皆さん、お久しぶりです♪(^^ゞ
あんまりご無沙汰していると忘れ去られるので、数日後には春一番が吹きそうな今頃に、年末年始から今日までの近況を書こうかと思います。
φ(.. )
取り敢えず、今日!ヾ(^^へ)
職場の後輩がBRZの見積もりが欲しいとか言い出したので、代わりに自宅から遠いDの所へ向かいました。先週も、奥様とBRZを見に行ったんですけどね。
≡≡≡ヘ(*--)ノ
途中、対向車線につちのこ号と同じ色したパールホワイトのGVBらしきが…。
(ーー;)
何かどこか違う気がしたんですが、すれ違いざまカーボンウィングが!
『うおっ、ルーキー!』
( ̄□ ̄;)!!
S206のニュルチャレンジ仕様でした。
『まっ、頑張れや、量産車♪』
( ̄ー+ ̄)フッ
と呟いたか定かではありませんが、サラブレッドは悠然と走り去りました。
(~▽~@)♪♪♪
さて、Dに到着。早速、見積もりを作ってもらい、BRZを眺め回しました。
(;¬_¬)ジ~
リヤの造形美は、やはり写真では伝わりませんね。コイツは、確かに背中で語るモノを持っています♪
展示車は、Rグレードのパールホワイトでした。バックオーダーが半年分もあり、久々のヒットと言ってよい状況のようです。我が家の奥様も、黒木メイサさんのお陰でお気に入りです。
( ̄。 ̄)y-~~買い換えな♪
見積もり中、つちのこ号を眺めていると、左側から強いオーラを感じ…。
(ーー;)
『誰だ!』と、そちらを見ると…。
『かっ、大先生!』
( ̄□ ̄;)!!
奇跡のような、新車みたいにピカピカの22Bでした。
(`_´)ゞ敬礼!
大先生はご病気の様で、いきなりエンストして、ノックしまくりながら退場して行きました。もう、大先生も若くはありません。どうか、御自愛を!
( ̄人 ̄)
Dでの用事も終了して、帰路途中にオートバックス多摩店に立ち寄りました。実は、先週の26日に注文した部品が届きまして、…たいそうなモノじゃありません。ホイールナットです。
(´・ω・`)
本当は、奥様のネイルによって、ズタボロにされたつちのこ号の内装キズを消すクリーナーを買いに行ったのですが、偶然『project μ』さんが出店してまして、ホイールナットを買うことになりました。税込み10,500円をジャスト*,000円にサービスしてもらった上に、色々と頂きました。『project μ』さん、ありがとうございました。
<(_ _)>
つちのこ、STIのホイールナット(ブルーマイカ)を装着しているのですが、クルマを買い換える度にこのナットだけは引っ越してました。昔は、ブルーマイカのインプレッサだったのですが、途中から色々な色のクルマに乗り換えまして、でもスバル・ブルーだけは何処かに残したくて使い続けていました。でも、さすがに限界が来てましたし、今のつちのこ号には何もプレゼントしてあげられなかったので、買ってあげました♪
( i_i)\(^_^)
偶然にもこのホイールナット、スバルの為のデザインではないかと思うような品物です。まさに、スバル・ブルーです。7角形しているので、防犯性能もあるかと思います。
まっ、何よりも安くすみました♪
( ̄ー+ ̄)フッ
で、お店の横には、現役のジムカーナ・マシンがありまして、ご好意でシートに座らせて頂きました。レギュレーションの関係で、ほとんどノーマルだそうですが、今日まで成長を止めていないWRX STIは、本当に強いようです。
(^-^)人(^-^)
そうそう、せっかくキズ消しクリーナーの話がでたので、プチ・インプレします。GR・GVのインパネ類は、本当に安っぽくて、乾燥肌みたいに傷つき易いですよね。パネル取り替えようかと思いましたけど、そんな金ないし…。で、実際に使ってみると、こんな感じでした。
使用前
使用後
まっ、買い換えること考えたら、満足のいく結果ではないでしょうか♪
(^.^)b
今日は、そんなところでした…ね。
(-.-)
さて、年末年始ですが…。なんと、つちのこハウスが発電所になりました。って言うか、オール電化になりました!
ヽ(´ー`)ノ
施工業者さんに、こんなカステラ頂きました♪(笑)
が、つちのこファミリー、すぐにいい気になるので、浪費が加速し…自給率は3割程度…。赤字じゃん!
( ̄◇ ̄;)
で、年始はスマホに買い換えましたけど、今時つちのこみたいに顔文字を使う生き物には辛いです。
°・(ノД`)・°・
このブログも、FOMAで書いて、スマホに赤外線送信して貼り付けてます。(笑)
最後に、つちのこ号の近況ですが…。去年の購入から、何ら変化ありません。ノーマルのまんまです。
┓( ̄∇ ̄;)┏
ただ、気がつくとスペCならではの乗り方になっているようです♪
すなわち、突っ込みマシンと化してます。(笑)
気持ちの良い加速と減速、コーナーには深く入って行けます。このマシンには、巡行がありませんね。(笑)
スペC専用フロント補剛は、このマシンの主役であり、宝だと思います。この補剛とアプライドC型のフロント、加えて軽量化のお陰で、突っ込んでもアンダーは殆ど感じませんし、ステアリングのレスポンスも良好です。
エンジンも中低速が強化されている上にレスポンスも鋭く、これまた軽量化の恩恵で…街中で5速の出番が増えました。(笑)GDBの頃は、考えられませんでした。
確かに、街中では持て余す性能ですけど、競技車と言っても元々ラリーカーだし、公道で最速最強を目指したマシンです。もっと気軽に、沢山の人達に乗ってもらいたいです。
ヾ(^▽^)ノ
もっとも、気軽に乗れる金額じゃありませんけど、それでも性能を考えたら安いと思いますよ♪
(≧ω≦)b
Posted at 2012/03/04 22:28:12 | |
トラックバック(0) | 日記