• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

greecoのブログ一覧

2015年07月19日 イイね!

S66○への道?vol.31(希望ナンバー)

S66○への道?vol.31(希望ナンバー) 私はナンバーに特にこだわりがなく、

神様からの授かりもの?だと思ってますので、

「希望ナンバー」制度をほとんど利用しないのですが…


S66○は「希望ナンバー」にしようと思っています。
(“6 60”じゃないですよ?)




理由その①:“6 61” とか “6 59”なんてナンバーになったら、
        すご~く嫌(笑)
   その②:小さいボディーには4桁は少し重いので軽くしたい
        (※個人の感想です)


コペンの時は、まったく気にしなかったのですが…(^^;)

今年は20○△年…
初めてHなDに行ったのが、今年の○月△日…
子供たちの名前は、画数○△にこだわり名付けました。

ということで…
ナンバーは、2桁の○△にしようと思っています。

そんな私も、本日△○…(^^;)


納車は近づいているのですが、駐車場を確保してませ~ん(汗)

Posted at 2015/07/19 23:51:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | S66○ | 日記
2015年07月15日 イイね!

S66○への道?vol.30(続々・青組魂?)

S66○への道?vol.30(続々・青組魂?) 「EVOQUE CLUB JAPAN」“青組”の greecoです。

どうやら、“青の洞窟” に迷い込んだようです。

“青いモノ” が気になって仕方ありません(笑)





今は、こんなモノが気になってます。

【e-くるまライフ.com/エーモン】さんの「S660用LEDフットランプキット」。
明るさの設定ができたり、イベントモード???なるものがあったりします。


純正オプションの「フットライト」より楽しい使い方が出来そうです(^^)

が、

※純正リアモニター装着車は本製品が正常に動作しない可能性がある為取り付けが出来ません。との表記があります。


WHY AMON PEOPLE!?(笑)


青色つながりですが…
通勤専用車に取り付けてあった「大陸製ナイトライダー風青色LEDライト」が、悲惨なことになってました~(^^;)

普通ならゴミ箱行きかと思いますが…、
地球環境問題に前向きに取り組んでいる“greenco?”は捨てませんよ~♪
「熱収縮チューブ」なるもので再生します。写真のモノは少し大きすぎたようです(^^;)


サイズ違いを再オーダーして、とりあえず完成しました。


さ~て、どう使いましょうかねぇ~(笑)


Posted at 2015/07/15 23:12:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | S66○ | 日記
2015年07月13日 イイね!

S66○への道?vol.29(続・青組魂?)

S66○への道?vol.29(続・青組魂?) 「EVOQUE CLUB JAPAN」“青組”の greecoです。

青いマフラーが気になってます。







“軽”自動車の限界ってものがあることは十分承知していたのですが…

あまり期待し過ぎないようしていたのですが…

先日、メーカーさんのwebサイトで音も確認していたのですが…



今日、

PCのスピーカーではなく…

改めてイヤホン?で音を聞いてみました。


あら~、音がまったく違ってました~♪ →コチラ

青いマフラーも “無○”のマフラーもPCのスピーカーで聞いていたより、

100倍?いい音がします(^^)b


青いマフラーの納期は、いつになるかわかりませんが…

今後発売される他メーカーさんのマフラーも非常に気になりますが…


とりあえず…、ポチっちゃいました~(^^;)


Posted at 2015/07/14 00:39:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | S66○ | 日記
2015年07月03日 イイね!

S66○への道?vol.27(青組魂?)

S66○への道?vol.27(青組魂?) 「EVOQUE CLUB JAPAN」“青組”の greecoです。

青いマフラーが、やっぱり気になってます。

クルマもそうですが、“軽”自動車の限界ってものがあることは十分承知しています。
あまり期待し過ぎないようにします(^^)




青物?…続々と入荷中です。


先日、ご紹介させていただきましたナンバー灯「フィリップス X-treme Ultinon LED 6700K (T10)」
青い線が入っているだけですが…(^^;)



「LEDルーフ照明」… ブルーイルミネーション機能付です。



「ホルツ ツヤあり耐熱塗料 」… スプレー、ハケ塗りの2WAYタイプの“優れもの”
もちろん、青色です。


あっ、よく見たら赤色でした~(^^;)


しかも大人買い…(笑)



「LEDルーフ照明」…本体とコードのセット購入です。


本体付属の「アース線」とコード付属の「銀色のシート」が 私を悩ませました。
パーツを見ただけでは取付方法がまったくわかりません。

本体はホンダ車共通パーツのようで、他車情報から取付方法がなんとなく解りました(^^)


取付方法が解ったまでは良かったのですが…、たいへんなことに気付いてしまいました。

ノーマルはこんな感じ


「LEDルーフ照明」はこんな感じ


ノーマルと比べて、かなり出っ張るかも~(^^;)
青色というだけで買ってしまいましたが、ちょっとブルーな気分です(lll´д`)


勢いで「VTRコード」も買っちゃいました。

どうやって使うんだろう???
Posted at 2015/07/03 19:18:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | S66○ | 日記
2015年07月01日 イイね!

S660への道?vol.26(メンテナンスDVD)

S660への道?vol.26(メンテナンスDVD) 発売を待ち望んでいたDVDが、遂に発売されました♪


MKJPさんの「S660 JW5 専用メンテナンスDVD 外装編&内装編 【通常版】 」です。







本日ポチりたてですので、まだ届いてませんが到着が楽しみです(^^)


そういえば、我が家には「86用メンテナンスDVD」もあります。実車はありませんが…(笑)



S660の納車はまだ先ですが…、ぼちぼちとパーツを集めています。

バックランプは…、
イヴォーク同様「BELLOF シリウス ボールド・レイ バックランプ用LEDバルブ(T20)」にしました。リフレクターへの映りこみが無いのと、無駄に眩しくない点(勝手な推測)が気にいってます。


ナンバー灯は…、
「フィリップス X-treme Ultinon LED 6700K (T10)」にしました。


実車がないので、どちらも“パーツレビュー”が書けないのが残念です(笑)


今回のみ、ブログタイトルを S66○から S660 に昇格?させていただきました(^^)v
Posted at 2015/07/01 18:11:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | S66○ | 日記

プロフィール

「全国制覇への道!(第5弾・最終回) http://cvw.jp/b/603193/47869463/
何シテル?   07/30 21:52
「プジョー308」に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW X2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 22:25:35
マツダ・ロードスターRFの見積もり取得。購入価格は460万円、カスタムにかかる費用も考えてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/15 09:32:55
これが「マツダが本当に作りたかったロードスター」か。アバルト124スパイダーに試乗する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/04 21:53:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1年3ヶ月乗ったS66○から、2016年12月に乗り換えました。
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
イヴォークから乗り換えました。 息子&娘も運転することになるので、少しだけダウンサイジン ...
ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
「EVOQUE(5door)/Pure」 ボディーはありきたりですがフジホワイト、内装は ...
ホンダ S660 ホンダ S660
納車から1年3ヶ月で20,000㎞走りました。 サイコ―の相棒でしたが、2016年11月 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation