• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マヨラ13のブログ一覧

2013年01月18日 イイね!

『俺は内装を捨てるぞー!ジョジョー!』

『俺は内装を捨てるぞー!ジョジョー!』





先ずはこの写真をご覧ください⇩





約40㎏




何が40㎏かと言うと…………










はいコチラ⇩


ナンジャコリャア!!!!






そう!剥ぎ取られた内装の山です!


因みにドアや天井は付いたままです。
無論ダッシュボードも

単体ではそんなにヘビーな物は無いと思いますが団体さんになると結構あるんですねぇ(゚Д゚)





♬次回予告



とりあえず40㎏というプラだのマットだのが剥がされた2号機! 40㎏という内装が剥がされた車体の内部は一体!?
そこには驚きの光景が立ちはだかる!
マイナス40㎏を可能に出来た訳とは!?





次回『坊主だからさ』


ご期待下さい




Posted at 2013/01/18 15:14:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年01月17日 イイね!

NEWマシン開発状況

NEWマシン開発状況皆様ご無沙汰です。

取りあえず次のマシンのプランが決定し、製作が進んでます。

ベースとなるのは1号機と同年式のHRの標準車
走行距離は1号機から一気に6万㎞アップの8万㎞!(゚Д゚;)
屋外保管車らしくゴムモールは結構パリパリ!ボディーもそれなりにコンガリ焼けてます(*゚▽゚)ノ

内装もドア周り相当キズまみれ!しかもメッチャ煙草臭ぇー!(≧Д≦) まあどうせ全部取っちゃうし1号から移すせば良いのだ♩ 試乗した感じは良くも悪くもノーマルだねぇ(;´Д`)

まぁ安かったしこんなものか……




1号機と違いVDC(横滑り防止装置)は無くトラコンのみ付いています。サーキット走るときはOFFにしてましたが、完全にはカット出来て無いはずです。これが最初から無いのでサーキットでどの様な変化があるか楽しみな所です。





⇧1号機からありとあらゆるブツをむしり取ります!


これが移植改造手術を受ける2号機
既にアチコチ取られて受け入れ万全!


流石ブラックジャック先生!仕事が美しく早いです!




♬次回予告



アチコチ剥ぎ取られた2号機はこれからどうなってしまうのか!?1号機の部品は果たして!?


次回 『俺は内装を捨てるぞー!ジョジョー!』

ご期待下さい

Posted at 2013/01/17 13:26:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年12月30日 イイね!

臓器移植中!now

臓器移植中!now  秘密基地にてブラックジャック先生のオペが開始されております。

とりあえず剥いで剥いで剥ぎまくります!

※ 写真はワンダバーRさんより拝借

Posted at 2012/12/30 22:29:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年12月02日 イイね!

新しい相棒がやって来た!

新しい相棒がやって来た!9月30日のあの忌々しい台風の被害から早2ヶ月…

ようやく1人戻ってまいりました(o゚▽゚)o
まあ正確に言えば、修理費用が70%以上いったのでソニカ全損で買い換えですが(^_^;)


親父様が足が悪いので楽に乗れるようにと室内空間が広くゆったりと座れる物を選びました。

【タントEXEカスタムRS 】

最近の軽って中古でもびっくりするほど高いですね(ノД`)



「それなら新車の方が良いじゃあないかね息子よ!」


そんな金が家の一体何処にあるのかね!?父上(T_T)


結局新車で買うことになりまして……


一昨日納車されました(^o^)/~~~




やっぱりあの新車の独特の匂いはたまらんのぅ~(´Д`)


フェンダーとの隙間が空きすぎですな!ダウンサス位は入れよう♬



肝心のもう一人の子は来年になりそうです(ノД`)多分………
Posted at 2012/12/02 14:49:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車クルマ | クルマ
2012年11月22日 イイね!

Zをどうするべきか…

さて… 未だにバラバラのまま放置プレーのマヨラ号の事です


これは下りる保険金の額にもよるのですが……



①車両は変えずに貰った保険金で修理、完全なバッチバチのサーキット用にしてしまう。ドンガラにしてジャングルジムにして………恐らく車重は1200㎏台! 冠水歴が付くでしょうから査定は無しになりますね…次の車の頭金にする事は出来なくなります。う~ん痛い(T_T) 完全プラモカンカク




②程度の良い車両を引っ張り全移植オペを行う!
380RSに出来れば言うことなしだが、追金結構しないと無理か…?(/_;) 同グレードか、バーニス?
いずれバーニスに変えたいなと思っていたのでもし変更出来るならバーニスは魅力的だ☆彡色はホワイトが良いなあ(*'▽'*) それと車両を後に売却しようと考えれば良い選択か… しかし結局移し替えるだけ?





決して裕福では無い人間ですから、後々の事など色々考えると一番得なのは何なのか………頭がパンクしそうです




考えれば考えるほど分からない……(ノД`)







Posted at 2012/11/22 18:23:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「マヨZ手放そうと思います http://cvw.jp/b/602802/37802973/
何シテル?   05/02 19:35
折角近くにサーキットがあるのに走らないのは勿体無い!そんなノリで始めたサ ーキットですがサーキットで走る楽しさに目覚めました! まだサーキット歴は浅...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フロントのスタビリンク交換とインナーチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/08 23:59:56
New ホイール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/21 17:16:15
LEXUS NX300 装着事例一覧 レクサス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 00:09:54

愛車一覧

日産 フェアレディZ 弁天丸 (日産 フェアレディZ)
マヨ侍2号機  もーたーてくにか四号機?
ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
広し!広し!広し! ソニカ台風で死亡の為買い換え 新車は気持ちよか♨ ご ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
人生初の愛車。当時マイケルJフォックスがCMしてたモデルです。 車に全く興味の無かった自 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ゼロヨン、最高速、山、 直線番長でしたがバブリーでゴージャスな車でした 暴力的なツイ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation