• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月22日

あな!アナ!穴!そして穴!

あな!アナ!穴!そして穴! まだまだ暑い日が続きますね(ノД`)




この前の走行で水温が全然下がらないのと、ボンネットのあの浮き! の改善の為あれやこれや対策いたしました(≧◇≦)



まずはこのちっさいダクトのアナを拡大します。

ピンクのとこまでズバッと!



ハイ!出来上がり~(*´∀`)




本当はここで止めても良いのだが…




うぉー!コレが漢の穴開け祭りじゃーい!!









やってしまいました……………(・_;)




イヤ~ン丸見え~(*´Д`*)





お前やり過ぎちゃうか~?(・∀・)




ついでにラジエター後ろのリザーバタンクも取っ払い!




右の青い昔なつかしポリ袋が身代わりです


あ~スッキリ~☆彡


これで冷えぬ訳が無い!!!?
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2012/08/22 15:50:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休前の⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

Summer vacation 1 ...
UU..さん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2012年8月23日 0:03
AIRSPORTステッカーいいですね!

ちなみに野外用最上位クラスなので5年は大丈夫らしいですよ(笑)


次回はカ~ボン調シートでつくります!

ヤマト~(≧∀≦)
コメントへの返答
2012年8月23日 0:12
マグネットも好きなとこに貼ったり剥がしたりで良かったんですが、走行後行方不明になりました(・_;)

高級品で出来ている訳ですな!

新作期待してますよ!(^_-)


ヤマトが呆れて居ました(ノД`)
2012年8月23日 0:53
漢の穴開け祭り!!! (´゚ω゚):;*.':;ブッ ナイスネーミング!
ガンダムと一緒に(宇宙戦艦)ヤマト(笑

ダクトのエアー抜けの所にエアスポステッカー
(エアだけに笑)

ヤマトも一緒にヨーグルトの穴拡大してましたね!
さすが同士、やることが漢ですね(^_-)-☆
コメントへの返答
2012年8月23日 21:08
さすが姐さん!

この中に隠された細かいツッコミどころを分かってもらいましたか♪ 身内じゃないと全く解りませんが(゚Д゚)

それにしても犬がヨーグルト食べるのには驚きました(^_^;)
2012年8月23日 5:39
おはようございます(*^_^*)
昨日はお疲れさまでした。

ボンネットのエア抜き…大胆~(*^_^*)
これで水温が安定するといいですね〜って安定してもらわないとですね(笑)

今日の午後…結果はどうでしょう。
楽しみにレポート待ってますよ〜(*^_^*)
コメントへの返答
2012年8月23日 21:17
こんばんは!

此方こそありがとうございました(^-^)

とりあえず一般道でエアコンオフで走ってみましたが、それなりの速度を維持出来るなら上がった水温の低下が認められたのでサーキットも何とか期待出来そうです♪

今日はちょっと都合により行けなかったんです(ノД`)
残念です(/_;) 近いうちに確認に行くのでお楽しみに~(^_-)
2012年8月23日 5:54
ワンオフ作業は他車との差が出て満足感もあり良いですね♪
クーリングで悩んでおられますね~ボンネットの後方を持ち上げて、バルクヘッドあたりに付いてる水除けのゴム?を撤去してみては♪これなら安く自作できますよ♪
コメントへの返答
2012年8月23日 21:24
今回はとにかく応急処置的な感じでエイヤー!でやりましたのでクオリティがイマイチです(^_^;)

インプか何かのエアダクトがキレイに取り付け出来れば良いのですが…

情報ありがとうございます(^-^)
しかしながら既にゴム達は撤去させていまして(^_^;
ボンネットの後ろを持ち上げてみたりもしたんですが、中々思うような結果が得られなくて(/_;)

本当にZは熱との戦いですね(>_<)
2012年8月23日 6:31
うぉぉぉ!!穴だらけにしたんですね!!!

これはヒエヒエ間違いなしです^^
来月のSDL参加します。マヨラさんもいかがっすか?
コメントへの返答
2012年8月23日 21:30
あの穴をこうしてあ~して☆彡グフフフ♪

穴だらけでいやらしくなりました!
まだまだインディアン連合の皆様には適いませんが(≧▽≦)

何やらレッスンがあるみたいですね?
講習内容はどんな感じですか?
プロの指導を受けるのはやはりスキルアップになりますよね!気になります☆彡
2012年8月23日 7:37
やっちゃいましたか!笑
良い意味での変態っすね!笑
もういっそのことGT500バリにやっちゃいましょ!笑
コメントへの返答
2012年8月23日 21:37
やっちまいました(笑)

まぁ何事もやってみないと分からないですからね~♪

しかし、MCR のボンネット買っとけば良かったと後悔気味だったりもします(・_;)

BRZも当然穴だらけ!にしますよね!?グフフフ( ´艸`)
2012年8月23日 9:25
やり過ぎちゃうかぁ~のご意見番のお許しは出たんでしょうか(^o^)

それにしても、レーシングカーその物ですね。実際に一度見て見たいです。
コメントへの返答
2012年8月23日 21:47
ご意見番もあの日ヨーグルトの容器にエアダクトを空けておられました(笑)

こんな事になるなら、いっそのことS耐マシンの中古でも買えば良かったと思えてきます(/_;)

Zで走られてるトップランカーの皆さんに比べたらまだまだですよ(^_^;) 是非桜空さんと一緒に走りにいらして下さい(^_^)ノお会い出来るのを楽しみにしています。

2012年8月23日 23:17
さぁ~それはまだ解りませんね♪
納車時点でかなり軽くしてますからねぇ笑
コメントへの返答
2012年8月24日 16:31
元々が軽いからそれ以上は難しそうですね(^_^;

BRZ も熱に厳しそうな感じですね(ノД`)

どんな車もやっぱりサーキット走らそうとすると熱対策は必須ですね(>_<)

それにしても納車が楽しみですね♪
2012年8月24日 16:52
よくもまぁあんなエキマニの取り回しで0W-20のオイルを純正で入れてるなぁ~(--;)って思いますよあれ(^-^;
コメントへの返答
2012年8月24日 20:18
最近の車はエコやなんやで、少燃費性が求められますからメーカーも仕方ないんでしょう(/_;)

昔のワンメイクなんかはそんなシャバシャバoil使ってたみたいですが… 一般車でサーキット走ったらまぁアウトでしょうね(ノД`)

プロフィール

「マヨZ手放そうと思います http://cvw.jp/b/602802/37802973/
何シテル?   05/02 19:35
折角近くにサーキットがあるのに走らないのは勿体無い!そんなノリで始めたサ ーキットですがサーキットで走る楽しさに目覚めました! まだサーキット歴は浅...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントのスタビリンク交換とインナーチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/08 23:59:56
New ホイール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/21 17:16:15
LEXUS NX300 装着事例一覧 レクサス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 00:09:54

愛車一覧

日産 フェアレディZ 弁天丸 (日産 フェアレディZ)
マヨ侍2号機  もーたーてくにか四号機?
ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
広し!広し!広し! ソニカ台風で死亡の為買い換え 新車は気持ちよか♨ ご ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
人生初の愛車。当時マイケルJフォックスがCMしてたモデルです。 車に全く興味の無かった自 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ゼロヨン、最高速、山、 直線番長でしたがバブリーでゴージャスな車でした 暴力的なツイ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation