル サンバー バン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/09 12:08:09
おいおいマジかよ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/28 06:35:56

愛車一覧

ミニ MINI Grayon (ミニ MINI)
皆さん、こんにちは。 久々の投稿と言うか、いきなりではありますけど2020年9月14日よ ...
スバル R1 スバル R1
2010年1月、それまで頑張ってくれたステラに代わり、我が家にやってきました(^.^)b ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めて買ったインプレッサですφ(.. ) GDB型は、このD型から安定指向になっていった ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
良くできたクルマで、いじる所がありませんでしたφ(.. )泣く泣く売ってしまいましたが、 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation