• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akaviのブログ一覧

2015年12月23日 イイね!

仙台光のページェントに行って来ました

昨日のことですが今年も仙台光のページェントに行って来ました。
この時期としては気温も高めで、また風もなく穏やかな夜でゆっくり鑑賞することができました。

なお、この光のページェントは今年30周年だそうです。


市民広場の定禅寺通り脇のところ。ここの場所なんて言うの?


定番の写真かな。


勾当台公園の西側から撮影。ビル内の照明が雪だるまになってます。


市民広場がスケートリンクになってました。みんな楽しそう!


シメはエビスバーで一杯!実はこれがメインです(笑
Posted at 2015/12/23 17:05:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年12月12日 イイね!

セルモーター交換したよ

akavi号も走行10万キロを超えるといろいろ不具合がでて来ている今日この頃です。

11月にリアダンパーを交換したばかりですが、今度はセルモーターがグズってしまいました。症状は、エンジンを掛けようとセルを回すと直後に「ギャー」ってうなります。

これは典型的なセルモーターの劣化だと思い交換することを決意。

リビルド品は1万円以上することから中古をゲットしました。お値段4,000円也!

早速、交換開始。


その前に新しいジャッキを楽天で買いました。本当はみん友のBOMBERMANさんから情報をいただいたアルカンの2トンジャッキが欲しかったんですが、すでに販売終了していることのこと。また、NOSとか言うところでアルカンの2トンジャッキを継承して販売しているようなんですが、お値段3万円弱というアルカンの2倍強の高価品に・・そんなこともあり、購入したジャッキがこれです。これまたお値段2万円弱とリーズナブルです。てかこれアルカンジャッキに似ているような・・・



それでは、ジャッキアップ開始!っと行きたいところですが、フロントスポイラーに引っかかって作業中断orz



スロープ持ってないので板を引きました。K12マーチってフロントのジャッキアップポイントが奥の方なんだよね〜



さて、セルモーターはエンジンの後ろ側に付いてます。取り付けボルトは2本。丸印のところがセルモーターの上側のボルトです。



ボルトはとても硬く締まっていて、かなり力を入れないと緩みませんでした。また、バッテリーは外した方が作業がし易いです。



次にエンジン下にもぐりセルモーターのコネクタを外し、そして下側のボルトを外します。



ボルトを外すとセルモーターが落ちてくるので手で受け止めて下から取り出しました。ここはすんなり緩みました。



外したセルモーター(左)と取り付ける中古のセルモーター(右)です。

あとは外した順番と逆順で取り付けて行きます。


ちなみにセルモーターの番号は写真のとおりです。



バッテリーを取り付けエンジンを掛けましたが問題ないようです。
前回のリアダンパー交換に引き続き、セルモーターも交換したのでクルマ弄りも楽しくなって来ました。
Posted at 2015/12/12 21:27:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | マーチ | クルマ
2015年11月07日 イイね!

初めてのリア・ダンパー交換作業

マーチの走行距離も10万キロを越えたところですが、最近リアの治まりが悪く、車の揺れが身体で感じるようになりました。そんなこともあり思い切ってダンパーをニスモ製から純正ダンパーに交換を決意。

というのも遡ること1年程前から右リアのダンパーから軽くオイル漏れを確認、しばらく様子見していたところでしが、とうとう車検が通らない状態に・・

本当はサスペンション全取替えと行きたいところですが、先立つものが。。



それでは作業開始!


まずはリアをジャッキアップ、馬掛けです。



リアダンパーの頭のナットを外します。モンキーで先端を押え、14ミリスパナで回します。めっさ硬いっ!



つぎに下のボルト(17ミリ)を外します。が、超硬くて緩みません。30センチ程のメガネレンチではまったく歯が立たないので、柄の長いトルクレンチで「えいっ〜!」ってやり、やっと緩みました(汗かいたし・・)



ボルトが緩めばこっちのもんです。でも回せど回せど長いボルト・・
写真を取り忘れたので、交換後のダンバーを締め付けているところです。



取り外したニスモ製のダンパーです。油ギトギトこりゃダメだ!




純正ダンパーです。新車時に外したもので新品同様。カヤバ製なんですね。



ニスモ製と純正を比較、長さが違いますが気にしないで・・



取り付け完了!



最後にちょっと気になることがあるんですが、ダンパー・ロアボルトの締め付けトルクが判らなかったので、外した時の感覚(ど素人の感覚です)から、トルクレンチで120Nmで締め付けました。大丈夫かな?どなたかご指導いただけると助かります。

初めてのダンパー交換、かつ素人作業なので汗かきながら1時間以上も掛かってしまいました。ちょっと近所を走ってみましたが、リアの治まりも改善されたようです。
やれやれです。



Posted at 2015/11/07 16:52:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | マーチ | 日記
2015年10月03日 イイね!

コペンを磨いてみたよ

先日導入した磨きの秘密兵器、リョービRSE-1250電動ポリッシャーでコペンを磨いてみました。

まず磨く前のボディーの状態は、ご覧のとおりガサガサです。
青空の下では光が発散して塗装表面の状態がうまく撮影できないので、スマホのライトを当ててマクロ撮影しています。


で、磨いた後の状態は見た目ツルツルのようです。素人施工にしては上出来かな。


洗車をしてコンパウンドを落としてからコーティングしました。水を掛けるとキレイな水玉になりコーティングが良く効いているようです。


ちなみに、コンパウンドは3M社製のハード1L(極細目)とハード2L(超微粒子)を使ってます。
通常、淡色の場合はハード1Lで磨くだけでもいいみたいですが、仕上げにハード2Lで磨いた方がクリア層がいっそうツヤツヤになる感じです。あくまで素人施工なので自己満足の世界ですけどね。
Posted at 2015/10/03 18:11:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ磨き | クルマ
2015年09月26日 イイね!

マーチの走行距離が10万キロに

マーチの走行距離が10万キロに今日は所用のため東北道で盛岡を往復、そんななかマーチの走行距離が10万キロを超えました。

思えば新車購入から7年7ヶ月、これまで大きな不具合なく走ってくれました。さすが日産!

これからも大事に乗っていきたいと思います。
Posted at 2015/09/26 21:09:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | マーチ | 日記

プロフィール

「@たか@march乗り 新年おめでとうございます。あらまぁ、マーチ風邪でも引いてしまいましたかねぇ。お大事ななさってください〜」
何シテル?   01/06 07:58
はじめまして。akavi(あかび)と申します。洗車が大好きな60代のおやじです。ドライブより洗車してる方が多いかも…みんカラ諸先輩の整備記録を参考にDIYでクル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイブリッドバッテリーセル購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 06:43:42
タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 05:48:06
タダのバッテリー交換w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 12:51:22

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
トヨタのハイブリッドに乗りたくなり、赤いコペンから赤いアクアへ乗り換えました。欲しい年式 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2022年11月26日、N-ONEへ乗り換えのため売却しました。約13年、129,000 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2025年3月28日に赤いアクアへ乗り換えのため売却しました。思い出をありがとう! ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2020.2.11更新 本日、買ったお店に引き取ってもらいました。約8ヶ月と短い間だった ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation