• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つちのこイッチのブログ一覧

2012年11月08日 イイね!

新型フォレスター♪

3日前ですが、いつもおせわになっている東京スバルさんに足を運び、新型フォレスターの内覧会に行ってきました。
まだ、正式な発表前と言うことで、車両のスバルエンブレムにはガムテープが貼ってありました。
(◎-◎;)

そんな感じだったので、写真は撮りませんでした。
<(_ _)>

一言で、この新型フォレスターを語るなら…。
『スバルのフラッグシップ♪』
ヾ(≧∇≦)

と言える完成度ではないでしょうか♪

試乗したのは、ターボモデルの『XT』でした。
先代と比べても、そんなに大きさは変わりなく、ただ面構えは格好良かったです。ちょっと、何かに似てますが(笑)、ガ○ダム顔で力強いです。塊感が増していて、色がブラックだった事もあり、筋肉質の熊が構えているような雰囲気でした。(笑)

外観が先代と似ていますけど、室内は少し広くなった感じがしますし、乗降性も良くなっていて、高級感がアップしています。サイドシルの張り出し&高さが抑えられていて、サイドスポイラーなどの空力パーツもドア側に装着するよう工夫されているので、心得のない方に靴で傷を付けられる事もないでしょう。(笑)

少し残念なのは、先代の『XT』ではできたセミフラットシート機能が無くなった事でしょうか。まっ、これは『XT』の動力性能が上がってしまい、ドライバーをホールドする必要があり、この為にシート形状がスポーツタイプになっていまった為との事です。シートは革張り、電動でした。高級感あって、格好良いです。
(。・ω・。)

さて、外観の特徴として、ターボモデルなのにフロントフード上にエアスクープがありません。そう、スバルのターボ車の伝統とも言える、あの大きな穴がないんです。なので、まるで自然吸気モデルの様に見えます。ですが、フロントフードを開けると、フード裏側に導風路が張り付いていて、シッカリとインタークーラーに風を当ててました。聞くところによれば、フロントフード下に対人衝突時のクラッシャブルゾーンを大きく取った為、フード上ではなく下に導風スペースを確保できたと言うことと、これにより上にエアスクープを取り付けるとドライバーの視界が妨げられるからとの事でした。確かに、もの凄く広い空間が確保されてました。ただ、エアスクープを上付けるより、冷却効率が下がるのは確かで、エンジンパフォーマンスを抑える原因になったようです。逆に言えば、ここを弄ればパフォーマンスが上がると言うことですね♪
(゚∀゚ゞ)

さてさて、エンジンパフォーマンスの話が出たので、ここで少し補足します。このフォレスター『XT』のエンジンは、最新のレガシィDITにも搭載されている、あのBRZのFA型エンジンをターボ化したスバル最新のスポーツエンジンです。出力280馬力&トルク35.7kg、若干レガシィDITより抑えられた感じですけど、まっ、このクラスのSUVとしては十分なんパフォーマンス…。事前の情報では、0-100加速はポルシェカイエン(自然吸気モデル)より速い6秒クラスでして、もっと分かり易く言うとレガシィDITよりも速いそうです。(笑)
これは、登坂&最大乗車時と積載時の加速性能を重視した為で、流して走るレガシィと違って、悪路と格闘しながら逞しく走る設定とした為のようです。車体下を覗くと、ターボガードを始め、金属板で覆われた下面は本気で悪路を想定しているように見えました。それと、実はフォレスターのCVTは、この加速性能の為にかなり補強されており、どうやらエンジンは300馬力出てしまっているようですが、このCVTが補正しているようです。エンジンパフォーマンスは抑えられている様に見えますけど、この加速性能を手に入れる為のギリギリの設定がなされているようです。こんな状況なんで、車体の補強&補剛はスバル車の中にあって、トップレベルになっているらしいです。
(◎-◎;)

で、実際の試乗ですが、印象としては見た目の厳つさの割にハンドリングは軽くて、しかも高級車のように静かです。ロールも、かなり抑えられている印象ですが、カチカチの足ではありません。やはり、視界は良いですねぇ
~♪

試乗は大人4人でしたので、最初は重すぎだろ!と試乗条件にケチを付けたくなりましたが-…。全く苦もなく走るフォレスター、I/Sモードでは無段変速、S#では8段変速で走ります。大人4人でS#の加速を試すと、ググッとリヤが沈んだかと思った瞬間、なんと最近ではマイルドな加速が主流のターボ車の中にあって、このフォレスターは懐かしのロケット加速をします♪(笑)
σ(^◇^;)

これは、SUVの走りを超えてます!
しかも、大人4人を乗せたまま…。

う~ん、このスポーツ性能にアイサイトが付いて、しかも、フォレスター専用の悪路走破プログラムのXmode(時速40km以下)まで付いて、これにダメ出しの最新DITエンジンとCVTが付いて、なんと300万以下…。燃費も良いし…。
これは、ヒットの予感です♪
ヾ(≧∇≦)

Posted at 2012/11/08 01:12:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月31日 イイね!

久々のブログです♪

久々のブログです♪皆さん、お久しぶりです♪
(^^ゞ

昨日、通勤途中の甲州街道を歩いていると…。
歩道脇に、これまた久々の『ド根性系』が生えておりました♪
(o゚▽゚)o








…これだけです。
(´・ω・`)






これ、食べられるんですかね?
(。・ω・。)
Posted at 2012/10/31 06:17:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月31日 イイね!

続5月のネタです♪(´・ω・`)

ども♪
(^^ゞ

昨日は、自分の過去を回想していて、いじけて逆ギレのすえ、筆を放り投げたつちのこです。
<(_ _)>

5月27日
この日も、つちのこはいじけてました♪(笑)
Dラーさん目指して、首都高を走ってまして…。
用件は、つちのこ号の1年点検と任意保険の継続手続きでした。
(´・ω・`)

結局、つちのこ号は1年もの間、全く弄られることもなくノーマルのまま、加えてメーターの件が保留となり、フラストレーションがピークに達していました♪(笑)
(-_-#) ピクッ

運転中のBGMも、2スピーカー(Aライン用のツィーターはつけましたけど…)から聞こえる寂しい音…。このまま、Dラーさんの所に手ぶらで行けば…。

『また、ジュースだけ飲みに来てるぞ…。
 おっと、目を合わせるな!』

みたいな…。(笑)
(´・ω・`)

まっ、そんな訳で、最初はカロのスピーカーでもと思っていたのですが、交渉の末にドロースティフナーになってしまいました♪(笑)
(゚∀゚ゞ)

取り敢えず、現状でも音は聞こえるし、どうせなら未装着のパーツで未知の体験したくなっちゃいました♪
(o゚▽゚)o

最近、つちのこは運転が荒くなっていて、つちのこ号のキャラに合わせて、様々なケースで突っ込んで行くようになってるんですけど…。つちのこの下手クソなステアリングの入れ方が災いして、旋回の初期に不安定になる事もしばしばありました。ここにきて、フロントの安定感が少しでも欲しくなっていたので、このパーツは良いチョイスだったかもです。インプレは、後ほど♪
o(^-^)

さてさて、またまた情報てす♪
ヾ(≧∇≦)

セダンファンの皆さん、朗報です♪
今まで、ハッチバックにしか設定の無かった戦闘マシンが、セダンにも設定されるようになりました!
標準車のセダンは、リヤの補剛によって安定感を手に入れましたけど、それと引き換えにリヤが重くなり、峠のような鬼の旋回区間ではクイックに曲がれないと言われましたけど…。この戦闘マシンは、リヤの剛性を維持しながらリヤの軽量化が行われているそうです。俗に言う、リヤオーバーハング重量の軽減って言うことでしょう。その他は、ハッチバックの仕様と同じです。非常にバランスの良いマシンに仕上がっている予感がしますね!
乞うご期待です♪
o(^-^)(ノ^^)ノ(ノ^^)ノ(ノ^^)ノ



さて、この日の最後のトピックスは、レガシィDITの試乗でしたけど、また今度に書きますね♪
(。・ω・。)
Posted at 2012/05/31 07:01:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月30日 イイね!

5月のネタです♪(´・ω・`)

5月のネタです♪(&#180;・ω・`)皆さん、お久しぶりです♪
気まぐれで、どうでも良さそうなブログをアップするつちのこです。ネタが少し集まったので、アップします。
まっ、3日分なんですけど…。
(。・ω・。)

5月20日
この日は昼頃まで仕事をしていまして、その後で知人のブリッツェンに同乗して、毎度のScLaBo立川店に向かいました。

店頭には、いきなりプローバさんのデモカーであるGVBとBRZが…。



やはり、セダンは全方位格好いいですね♪
この日、ニュルを激走していたセダンが1台、お店の方に実況中継してもらいましたけど、この時点でトップを走っていました。皆さんご存知の通り、見事にクラス優勝2連覇しましたね。おめでとうございます♪
o(^-^)

できたら、ハッチバックの見せ場も作ってくださいませ。
<(_ _)>





もともとスポーツカーとして設計されているので、こんな感じに武装されるとWRX STIより速そうに見えますね。
(◎-◎;)
センター2本出しのマフラーが格好いいです♪
(o゚▽゚)o
ちなみに、お店の方よりBRZに関する爆弾情報がありましたが、ここでは伏せさせて頂きます。
<(_ _)>

さて、もともとの用事は、随分前に見積もりしてもらったDefiのメーターに関するものだったのですが、リベラルさんのカーボンフードやらアルカンターラ貼り付けなど拘ったら、あっさり30万突破しました。
( ̄。 ̄;)

見た目ストイックなのに、コストが豪華絢爛になった為、このプロジェクトは凍結しました。
(≧Д≦)

ちなみに、立川店にはリベラルさんのワンメイク品が隠されているので、カーボンマニアの方は聞いてみると良いですよ。また、納期は2ヶ月ですが、カーボン加工も大概のパーツにできるそうです♪

WRX STIのセンターカップホルダーの蛇腹カバーをカーボンで作ってあったのには驚きました。(笑)



5月21日

この日は、つちのこの誕生日♪
そして、金環日食♪
加えて、休日♪
ある意味、この世で最後とも言える『つちのこ最強日』♪
(o゚▽゚)o

が、当日は曇り空…。
しかし、日テレのカウトダウン3秒前で、雲の切れ間からお日様が!
千載一遇のチャンス、しかも、素人でも撮影できる好条件♪
やはり、つちのこ最強日だぁ~♪
(o(^-^)(ノ^^)ノ(ノ^^)ノ(ノ^^)ノ


ご覧の通り、撮影失敗♪
そもそも、スマホのカメラで撮影しようと言うのが…。
(o_ _)o

つちのこ、勝負試合に弱く、捨て試合にホームランを放つタイプです。数百年に一度の奇跡の誕生日に、ここ一発に弱い事を証明しました♪
(´・ω・`)


5月27日

明日、書きます。
(≧Д≦)
Posted at 2012/05/30 10:00:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月10日 イイね!

上野へ花見に行きました♪

上野へ花見に行きました♪と言っても、行ったのは2日前の日曜日なんですけど…。(笑)
(^^ゞ

いやぁ~、この日の上野は、駅前から公園まで人だらけ!
当然、駅に近い駐車場も車が並んでました。
なので、いつも駐車している駅前の機械式地下駐車場は、さぞかし待たされるかと思ってましたけど、10分くらいで入れちゃいました。意外と、穴場なんでしょうか?
(。・ω・。)

早速、奥様と花見…。
と思いましたけど、時間もお昼に近づいてましたし、群衆が押し寄せる前にランチすることにしました♪
(゚∀゚ゞ)

今日のランチは、上野駅前にある中華料理店『千里香』さんです。このお店は、中国東北部の料理を作ってくれます。日本人がイメージする中華料理は、ほとんどメニューにありません。ザッと紹介すると、ヒツジさん、ブタさん、ウシさんの串焼き、魚料理、野菜料理って感じです。ニンニクや香辛料を使った味付けは、スパイシーでエスニックな感じです。お肉も食べるけど、野菜も魚もたくさん食べれるので、スタミナ料理と健康食の良いとこ取りです。つちのこ、思わず哈爾浜で食べた味を思い出しちゃうくらいです。でも、シッカリ日本人の味覚にも合わせてますよ。
o(^-^)

店内は、いつもお客さんだらけで活気があって、アジアンパワー炸裂してます。それもそのはず、店員さんもお客さんも中国の方ばかり、とっても怪しい雰囲気です。まるで日本にいる感じじゃありません。まっ、雰囲気も楽しめるお店です。(笑)
(^◇^;)

実際、こんな料理です♪


すいません。
料理が出されると、食欲が優先して…。
食べ尽くす寸前の写真になってしまいました。
σ(^◇^;)

串焼き器にはモーターがありまして、焼き串にある歯車を回してくれるので、焼きは自動であります。(笑)
写真の中に、野菜巻きを焼いている串がありますが、あの中にはつちのこが苦手なパクチーが入ってまして…。つちのこ、見事に地雷を踏みました。
(*´д`*)



では、本題の花見へ出発♪
(`_´)ゞ作戦開始!

まっ、人だらけで進む方向も決められず、人の流れに乗るだけの花見でした。(笑)
ヽ(´ー`)ノ

と言う訳で、アッという間の撤退開始!(笑)
タイトルが花見なのに、写真2枚と5行に充たないコメントと相成りました。
(`_´)ゞ作戦終了!



あまりにもお粗末なんで、オマケのネタ♪(笑)
花見で脱水したつちのこを癒やしてくれたスペシャルドリンクです!

上野の風月堂さんの『はちみつミルク』、あれっ、『ミルクはちみつ』だっけか?
お値段が高めなので、何かスゴワザでもあるかと思ったのですが、普通の牛乳にはちみつが入ってるだけでした。
σ(^◇^;)

が、しかし、はちみつの量が凄いです!
グラス4分の1ほどの量が、沈殿していました。
((((゜д゜;))))

こいつです♪


すいません。
またしても、食欲が優先してしまい、混ぜくった飲みかけの写真しかありませんでした。
(゜Д゜;≡;゜Д゜)

まっ、やはり花見は地元が一番かと思います♪
(=゜ω゜)ノ
Posted at 2012/04/10 08:03:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「MINIがお好きで、走るの好きな方向きです! http://cvw.jp/b/602193/45893679/
何シテル?   02/23 15:16
クルマはスバル党、バイクはホンダ党のつちのこイッチと申します<(_ _)>スバルとの付き合いは、今年で約11年くらいになります。軽自動車はプレオからステラまで一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

たー123さんのトヨタ ヴォクシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/11 16:55:44
osachanさんのスバル サンバー バン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/09 12:08:09
おいおいマジかよ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/28 06:35:56

愛車一覧

ミニ MINI Grayon (ミニ MINI)
皆さん、こんにちは。 久々の投稿と言うか、いきなりではありますけど2020年9月14日よ ...
スバル R1 スバル R1
2010年1月、それまで頑張ってくれたステラに代わり、我が家にやってきました(^.^)b ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めて買ったインプレッサですφ(.. ) GDB型は、このD型から安定指向になっていった ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
良くできたクルマで、いじる所がありませんでしたφ(.. )泣く泣く売ってしまいましたが、 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation