• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にっぽ@の愛車 [ホンダ シビックタイプRユーロ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ステアリング交換 1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ステアリング交換を実施しました。

用意するのは、交換してもスイッチを殺さずに生かせるように赤池CCSのキットを用意し、加工してあります。
コチラは前談の整備手帳を参照ください。
2
ボスにはワークスベルのラフィックスⅡ(KEY LOCKシステム)を導入し、防犯の意も込めます。
私はショートボスを選びましたが、それでも初めは遠いかな?
なんて思いましたが・・・やっぱり慣れですね。
もぅ、違和感も感じません。

ラフィックスⅡ用ショートボス
品番:『224S』
3
ステアリングのホーンボタンが既設のモノとサイズが異なるので・・・
アースの黒色の端子を交換します。
4
解りませんが、交換後です。
5
用意した、ブルジョアステアリングホーンスイッチ

『NSX用ホーンボタン(NA1)

スイッチ、ホーンボタン*NH1L**NH1L*

78514SL0Z01ZA

@17220

憧れですが・・・高いですよね(苦笑)
6
ホーンスイッチと言っても、本当にボタンの部分。
何と言えばいいのでしょうか・・・
板の部分しか使えないので(汗)

分解し、組み替えます。
7
右が、NSXホーンを組み込んだ、MOMOのTuner『35パイ』です。
8
ステアリングの交換だけではなく、スイッチの移設もするので・・・
インパネ周りを外します。

結構大変で幾度と止めたくなりました。
外し方は、色々な意味を含め割愛させていただきます。

=つづく=

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ETCの移設 ALPINE STYLE 越谷R4にて

難易度:

街乗り用タイヤの履き替え(交換)

難易度:

勢いスプレー塗装は間違いだらけ

難易度:

右側ドアチェッカー交換

難易度:

REV の 黄○ と i-VTEC の 赤○ 表示

難易度:

バッテリーの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「楽しみにしていたF1合同テスト、まだ2日終わっただけだけどマクラーレンホンダにはがっかり。意外な方で驚かせてくれよ(;´д`)」
何シテル?   03/01 07:44
【できる事を好きにやる!】 そんな事ができるのは人生の中で短い。 私は、その期間が一旦お休みとなりそうだ。 そんな中でも、楽しみながらカーライフを送り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆ご報告☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/10 23:12:46
首都高速の車窓から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/14 00:37:55

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
【2016/2/17追記】 恐らく人生で最後のスポーツカー「Type-R」 歴代Type ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
自身2代目のEK-9。 1代目は 2008年の7月に購入するも、12月に全損事故⇒廃車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation